二人目不妊 顕微授精 胚盤胞移植で陽性反応 不妊鍼灸・不育鍼灸
旭区からお越しのMさん(38歳)が妊娠されました。
Mさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しいただいたのは、
2019年11月です。
2人目不妊
Mさんは2人目不妊です。
当院にお越しいただく前に2人目を妊娠されていましたが、
今年の4月に5ヵ月で流産してしまいました。
その後、妊娠をご希望され、当院を友人に紹介され、お越しいただきました。
不妊専門のクリニックにも通院されており、
当院にお越しいただく前に、1回移植をされていましたが、
良い結果に恵まれていませんでした。
そして、当院にお越しいただいた時も
移植周期に向けて準備されていました。
Mさんの不定愁訴
Mさんの不定愁訴は肩こり、腰痛、不妊、冷え症、頭痛などがおありでした。
多くの不定愁訴があったMさんですが、お仕事をされているときは
今よりも多くの症状がでていたそうです。
Mさんは鍼治療の後は、症状が楽になったと実感されていました。
よく感じていた頭痛も鍼灸を受け始めてからは、
症状を感じる頻度が少なくなったとおっしゃっていました。
移植に向けて鍼灸とレーザーの併用
Mさんは移植周期に入っていましたので、
鍼灸と併用してレーザー(スーパーライザーPX)をおすすめしました。
レーザーは子宮の血流を上げていくため、
内膜を厚くしてくれます。
レーザーのおかげもあり、内膜の厚さは十分あり、移植に臨まれました。
顕微授精、胚盤胞の移植で妊娠されました。
Mさん、おめでとうございます!
前回の流産の経験もありなので、
妊娠維持に為にも治療にお越しください。
Mさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
二人目の不妊治療
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
顕微授精 胚盤胞移植
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
もともと冷え性(特に足)があり、その他にも頭痛に悩まされていました。
こちらでは、毎回その時の症状を聞いて下さり、
重点的に治療していただけただけでなく、
日頃の生活面でのアドバイス等をいただけた事もすごくありがたかったです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
私は、2人目の不妊治療でクリニックを通院しておりました。
(実際には3人目です。2人目は5ヵ月で流産でした。その中で妊娠、出産がどれだけ奇跡的な事か痛感しております。)
合わせて、こちらに通わせていただき、毎回、自身の体調の変化が感じられた上での
2回目の移植で陽性反応をいただけました。
同じく、こちらを通院し、1人目を授かり紹介してくれた方にも
大変感謝すると共に、同じ想いをされている方にも、
まずは自身の体調を良く知るということも、大切なことなのかとお伝えしたいです。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
初期胚2個戻し 自然周期移植 39歳 (2019.7.20)
顕微授精 シート法 凍結胚盤胞移植で陽性反応 38歳 (2019.5.29)
黄体機能不全 初めての胚移植で妊娠 39歳 (2018.8.1)