”冷えのぼせ”は不妊に影響する【不妊鍼灸・不育鍼灸】
「冷え」を自覚されている方や、
「のぼせ」を自覚されている方は、比較的多いのですが、
「冷えのぼせ」を自覚されている方は意外と少ないように感じます。
「それって更年期障害の症状でしょ?」
と思われがちですが、そんなことはありません。
意外と、若い方にも多いのです。
・頭痛が頻繁におこる
・頭がぼーっとする
・上半身に汗をかきやすい
・目が疲れて充血しやすい
これらは、上に熱がこもっている状態です。
この症状に加えて、下半身(足、腰)に冷えがあると、「冷えのぼせ」の状態といえます。
「わたし汗をよくかくから冷えとは無関係!」と思っていても、実は足元がキンキンに冷えていることがあります。
この身体の中の極端な温度差は不思議なことではありません。
熱は上にのぼる性質があり、水は下降する性質がありますので、巡りが悪いからだは、上にあがった熱がおりることができなくなり、足元には水が溜まり、むくみやすく、冷えやすくなってしまいます。
原因はいろいろあります。
【原因その① 頭をよく使う】
考え事や勉強、頭を使うお仕事が多いと、頭に血液が多く必要になりますので、その分、熱がこもりやすくなります。
【原因その② 目をよく使う】
長時間のPC作業やスマホは目に血液を使いますので、これも熱がこもりやすくなります。
【原因その③ 座っていることが多い】
座っていることが多い方は、お尻の筋肉をあまり使わず、硬くなってしまっていることがあります。坐骨神経痛のしびれが足に出るのと同じように、お尻で血管が圧迫されると足元に血液がまわりにくくなります。
【原因その④ 骨盤の歪みがある】
骨盤は上半身と下半身の要になっている場所です。ここに歪みがあると、血管や神経の圧迫がおこり、足元への血流を阻害してしまいます。
【原因その⑤ ストレス、自律神経の乱れ】
ストレスは自律神経に影響し、自律神経は全身の毛細血管に影響します。ストレスを感じている方は、リラックスを心がけましょう。
【原因その⑥ 更年期障害】
閉経前後の女性では、女性ホルモンの乱れによって冷えのぼせを感じることがあります。
これらが原因となる「冷えのぼせ」は鍼灸治療が効果を発揮します。
冷えのぼせは東洋医学的にも、身体の「気・血・水」のバランスの乱れとして、不妊に影響を与えると言われています。
思い当たる方は一度、「冷えのぼせ」の予防・改善に宇都宮鍼灸良導絡院にお越しください。