卵子の老化☆腎の機能
東洋医学の五行説 の
五臓の中の「腎」には、全身の水分を調整し老化に影響すると
言われています。
腎の機能が弱っていると
・生殖機能が弱まる
・老化に影響
・口の中が乾く
・肌がくすむ・黒ずむ
・髪がパサつく・抜けやすい・細くなる・白髪が増える
・歯がぐらぐらする
・不安感を抱く
・難聴や耳鳴りがする
他にも沢山ありますが、代表的なものです。
これらは、腎の機能が弱まっているから、おこる場合と
症状があるから、腎の機能が弱まる場合もあります。
例えば、不妊症の治療をしながら、いつも不安感ばかり抱いている人は
腎の機能を弱めてしまいますので、妊娠しにくくなってしまいます。
冬は「腎」が一番働く季節なので
「腎」の冬の養生で、春夏秋の健康を左右します
なので、不妊症の方は、この冬の過ごし方が
妊娠への近道になりますよ
腎に負担のかからない養生ポイント
冷やさない
温めすぎもよくないので、温かいところでは薄着でいましょう。
少しの冷えが利尿作用を促進します。
胃腸の負担を減らす
少しの飢えが、胃腸の負担を減らし、大便を促進します。
高カロリー食や大食漢は老化を促進します。
夜は22:00~23:00には就寝
東洋医学のゴールデンタイムは、一般の22:00~2:00ではなく
23:00~1:00です。
この時間に就寝すると、成長ホルモンの分泌が促進されます。
大豆製品をとる
大豆のイソフラボンがエストロゲンと似ているため、
腎の機能を高めてくれます。
ただし、夜に冷えたお豆腐を食べると、カラダを冷やすので
必ず温めて食べるようにしてください。
※すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。