治療院ブログ

最近の投稿

予約空き状況のご案内

投稿日:

【12月1日(金)~12月6日(水)のご予約空き状況】

 

予約枠を増やし、空きが出ましたのでご案内いたします。

 

12月1日(金)

10時半,11時半

16時~18時,20時

 

12月2日(土)

15時~17時

 

12月3日(日)

15時,16時

 

12月4日(月)

10時半~12時半

15時半~19時半

 

12月5日(火)

10時半~12時半

15時半~19時半

 

12月6日(水)

10時半~12時半

16時~20時

 

ご予約は随時変動しますので、ネットで予約不可能な日時でもご予約をお取りできる場合もございますので、お電話やLINEでご相談ください。24時間以内の予約は空いていてもネットからはお取りすることができません。

ネット予約された場合に、予約確定の連絡が自動で配信されますが、まれに予約をお取りできない場合がございます。その際は、ご連絡をさせていただきます。

定休日(木曜日)にご連絡された場合、返信は1営業日後になる場合があります。

当院では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクの高い妊婦さんや高齢者の方がお越しになるため、患者様のマスク着用を引き続きお願いいたします。(当院スタッフも全員マスク着用し施術させていただきますのでご安心ください。)

感染リスクがある場合は、事前にお電話またはLINEにてご相談ください。

宇都宮鍼灸良導絡院

このページのトップへ

予約空き情報のご案内

投稿日:

【11月26日(日)~12月3日(日)のご予約空き状況】

 

予約枠を増やし、空きが出ましたのでご案内いたします。

 

11月27日(月)

10時半,11時半

15時半~19時半

 

11月28日(火)

10時半~12時半

15時半~18時半

 

11月29日(水)

10時半~12時半

17時,20時

 

12月1日(金)

10時半~12時半

16時~18時,20時

 

12月2日(土)

11時半

15時~17時

 

12月3日(日)

15時,16時

 

ご予約は随時変動しますので、ネットで予約不可能な日時でもご予約をお取りできる場合もございますので、お電話やLINEでご相談ください。

24時間以内の予約ですと空いていてもネットからはお取りすることができません。 ⁡

ネット予約された場合に、予約確定の連絡が自動で配信されますが、まれに予約をお取りできない場合がございます。その際は、ご連絡をさせていただきます。

定休日(木曜日)にご連絡された場合、返信は1営業日後になる場合があります。

当院では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクの高い妊婦さんや高齢者の方がお越しになるため、患者様のマスク着用を引き続きお願いいたします。(当院スタッフも全員マスク着用し施術させていただきますのでご安心ください。)

感染リスクがある場合は、事前にお電話またはLINEにてご相談ください。

宇都宮鍼灸良導絡院

このページのトップへ

41歳 低AMH 3回の流産を乗り越えて妊娠27週を迎えました

投稿日:

2021年7月に当院にお越しになったHさんは妊娠をご希望されてから2年が経過しており、不妊治療専門クリニックでは体外受精の段階でした。

クリニックに凍結卵が2個凍結保存しており、流産歴もあるため移植に向けて鍼灸で身体を整えたいとご希望でした。

陽性反応と流産

鍼灸を始めてから3ヶ月後、クリニックに保存していた凍結卵による移植は陽性反応が確認されました。「3回目の移植で陽性が出てビックリした!」と喜ばれてましたが、残念ながら流産という結果になってしまいました。その後は採卵をもう一度されることになりました。

次の採卵・移植に向けて、子宮・卵巣への血流を促進させる鍼灸(レーザー)施術を行いました。

採卵と移植に向けて

体外受精・移植の場合、鍼灸施術を介入する前後で卵子の回収数や胚の凍結結果、さらに移植の結果に変化が見られることがあります。

これは、鍼灸(レーザー)を受けると自律神経を介して卵巣(精巣)へ血液がより多く送り込まれることにより卵胞の成長が促されるためにおこることだと考えられます。裏を返せば、卵巣への血流が充分でない(低下している)ことにより卵胞の成長・発育が充分にされていないということが考えられます。特に35歳を過ぎると男性も女性も精子・卵子の状態が顕著に低下する確率が高く、これによって採卵を行っても成熟卵が採れない、受精障害や胚盤胞まで成長しない、流産のリスク上昇などがみられます。(不妊の原因は男女ともに同等率あります。女性ばかりではありません。)これは子宮・卵巣(精巣)への血流低下が原因の一つに考えらえます。

鍼灸レーザーを受けることで血流が促進されて卵子(精子)の状態が以前よりも良くなる効果が期待されます。

また、移植周期においては子宮内膜が充分な厚みを持ち移植に臨めるように子宮への血流を促進させる施術と、受精卵が着床できるように自律神経を介して免疫にはたらきかける施術を行います。

また、卵巣・子宮への血流が促進された状態は常に維持させておくことが妊娠において重要なので患者さまへは週に1回(場合によっては4~5日に1回)の継続した鍼灸を受けるように説明させていただいてます。

 

流産されてから1周期後の採卵は、卵子3個採取できて、2個授精して胚盤胞2個が凍結出来ました。「タマゴが凍結できた。鍼受けといてよかったー。」と感想をいただきました。

その後は、採卵前に残していた胚で移植(初期胚2個)をされて結果は陰性。

そして、鍼灸介入後の採卵で採れた胚盤胞を移植し再度陽性反応が確認できました。過去に流産を経験されているのでまだまだ安心はできない点があったので妊娠維持のため、マタニティ鍼灸を受けていただき妊娠7週目、安定期を経て27週まで鍼灸を受けられました。

妊娠27週を迎えるまでに3回の妊娠・流産を経験されておられました。嬉しいことも辛いことも乗り越えて粘り強く妊活を続けてこられたHさんがここまで来ることができて本当に嬉しく思います。

そして、現在当院でタイミングや体外受精・移植など妊娠に向けて妊活を続けておられる方々へも鍼灸施術を通して妊娠しやすい身体づくりとなれるようにサポートさせていただきます。

 

Hさん、本当におめでとうございます!

これからはお子様と一緒に、ますます幸せなご家庭を築いていかれてください。ご家族皆さまのご健康を願っております。

また2人目をお考えの時、何かお困りのことがございましたらいつでもサポートさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

 

Hさん妊娠お喜びの声

東大阪からお越しのHさん(41歳)が妊娠されました。

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 不妊治療

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 体外受精

▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください

 レーザー・半身浴・食養生(ダイエット)

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください

  1度何日か通わせて頂いて少し不妊治療の結果がでず、 心が折れて来ない期間が空いてしまったのですが、また再開させて 頂き、身体も体調も良くなっていく様子がわかり、無事妊娠する事が できて、本当に通わせてもらって良かったと思ってます。

みなさん、お話も色々聞いて下さって気持ちも楽になりました。

▢同じように悩まれている方へアドバイス(ご自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など)、 やメッセージがあればお願いいたします

 私は高齢で子供ができるのか不安を抱えて頑張ってましたが、 自分がまさかの妊娠できた事で、鍼灸に来させてもらって諦めず 本当に良かったと思いました。

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓  下記の記事もご覧ください  

42歳 7年間の2人目不妊 鍼灸で卵質が良くなり妊娠のご報告 (2022.11.12)

 

39歳 鍼灸で6ミリの子宮内膜が向上 胚盤胞移植で陽性反応 (2021.10.2) 

 

31歳 PCOS、黄体機能不全 人工授精で妊娠 (2022.5.14) 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。

このページのトップへ

双角子宮でしたが鍼灸で自然妊娠 34歳

投稿日:

阪府からお越しのSさん(35歳)が妊娠されました。

 

2022年10月に当院にお越しになったSさんは、妊娠を希望されて半年が経過していました。

妊活は自己流でタイミングをとっておられ、不妊治療専門病院へは受診したことがなかったので、一般検査を受けることをおすすめしました。

 

クリニックでの検査について

「もしかしたら不妊症かもしれない。」と思ったら、自身でネットから調べることも出来ますが、まずは不妊治療専門病院で自分の身体を知ることが大切です。

しかし、不妊専門クリニックに受診することに対して初めは少なからず抵抗があるかもしれません。どこに行けばいいのか分からないと思います。

不妊専門クリニックで行う基本的な検査で分かることは妊娠に向けてのスタートラインが分かると言われています。

女性はエコーで卵胞が成長しているか、内膜が薄くないかなどが分かります。(ただし、排卵した卵子がきちんと卵管に取り込まれたか、卵子の質は分かりません。)

子宮卵管造影検査では卵管が通っているか、詰まっていないかが分かります。血液検査は、ホルモン値、その他卵子の成長に必要な栄養素が不足していないかなどが分かります。

男性は精液検査で運動している精子がちゃんと一定数あるかどうかが分かります。(ですが、その精子に受精能力があるかは分かりません。)

調べた結果によりタイミング法、人工授精、体外受精のどれが適しているのか?が分かりますし、自分でも気が付かない原因が見つかることもあります。

この他には検査で原因が特に見当たらなかったということも多くみられます。このような場合でも鍼灸で身体が整い妊娠に至ったという方も実際にいらっしゃいます。病名がつかないような原因でも鍼灸で養生することで妊娠できるきっかけがあるのではないかと思います。

特に20代の方、妊活を始めたばかりの方、自然妊娠を希望されている方はクリニックの受診に抵抗感がある場合が多いように思います。

ある方は、クリニックの検査で卵管が狭くなっていることが分かり、FT手術を受け次の周期のタイミングで妊娠された時、「もっと早く行っておけばよかった」と仰っていたケースもあります。

当院では鍼灸施術中にクリニックの情報やセルフケアの方法などお話しながら情報交換をしていますので分からないことお悩みに対してその都度お応えしています。

 

当院の妊活鍼灸

当院の鍼灸施術は、妊娠に向けて子宮・卵巣への血流を促進させる鍼灸(レーザー)施術を行います。体外受精の場合、鍼灸施術を介入する前後で卵子の回収数や胚の凍結結果に変化が見られることがあります。

これは、鍼灸(レーザー)を受けると自律神経を介して卵巣(精巣)へ血液がより多く送り込まれることにより卵胞の成長が促されるためにおこることだと考えられます。裏を返せば、卵巣への血流が充分でない(低下している)ことにより卵胞の成長・発育が充分にされていないということが考えられます。特に35歳を過ぎると男性も女性も精子・卵子の状態が顕著に低下する確率が高く、血流の低下が原因の一つに考えらえます。

鍼灸レーザーを受けることで血流が促進されることで卵子(精子)の状態が以前よりも良くなる効果が期待されます。

 

また、卵巣への血流が促進された状態は常に維持させておくことが大切なので患者さまへは週に1回(場合によっては4~5日に1回)の継続して鍼灸を受けるように説明させていただいてます。このように鍼灸を受けていただいたSさんは、鍼灸を始めてから6周期目、自然妊娠していることがわかりました。

クリニックの先生からは、「子宮双角だったけど妊娠できて良かったですね。」ともコメントがありました。

その後は、マタニティ鍼灸を受けられて、現在妊娠32週で逆子の治療を受けられています。

Sさん、この度は本当におめでとうございます。

これからも出産までしっかりサポートさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

逆子が治って、無事生まれてくることを願っております。

 

Sさん妊娠お喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 妊活にあたって鍼灸がよいと伺い、しんきゅうコンパスをみて評価の高い貴社を選びました。

 

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください。

 自然妊娠

 

▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください。

 レーザー・よもぎ蒸し ・サプリメント

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください。

 月経期・卵胞期・排卵期・黄体期と施術いただきましたが、 その日の体調や周期によって鍼の場所を変えておられ、毎回納得のいく 施術をしてくださいました。生理痛も緩和されました。

仕事もあるので土・日ともに予約のできる点も大変助かりました。

浦田先生はじめ、皆さま優しく安心して施術を受けることができました。

 

▢同じように悩まれている方へアドパイス(ご自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など)、 やメッセージがあればお願いいたします。

 通い始めて約半年で授かることができましたが、初めは生理がくる度に 不安な気持ちが芽生えていました。

ただ”妊活に励んでおられるのは私ムだけじゃない! “必ず赤ちゃんを授かることができる!”と強い気持ちをもって日々を過ごしました.。

よもぎ蒸しやサプリメントなど時間やお金はあまり惜しまず、あやかれることは 全て試しました。

その中でも鍼灸は自分にあっており本当に感謝しております。

 

【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

宇都宮鍼灸良導絡院

↓  下記の記事もご覧ください  

35歳 原因不明の不妊 体外受精で妊娠(2023.4.1) 

 

39歳 鍼灸で妊娠しやすい身体づくり 凍結融解胚移植で妊娠 (2020.12.26) 

 

2年半正常胚が採れなかった45歳の方が鍼灸レーザーで妊娠 (2021/02/20)

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。

 

このページのトップへ

34歳 鍼灸を受けてからの採卵で凍結ができて陽性反応 

投稿日:

大阪市からお越しTさん(34歳)が妊娠されました。

 

採卵・移植に向けて鍼灸を

不妊治療専門病院で採卵の段階だったTさんは、2023年2月に当院にお越しになりました。

当院にお越しになるまでに採卵~体外受精を1度されていましたが、結果は7個採れた卵子から胚の凍結数はゼロだったとのことでした。

(ご主人は、採精した時に、精子無力症ということがわかりTESEを受けられ回収した精子8本を凍結していました。)

採卵と移植に向けて鍼灸をご希望されました。

 

当院では、採卵に向けて卵巣への血流を促進させる鍼灸(レーザー)施術をさせていただきます。鍼灸施術を介入する前後で卵子の回収数や胚の凍結結果に変化が見られることがあります。

これは、鍼灸(レーザー)を受けると自律神経を介して卵巣へ血液がより多く送り込まれることにより卵胞の成長が促されるためにおこることだと考えられます。裏を返せば、卵巣への血流が充分でない(低下している)ことにより卵胞の成長・発育が充分にされていないということが考えられます。

また、卵巣への血流が促進された状態は常に維持させておくことが大切なので患者さまへは週に1回(場合によっては4~5日に1回)の継続して鍼灸を受けるように説明させていただいてます。このように鍼灸を受けていただいたTさんは鍼灸施術介入後の採卵で回収できた4個の卵を顕微授精にかけて、4個凍結ができたとのことでした。

その後、胚盤望移植を行いめでたく陽性反応が確認できました。

陽性判定が確認されたときは、hCGの数値が低値であったり、胎嚢が小さいなど不安なことがありましたが、マタニティ鍼灸で妊娠維持やつわりや腰痛などを治療し無事安定期を迎えられました。

 

Tさん、この度は本当におめでとうございます。

無事出産されることをなによりも願っております。母子ともにご自愛ください。

また何かお困りのことがありましたらいつでもサポートさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

 

Tさん妊娠お喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
 不妊
▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください。
 体外受精  (顕微授精)
▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください。
 レーザー サプリメント
▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください
 腰痛や肩こりの改善又、便通も改善しました。
スタッフのみなさん とても優しく 丁寧に対応して下さり 体調も改善され サイコーです。
▢同じように悩まれている方へアドバイス(ご自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など) やメッセージがあればお願いいたします。
 妊活はゴールがみえなく不安になりますが、 焦らず頑張って、時には弱音を吐くように、ストレをためこまないように 自分を大切にして欲いです。 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓  下記の記事もご覧ください  

31歳 無精子症 胚盤胞移植で陽性反応 逆子が鍼灸で改善

35歳 人工授精からステップダウンで自然妊娠(2023.4.15)

42歳 低AMH 鍼灸で卵の質が良くなり妊娠(2022.12.3)

 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。

 

このページのトップへ

ヨガ講座のご案内

投稿日:

ヨガ講座を開催しております♪

💰 料金:患者さま特別価格1500円です

火曜日
11時半~ 妊活ヨガ🔰
13時半~ マタニティヨガ🔰

金曜日
11時半~ 骨盤調整ヨガ
13時半~ ヨガBasic                                                   
                                                                     土曜日 
11時半~ フレキシブルクラス

日曜日
15時~ フレキシブルクラス

全クラス、ご夫婦でも参加可能です。お子様連れ希望の際はご相談ください。全クラスは参加者に応じて内容を調整します。クラス名にとらわれずご予約ください。

持物:動きやすい服装・タオル・お水

ご予約は、06‐6978‐4917までお電話、もしくはLINEにてご連絡ください📞

このページのトップへ

妊活報告|流産経験から不妊鍼灸で妊娠 36歳

投稿日:

祝ご懐妊 お喜びの声

こんにちは!

長らくアップできていなかった「お喜びの声」をアップします。
今日は、当院に通われていたYさんの妊活のお話をシェアさせていただきます。

Yさんの背景

  • 妊娠を望み始めてから3年経過後に当院に来院
  • 鍼灸は初めての経験
  • 人工授精を試み、化学流産を経験
  • AMH値が40歳相当で、体外授精に向けて身体を整える目的で鍼灸とレーザーをとりいれる

当院での鍼灸治療

Yさんは、腰痛、便秘、首肩コリ、冷えなどの体調不良を抱えて当院を訪れました。最初は鍼灸のみでの治療をスタート。しかし、採卵に向けて、鍼灸とレーザー治療を併用しました。

妊娠への道のり

当院に来られる前、化学流産を体験されていました。

当院での鍼灸治療と胚移植で、Yさんは妊娠しましたが、しかし、残念ながら9週目で流産。この困難な経験を乗り越え、再び身体を整え、4ゖ月間の鍼灸治療を経て、受精卵の質を向上させ、採卵とPGT-Aに挑みました。

卵子の質を向上させて再挑戦

PGTーAを受けるための転院後、初めての移植は残念ながら化学流産でしたが、Yさんはあきらめず、前向きに当院に通っていただいていました。2ヶ月の間、身体と心を整え、再度の移植に臨み、今度は着床に成功。その後も、胎児の健康と妊娠の維持のために、当院での鍼灸治療を続けてくださいました。

妊娠30週とYさんの努力

Yさんは妊娠30週まで当院に通い、その後、実家で出産の準備に入りました。妊活中も自宅灸やウォーキング、マラソンで体力をつけるなど、持続的な努力によるものも大きいと思います。

また、当院の鍼灸治療や施術中のコミュニケーションでサポートをさせていただきました。

出産のご報告をいただきました

先日、無事にご出産されたと、とても可愛いお写真と一緒にご報告をいただきました。

 

以下にYさんのお喜びの声を掲載します

祝ご懐妊ーお喜びの声

祝ご懐妊~お喜びの声をお聞かせください
お住まいの地域 : 大阪府 年齢: 36
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
 

低AMH、不妊治療がうまくいかず体質改善のため。

□鍼灸以外で妊娠 (陽性反応) された方法

体外受精

□具体的な方法を教えてください。 例: 顕微授精 ○○法 2段階移植等
顕微授精、SEET法

 

□ご自身で「これは良かった!」 「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください。

レーザー・温活・ウオーキング・ランニング

□鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください

冷え症、ひどい肩こり、腰痛でずっと悩んでいました。
鍼灸とレーザーで改善しました。冬場の温器は体が特に温まり気持ちよかったです。
妊活は孤独で友達にも相談できない中、泰子先生をはじめスタッフの方が親身
になって相談に乗っていただき気持ちが楽になりました。

□同じように悩まれている方へアドバイス(ご自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など)、やメッセージがあればお願いいたします。

・温活(腹巻き、冷たい飲み物を飲まない、ウォーキング&ランニング)
・腰、肩のストレッチ (YouTube見ながら)
・漢方
ウォーキング&ランニングは気分転換にもなり続けることによって走る距離が長くなり楽しく続けることができました。
4年という長い長い不妊治療期間で2度の流産や辛いことも多くありましたが、諦めず
続けて何とかここまできました。ストレスをためずに健康第一で生活することが大切だと思います。

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

↓  下記の記事もご覧ください  

36歳 2回の流産を乗り越えて妊娠・出産のご報告(2023.6.16)

 

40歳 不育症 鍼灸レーザーで自然妊娠 (2023.8.8)

 

2回の移植で陰性後、鍼灸とタイミングでご懐妊(2023.7.22)

 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。

 

このページのトップへ

2023年10月 鍼灸メニューの値下げと期間特別キャンペーンのご案内

投稿日:

鍼灸メニュー価格改定と期間限定特別キャンペーンのお知らせ

平素より当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。

皆さまに更にご満足いただけるサービスを提供するため、この度、整体・美顔鍼の価格を改定(値下げ)させていただくことになりました。それに伴い、期間限定で特別キャンペーンも同時に開催いたします。

■価格改定 整体・美顔鍼メニューがよりお求めやすい価格になります。詳細は、当院の料金表をご参照ください。

■期間限定特別キャンペーン 10月1日から、マタニティ・産後ケア・一般鍼灸を特別価格でご提供いたします。期間中に是非、当院の鍼灸治療をご体験ください。詳細はこちらから

当院は皆さまの健康と美を全力でサポートいたします。改定価格と特別キャンペーンをぜひご利用いただき、

皆さまの健康と美のお手伝いをさせてください。

詳細な価格とキャンペーン内容については、ホームページのお問合せまたは直接当院までお問い合わせください。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

お問合せはこちら

このページのトップへ

子宮内膜が薄くなった原因

投稿日:

子宮内膜コンパクション

胚移植の前に子宮内膜が薄くなった

のはどうしてですか?と患者さまからよく相談をうけます。

 

心配しないで大丈夫です!

子宮内膜のコンパクションという現象が起こっています。

 

 

1.子宮内膜コンパクションとは

子宮内膜のコンパクションという言葉を耳にしたことがあるでしょうか。

これは、特に体外受精と胚移植のプロセスで非常に重要なステップです。子宮内膜のコンパクションは、子宮内膜の細胞が密集して凝縮する現象を指し、子宮内膜の厚さが減少しますが、細胞の数そのものは減少するわけではありません。

 

2.妊娠に与える影響

黄体ホルモンの薬を使用すると、このコンパクションが促進され、結果的に妊娠しやすい状態が整います。コンパクションが子宮内膜を受精卵が着床しやすい状態に変化させ、それが妊娠率を向上させる要因となります。

 

3.黄体ホルモンとコンパクション

黄体ホルモンの薬を用いてコントロールすることができます。黄体ホルモンの薬を使うことで、子宮内膜の細胞が15%20%程度密集し、理想的な着床のための環境が整うと言われています。黄体ホルモンは、着床を促進し、妊娠を維持し、流産を防ぐ役割を持っています。

 

4.研究結果と妊娠率

複数の研究や報告が、このコンパクション現象と妊娠率の間にポジティブな相関関係があることを示しています。特に、プロゲステロンの投与後に子宮内膜が10%程度薄くなった場合、継続妊娠率は52%に上昇するというデータが示されています。

 

5.プロゲステロン抵抗性の問題

黄体ホルモンの分泌はあるものの、子宮内膜がこれを適切に「キャッチ」できない場合、黄体機能不全の原因となり得る。これはプロゲステロンに対する抵抗性として知られ、子宮内膜のコンパクションが不十分であることが一因とされています。

 

6.ホルモンのバランスの重要性

子宮内膜のコンパクションが正常に進行するには、エストロゲンとプロゲステロンのバランスが非常に重要です。これらのホルモンバランスが保たれて初めて、受精卵は健康な状態で着床し、妊娠が継続することができます。

 

移植の前は、鍼灸で内膜の質をあげていくことができます。

お気軽にご相談ください。

 

参考文献

凍結胚移植:子宮内膜の準備を成功させるための証拠に基づくマーカー.2020113;2(248):251-10.DOI:1016.2019/j.fertnstert.12.008.

 

子宮内膜環境が良くなり妊娠に至った患者さまの声(一部紹介)

子宮内膜5ミリ以下でしたが鍼灸レーザーで内膜が厚くなり妊娠 30歳

 

39歳 鍼灸で6ミリの子宮内膜が向上 胚盤胞移植で陽性反応

 

6mmだった子宮内膜が8mmに育ち胚移植で妊娠 41歳

このページのトップへ

胚移植後の食事 何に気をつけたらいいの?

投稿日:

胚移植後の食事で気をつけること

  胚移植をされた後の食事についてよく質問を受けます。

水分について

 昨年の夏は、コロナもあり、熱中症対策として、水分を多く摂られてたと思います。

少し前までは、「一日に水を〇ℓ以上のみましょう」というような記事を沢山目にしました。

実は、水分を多く摂りすぎると、血液が薄くなり、栄養が子宮に行き渡らなくなります。

摂らなすぎるのも、よくありませんが、摂りすぎにも注意が必要です。

 

そして、羊水は海水に近い塩分なので、水分をとりすぎると羊水も薄くなってしまいます。

基本的に、塩分はお味噌汁や漬物などの日本古来のものから摂取するように 心がけてみてください。

食事について

夏はたくさん水分をとってしまうので、水分で胃液が薄まって、更に冷たい食べ物などで お腹を冷やしてしまい、胃腸が疲れてしまっています。 お肉や甘い物を摂りすぎると、血液がどろどろになってしまう「瘀血」の状態を作ってしまうので、ここにも注意が必要です。

 

また、消化に悪いものを食べると、血液が胃腸に集中してしまいます。 そして胃腸に負担をかけてしまいます。

消化によいものを食べる

 →食べ物の消化は想像以上のとても大きなエネルギーが必要です。   

 

 そのエネルギーは着床のためにとっておいてください。

 

糖分を控える

 

 →白いお砂糖などは身体のエネルギーを作るビタミンBやミネラルを消費します。   普段から気をつけたいことですが、特に移植後は意識してみてください。

 

水分についてはこちらの記事も参考になさってください↓

参照:日経ヘルス https://style.nikkei.com/article/DGXKZO62600350T10C20A8W10600/

 

  ※すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

このページのトップへ

〒534-0021
大阪市都島区都島本通2-14-9号
ファーブルマルオカ2F

ご予約・お問い合わせ

tel 06-6978-4917

メールでのご予約・お問い合わせ受付はこちら

営業時間
月曜・火曜
10:00~14:00
15:30~20:30
水曜・金曜
10:00~14:00
15:30~21:00

土日祝
10:30~18:00

定休日
木曜

*土・日・祝日も営業しています

併設サロン

漢方オイル経路マッサージ
漢方オイル推掌マッサージ
吸玉(カッピングリンパトリートメント)