子宮の冷えと不妊の関係【不妊鍼灸・不育鍼灸】
子宮の冷えが不妊に繋がってしまう可能性があることをご存知ですか?
自分が冷えやすい体なのかチェックしてみましょう。
▫︎頭痛や肩こりがひどい
▫︎腰痛がひどい
▫︎疲れやすい
▫︎運動不足である
▫︎腹痛や下痢が多い
▫︎皮膚が乾燥しやすい
▫︎風邪をひきやすい
▫︎肌荒れを起こしやすい
▫︎生理痛や月経不順が多い
▫︎上半身がのぼせる
▫︎足がむくみやすい
▫︎寝つきが悪い
▫︎不安感があったり気分が落ち込む
▫︎集中力がない
当てはまることが多い方は体が冷えていると言えます。
体が冷えると
血行が悪くなり栄養や酸素を届ける血液が
体に届きにくくなり
子宮が冷えてしまいます。
内臓温度は腋窩(腋の下)のプラス1℃と言われています。
子宮が冷えることにより、
子宮や卵巣の働きが悪くなることはもちろん
女性ホルモンの分泌も悪くなります。
よって、
卵巣機能の低下や卵子の発育の悪化
排卵障害、着床障害が起こり
また、生理痛や生理不順、更年期障害も引き起こします。
冷えによって
その他の臓器の働きも悪くなってしまいます。
また、冷えると
子宮の血液の排出がうまくいかないと子宮内膜が子宮内に残ってしまい
不妊や子宮内膜症、子宮筋腫の原因になります。
男性の冷えも生殖機能が低下し不妊に繋がります。
体の中から温めることが大切です。
腹巻をしたりして、骨盤周りを温めることをおすすめします。
首や足首を温めることで体に温まった血液が流れ冷えが解消されます。
また首を温めることで肩こりも解消されます。
筋肉量が少ないと熱を作り出すことができなくなるため
筋トレや運動、ストレッチを行い、
冷えにくい体作りをしましょう。
胃腸の働きが悪い方は冷えやすい体になりやすいと言われています。
消化や吸収する機能が低下すると食事の量が減り体の中で熱作る力が弱まり冷えます体になってしまうのです。
そして
砂糖を取ることを控えましょう。
砂糖は体や子宮を冷やしてしまいます。
また、貧血や冷え性、低体温になる確率が高くなってしまいます。
*当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、保障するものではありません。