
2019年の投稿記事
36歳 鍼灸で体をリラックス タイミングで妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
都島区からお越しのUさん(36歳)が妊娠されました。
不妊期間9カ月
Uさんが宇都宮鍼灸良導絡院に初めてお越しいただいたのは、
2019年9月です。
それまでに9カ月の不妊期間がおありでした。
不妊専門のクリニックに通院されており、
タイミング療法を3回されていましたが、
良い結果に至っていませんでした。
LH(黄体形成ホルモン)が少し高いと指摘されていましたが、
その他は特に問題はありませんでした。
黄体形成ホルモンとは
黄体形成ホルモンとは、卵巣に作用します。
卵胞が発育を始めるとエストロゲンを分泌します。
その分泌したエストロゲンにより、子宮内膜が厚くなり、
受精卵を迎える準備をしていきます。
Uさんの不定愁訴
Uさんの不定愁訴は肩こり、腰痛、むくみ、便秘、ストレスなどが
おありでした。
また、Uさんはお仕事の時間帯が不規則で体への影響は大きいと考えられます。
鍼灸を受けることで体もリラックスでき、不定愁訴の症状も改善できます。
当院では不定愁訴にアプローチするとともに、
妊娠する上で大事な子宮の、卵巣の血流を上げていく治療も併用して行っています。
タイミングでの妊娠
今回、タイミングでの妊娠です。
Uさん、本当におめでとうございます!
心拍も確認できており、
現在はつわりの症状が出始めていますので、
安心安全なマタニティ生活を送れるように、
お越しいただいております(^^)/
Uさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊治療のための体質改善
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
タイミング
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
初めは鍼が正直怖かったですが、いつも丁寧に声かけてくださり、
今ではリラックス目的で通院するようになりました。
お灸のにおいも大好きになりました。
ありがたくも、皆さまの支えもあり妊娠出来たこと、本当に感謝です。
本当にありがとうございました。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
治療で心身ともに疲れることもあると思いますが、
リラックス第一で過ごして下さい。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
高FSH 橋本病を乗り越え体外授精で妊娠 36歳 (2018.5.20)
不妊鍼灸4回で驚きのスピード妊娠 37歳 (2018.2.22)
40歳 長年の不妊期間を経て、初期胚2個戻しで妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
城東区からお越しのSさん(40歳)が妊娠されました。
Sさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しいただいたのは、
2018年11月です。
長年の不妊期間
それまでに不妊期間は7年あり、
不妊専門のクリニックにも通院されており、
タイミング療法を何度かされ、その後、人工受精にステップアップされ、
人工受精を4回されていましたが、
良い結果には至っていませんでした。
不妊のクリニックでは、黄体機能不全、子宮内膜症を指摘されており、
卵巣嚢腫は手術が終わっている状態でした。
Sさんの不定愁訴
Sさんの不定愁訴は腰痛、冷え症、むくみ、頭痛、首こり、肩こりなど、
多くの不定愁訴がおありでした。
これらの症状は不妊の原因になってしまいます。
Sさんはお仕事で腰に負担がかかるお仕事をされていました。
そのため、腰痛が慢性的になっていらっしゃいました。
治療をうけていく中で腰痛が少しずつ楽になってきたと実感されていました。
クリニックの転院
当院にお越しいただいた時点で、
年明けに体外授精にステップアップをお考えでした。
当時通院されていたクリニックから転院をお考えでしたので、
クリニックの相談などもさせていただきました。
提案させていただいたクリニックの説明会などに行かれ、
ご希望に沿ったクリニックとのことでしたので、Sさんは転院されました。
転院後の検査ではAMHの数値が低いことと、甲状腺の数値の低下を指摘されました。
当院では、クリニックのご相談もさせていただいておりますので、
ご気軽にご相談ください。
初期胚2個戻しでの妊娠
採卵周期に入り、鍼灸と併用してレーザー(スーパーライザーPX)を
受けていただきました。
何回か採卵をされて初めての移植をされましたが、
1回目の移植は良い結果に至りませんでした。
そして、今回2回目の移植で見事、陽性反応がでました。
初期胚、2個戻しでの移植で妊娠です。
Sさん、本当におめでとうございます!
妊娠初期は大事な時期になりますので、
安心安全なマタニティ生活を送れるよう、
鍼灸にもお越しいただいております!!
Sさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊 腰痛 首こり 冷え性 生理痛
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
胚移植 2個
エンブリオグルー
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
最初の頃は、治療を受けても、効果があるのか無いのか全く感じる事が出来ませんでしたが、
通うようにつれて明らかに体が楽になっているのが分かる様になりました。
腰痛が完全に治った訳ではないですが、
ぎっくり腰の様なズキッという痛みがほとんど無くなったのが、
生活をしていてもすごく楽になりました。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
根気よく通い続ける事で、必ず体調が整って来ると思います。
私もこれからなので通い続けたいと思います。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
顕微授精初期胚2個戻しで妊娠 43歳 (2019.3.10)
顕微授精 SEET法 2個戻しで妊娠 43歳 (2019.2.16)
39歳 鍼灸を受けて採卵結果がアップ 顕微授精 SEET法で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
交野市からお越しのMさん(39歳)が妊娠されました。
Mさんが宇都宮鍼灸良導絡院に初めてお越しいただいたのは、
2019年7月です。
不妊期間1年8カ月
それまでに不妊期間が1年8カ月おありでした。
不妊専門のクリニックに通院されており、
タイミング療法 7回
体外授精 2回されていらっしゃいました。
クリニックからは内膜が厚くなりにくく、
卵子の質もあまり良くないと指摘されていました。
子宮頸管ポリープと子宮筋腫はすでに手術が終わっている状態でした。
鍼灸を受けてからの採卵で成績アップ
当院にお越しいただく前の周期で採卵をされており、
その時の採卵は12個とれましたが、凍結できたのは初期胚2個でした。
その後も採卵を予定されており、
前回の採卵の結果があまり良くなかったため、
鍼灸と併用して、レーザー(スーパーライザーPX)をおすすめしました。
鍼灸とレーザーを受け、その後の採卵では、
初期胚2個と胚盤胞2個凍結することができました。
鍼灸とレーザーで卵子の質の低下を防いでいきます。
卵子に栄養を多く含んだ血液を送ることで、
質の良い卵子を育てていきます。
レーザーで子宮環境を整える
Mさんは子宮内膜も薄めでなかなか厚くならないとのことでした。
そのため、移植周期もレーザーを当てていきました。
移植周期のレーザーは子宮の血流を上げていくため、
内膜を厚くしていきます。
今回、鍼灸を受け始めてから、初めての移植でした。
そして、この度、妊娠されました。
Mさん、本当におめでとうございます!
引き続き、安心安全なマタニティ生活を送れるよう、
鍼灸を受けにお越しいただいております(^^)/
Mさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊
首こり
肩こり
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精 顕微授精 SEET法
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
慢性的な首こり、肩こりがありますが、いつも楽になっていました。
又、便秘もずっとありましたが、通い出して2ヵ月程度でなくなりました。
そして、何より3回目の移植(通い出してからは1回目)で
陽性反応が出て、とても嬉しいです。
先生方が、いつも話を覚えてくださっていて、
治療中も楽しく過ごしていました。
あと、いつも体調を詳しく聞いてくださり、
自分の体調を振り返る、いいきっかけになっていました。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
不妊が原因で通い出す方が多いとは思いますが、
他に気になっているところも順調になることもできるので、
魅力だと思います。
通うのが楽しかったです。
私もまだまだこれからなので、
安心はまだまだできませんが、引き続き、楽しみに通いたいと思います。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
死産を乗り越え3度目の胚移植で妊娠 38歳 (2018.3.23)
黄体機能不全 初めての胚移植で妊娠 39歳 (2018.8.1)
子宮内膜7mmが10mm以上になり妊娠 39歳 (2018.12.13)
39歳 鍼灸を受けて1ヵ月で自然妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
東大阪市からお越しのKさん(39歳)が妊娠されました。
Kさんが宇都宮鍼灸良導絡院に初めてお越しいただいたのは、
2019年9月です。
不妊期間2年7ヶ月
当院にお越しいただくまでに、不妊期間は2年7カ月おありでした。
不妊専門のクリニックには通院していませんでしたが、
排卵確認を病院でみてもらい、タイミングを2回されていましたが、
良い結果には至っていませんでした。
基礎体温はギザギザで、月経痛は強い痛みがありました。
子宮頸管ポリープは1月に手術をすまされていました。
Kさんの不定愁訴
Kさんの不定愁訴は肩こり、腰痛、むくみ、頭痛、ストレスを感じやすいとのことでした。
これらの症状は妊娠しにくい体に繋がってしまいます。
ストレスを感じやすいKさんは鍼灸を受けることで、
副交感神経の働きが優位になり、リラックスすることができたと考えられます。
また、副交感神経の働きは内臓の働きにも関係してきます。
副交感神経がうまく働くことで、内臓の血流が上がり、生殖器である子宮や卵巣の血流が良くなります。
鍼灸を受けて自然妊娠
今回タイミングでの妊娠です。
Kさん、おめでとうございます!
1度流産を経験しており、不安な気持ちをお持ちでしたが、
妊娠維持のために、鍼灸を受けにお越しいただいております。
Kさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
タイミング
排卵誘発剤注射
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
腰痛や肩こりがひどかったが楽になりました。
着床しやすい鍼や継続出来る様に鍼をして頂き、
自分の気持ちにそった治療をして頂き嬉しかったです。
妊娠してから出血が続き、不安な気持ちをやわらげてくださったり、
細やかな心づかいがとても安心出来ました。
自律神経などいろいろ細かく毎回診断して頂きよかったです。
冷え症なので足浴がとても良かったです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
ずっと子供が欲しかったのですが、年齢的に諦めかけていましたが、
自然に妊娠出来ることが出来ました。
私は流産も経験し、不安もいっぱいでしたが、
とても親身になってアドバイスして下さいます。
何もしないで後悔をしないように色々実行して良かったです。
治療に通い出してすぐ妊娠することが出来て本当にびっくりしました。
ありがとうございました。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
鍼灸治療で体質改善後の移植で陽性反応 38歳 (2019.3.26)
36歳 胚盤胞移植で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
城東区からお越しのIさん(36歳)が妊娠されました。
Iさんが宇都宮鍼灸良導絡院に初めてお越しいただいたのは、
2019年5月です。
Iさんが宇都宮鍼灸良導絡院にお越しいただいたときは、
移植周期にはいっておられました。
6年の不妊期間
Iさんはお越しいただく前までに不妊期間は6年ありました。
不妊専門のクリニックにも通院されており、
人工受精を2回されていましたが、良い結果に至っていませんでした。
お仕事の都合で引っ越しされたため、
そのタイミングで、クリニックを転院されました。
転院後、体外授精にステップアップされました。
転院後
転院先では、低刺激での治療がされており、
Iさんは自分の体にとても合っていたとおっしゃっていました。
転院をお考えの方がいらっしゃいましたら、
クリニックに関することもご相談ください。
レーザーで内膜を厚く
移植周期ということで、鍼灸と併用してレーザー(スーパーライザーPX)を
当てていきました。
レーザーは子宮の血流を上げてくれます。
子宮の血流を上げることで内膜を厚くしていきます。
レーザーを当てていたこともあり、内膜は問題なく、移植に臨まれました。
ポリープ術後の移植で妊娠
今回、初めての胚盤胞移植で妊娠されました。
Iさん、本当におめでとうございます!
妊娠初期は大事な時期になりますので、
お体を整えにおこしください。
Iさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊治療との相乗効果を期待して
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
顕微授精 低刺激周期 胚盤胞移植
レーザー
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
鍼治療の後は体がポカポカと気持ち良く、
その日は寝つきも良く熟睡できていました。
内膜の厚さが鍼治療に通う前と後で違いました。
不妊治療だけでなく、体全体のバランスを整えてもらえました。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
移植前後は子宮に血流を送りたいので、できるだけ消化に良いものを食べ、
胃腸に無駄な力を使わせないようにと、
アドバイスを頂き、実践しました。
その成果もあって、無事に妊娠することができました。
これから移植される方にもぜひやって頂きたいです。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
初めての新鮮胚移植で陽性反応 36歳 (2018.6.25)
移植前のレーザーと鍼灸と骨盤矯正で妊娠 37歳 (2018.10.3)
39歳 3回目の移植 初めての陽性反応 不妊鍼灸・不育鍼灸
都島区からお越しのNさん(39歳)が妊娠されました。
1年半の不妊期間
Nさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しいただいたのは、
2019年3月です。
それまでに不妊期間は1年半あり、
不妊専門のクリニックにも通院されていました。
そこでは、人工受精を8回、
体外授精を2回されていましたが、
良い結果に至っていませんでした。
採卵に向けて
Nさんがお越しいただいたときには、
4月に採卵を予定されていらっしゃいました。
Nさんは初めての鍼治療とのことで、
最初は刺激量を軽めにさせていただき、
何回かお越しいただく中で体調をみながら、
採卵に向けて少しずつ刺激量を増やしていきました。
3回目の移植で初めての陽性反応
4月の採卵では卵子も多く見えており、大きさも十分とのことでした。
採卵後は移植に向けて体調を整えていきました。
Nさんは移植周期からレーザー治療(スーパーライザーPX)も併用していきました。
移植周期のレーザーは内膜にアプローチしていきます。
子宮の血流を上げて、内膜が厚くなるようにしていきます。
内膜の厚さは10ミリから12ミリがベストといわれています。
内膜が厚くなりにくい方はレーザーをおすすめしております。
鍼灸とレーザーの併用されて内膜は問題なく、
今回3回目の移植に臨まれました。
Nさん自身、今までの移植で妊娠に至っていなかったため、
あんまり期待していないとおっしゃっていましたが、
なんと、3回目の移植で陽性反応がでました。
Nさん、本当におめでとうございます!
妊娠初期は大事な時期になりますので、
体調を整えに、おこしください。
Nさんのご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊のため、体質改善
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
顕微授精 アンタゴニスト法
2段階移植
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
毎回治療後は体が軽くなり、ポカポカする。
2段階移植を行う際は、着床のタイミングと治療を受けるタイミングを教えてもらい、
初めて着床しました。
過去、治療を受ける前は一度も着床したことがないので、
レーザー治療との併用が良かったのかなと思います。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
39歳でも初めて着床できたので、
しっかりと治療に通えば良い結果につながると思います。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
顕微授精 シート法 凍結胚盤胞移植で陽性反応 38歳 (2019.5.29)
鍼灸治療で体質改善後の移植で陽性反応 38歳 (2019.3.26)
子宮内膜7mmが10mm以上になり妊娠 39歳 (2018.12.13)
肩こり・生理不順・排卵障害を同時にケア|4か月で妊娠に至った東大阪Mさんの体験談
吹田市からお越しのMさん(30歳)が妊娠されました。
Mさんが宇都宮鍼灸良導絡院に初めてお越しいただいたのは、
2019年8月です。
不妊期間 1年
こちらにお越しいただくまでに不妊期間は1年あり、
不妊専門のクリニックにも通院されていらっしゃいました。
それまでにタイミング療法を5回
人工受精を1回されていましたが、
良い結果に恵まれていませんでした。
Mさんはなかなか排卵がうまくできず、
生理周期もバラバラな状態でした。
Mさんの不定愁訴
Mさんの不定愁訴は肩こり、首こり、腰痛、不妊などがありました。
Mさんは生理不順がおありで、排卵誘発剤を使用しないとうまく排卵しない状態でした。
当院では、生理周期に合わせて施術を行っています。
Mさんは排卵しにくいだけでなく不定愁訴も多くあり、
妊娠するために大事な子宮、卵巣へのアプローチも行いますが、
不定愁訴に対するアプローチもしっかり行っていきます。
上手く排卵されなかったが
Mさんは排卵誘発剤を使用しても排卵に時間がかかるとのことで、
レーザー(スーパーライザーPX)をおすすめしました。
レーザーは副交感神経の働きを優位にさせ、
血流を上げていきます。
副交感神経は血管を拡張させる働きがあります。
そのため、血流を上げることができます。
卵子の血流を上げることによって卵子の成長を促していきます。
排卵誘発剤を使用してもなかなか排卵しにくかったMさんですが、
鍼灸とレーザーを始めて、次の周期ではうまく排卵されていました。
鍼灸を受け始めて4ヵ月で妊娠
そして、
鍼灸を受け始めてから、次の周期でのタイミングで妊娠されました。
Mさん、本当におめでとうございます!
胎嚢、心拍も確認できています。
安心安全なマタニティ生活を送れるように、
続けて鍼灸を受けにお越しいただいております。
Mさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
生理不順の改善
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
タイミング療法
排卵誘発剤の使用
レーザー
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
排卵誘発剤を使用してもなかなか卵が育ちにくい症状でした。
こちらで治療を受けた後、薬の効きが良かったのが嬉しい驚きでした。
まわりに不妊治療のことを話せる人があまりいないため、
こちらでいろいろと教えてもらったり、聞いてもらえたことがありがたかったです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
不妊治療だけではなく、体を整えることの大事さが少し分かった気がします。
最初は週に1回が負担に感じましたが、
通い始めると週に1度のごほうびにおもうようになったので、
おすすめだと思います。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
生理痛、胃痛、頭痛、肩こり 鍼灸3回めで自然妊娠 (2018.11.30)
仕事のストレス 鍼灸3カ月めに自然妊娠 30歳 (2019.5.11)
慢性的のあった腰痛が楽になりタイミングで妊娠 30歳 (2019.7.27)
外部研修「日本不妊カウンセリング学会」に参加してきました。
先日、10月19・20日 東京で開催された「第45回 不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座」に参加して参りました。
この学会は、妊娠・出産を希望されている方に対して妊娠・出産に関する適切な情報提供を行い、また特に不妊で悩んでいる人々に対して、カップルが最適の不妊治療を選択できるように不妊カウンセリング・ケアの発展と普及を目的に活動を行っています。
毎年約600名の参加者になり、学会の主な会員は、医師・看護師・胚培養士・臨床心理士ですが、その他に薬剤師、研究者、法律関係者など生殖医療に携わる様々な職種で構成されています。鍼灸師も会員種別の一種です。
タイミング法や人工授精、体外受精、顕微授精など不妊治療を受ける方によって、そのステージは様々です。それぞれのステージに最適な鍼灸治療を提供すること、最新の生殖医療の情報を患者さまにお伝えするためこれからも学び続けていきます。
【お灸で妊活&セルフ骨盤ストレッチセミナー】開催いたしました!!
先日、9月14日(土)に妊活セミナー【お灸で妊活&セルフ妊活ストレッチ】を開催いたしました。
今回は女性限定、当院の患者さま限定セミナーで30~40代の方々にご参加していただきました。
第1部の「お灸で妊活講座」は、鍼灸師・不妊カウンセラーの泰子先生がお灸について説明を行いました。
参加された方々のお悩みは、「自宅でお灸しているけどツボの取り方がわからない」「妊活に効果的なツボを知りたかった」「お灸はどんなものか知りたかった」などをお持ちでした。
「東洋医学の経絡とは?」「お灸はなぜ妊活に良いのか?」「東洋医学で自分の体はどんな体質なのか?どんなツボが合うのか?」「ツボの探し方は?」などを説明し、皆さん真剣に聞いてらっしゃいました。
次は、チェックシートで自分の体質を確認し、それぞれご自身に合ったツボを自分で取っていただきます。三陰交や足三里、太衝など手足にあるツボを鍼灸師が指導しながら手とり足取り、正しい取り方を学びます。
初めてのツボ取りに皆さま難しそうにされていましたが、コツをお伝えすると少しずつ出来るようになっていらっしゃいました。
第2部の「妊活骨盤ストレッチ」は引き続き泰子先生が妊活に効果的なヨガのポーズを説明しました。
ヨガは自律神経のトレーニングとも言います。例えば、きついポーズを行うと交感神経(緊張する)が高まります。この時にヨガでよく言われる[ゆっくりとした腹式呼吸]を行うことでヨガのポーズで高まった交感神経と同時に腹式呼吸で副交感神経を高めることが出来ます。これを何度も繰り返すことで、本来交感神経が高まるような状況下でも副交感神経を高める(リラックスする)ことが出来ます。
自律神経は免疫やホルモンバランス、内臓の働きを調整しているため、ヨガを行うことで免疫、ホルモンバランス、内臓の働きを整えることが期待できます。
参加された方々のお悩みは、「体が硬いこと」「独身の時は毎晩ヨガをしていたが、出産後子供がいるのでなかなか出来ずにいる」「足の冷えがある」などをお持ちでした。
普段、運動する機会が少なく体が硬くなってしまっているので、少しずつ筋肉を伸ばしながらポーズをとれるように指導を行いました。
簡単なポーズはすんなりと行えましたが、難しいポーズはグッとこらえつつ、腹式呼吸でリラックスを意識するように説明し皆さま一生懸命取り組んでおられました。
ヨガ講座が終わった後に体の柔軟性を確認していただくと、講座を始める前と終えた後の柔軟性が明らかに良くなったことを実感でき皆さん大変喜んでいただけました。
【参加された方々のお声】
〇男性のツボも教えてもらえて良かったです。実際にツボの取り方を個別に教えてもらえて良かったです。
〇体がかたいので出来る範囲で頑張ってやってみようと思いました。
〇自分に合ったツボが分かったのは良かったです。
〇分かりやすくツボを教えて頂けて良かったです。
〇自分でツボを探すのは難しかったですが、家でも探してお灸をやってみたいと思います。楽しく学ぶことが出来ました。
〇使っていない筋肉がたくさんあることを改めて感じました。頑張ってストレッチします。
〇実際にできて良かったです。
〇足の冷えが気になっていたことなどもあり、自分でお灸ができたら良いなと思っていたが、やけどしたりしないかとハードルが高かったけどせんねん灸から是非やってみようと思った。ツボの位置が分かりやすかった。
〇女性、男性療法におすすめのツボが分かったのでパートナーにやってあげようと思った。
〇ツボの探し方を教えてもらって良かった。
〇自分の体の固さが身に染みた。簡単なストレッチだったので覚えている範囲でしようと思いました。
アンケートのご協力ありがとうございました。
また、分からないことがあればいつでもご質問ください!
次回【お灸で妊活&ヨガ講座】の日程が決まり次第ホームページブログでご案内いたします。皆さまのご参加をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
30歳 ストレス過多でしたが鍼灸で体を整え妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
守口市からお越しのHさん(30歳)が妊娠されました。
Hさんが宇都宮鍼灸良導絡院に初めてお越しいただいたのは
2019年1月です。
不妊期間2年10ヵ月
それまでに不妊期間は2年10ヵ月ありました。
妊活を始めるために不妊専門のクリニックに受診したことをきっかけに
ご主人に閉塞性無精子症があることわかりました。
そのタイミングで男性不妊に強い、不妊専門のクリニックに転院し、
体外授精を行うことになりました。
Hさんの不定愁訴
肩こり、腰痛、冷え、ストレス過多、便秘がありました。
Hさんはストレスを感じやすく、胃に症状が出やすくなっていらっしゃいました。
胃の調子が悪いと栄養のある食事をしても
その栄養がうまく吸収されず、血液にも栄養が行き届かなくなってしまいます。
そのため、当院では不妊治療とその日の不調箇所に合わせて施術していきます。
鍼灸で副交感神経を優位に
また、ストレスがかかると、交感神経のはたらきが優位になってしまいます。
交感神経がはたらきすぎると、血管が収縮してしまうため、
血流が悪くなってしまいます。
また、胃も副交感神経のはたらきで動いているため、
胃の調子も整えながら、副交感神経が優位にはたらくように施術していきます。
2段階移植で陽性反応
今回4回目の移植でした。
初期胚と胚盤胞の2段階移植で、この度妊娠されました。
Hさん、本当におめでとうございます!
Hさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください。
不妊治療(主人の閉塞性無精子症による精巣精子での顕微授精)で行き詰まったので
東洋医学に頼ろうと思って来院
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
TESE-ICSI(精巣精子での顕微授精)⇒ホルモン補充周期での初期胚(G1、G3)と
胚盤胞(6日目 4AC)の2段階移植
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
血流を良くしてもらって子宮の環境を整えてもらったおかげで妊娠できたと思います。
肩こりや腰痛にも対応していただき、全身をケアしていただけて
良かったです。
施術の前に測定して、その日の体調をみながら、治療段階に応じた施術をしてくださいます。
他院に行ったことがないので比較できませんが、
臨機応変な対応や、よく話を聞いてくれることが嬉しかったです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
治療に行き詰まったり、なかなか良い結果に恵まれないなら
今までしなかったことに頼ってみるのもひとつの手だと思います。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
仕事のストレス 鍼灸3カ月めに自然妊娠 30歳 (2019.5.11)
胃腸虚弱、冷え性、肩こりが良くなり自然妊娠 33歳 (2018.10.1)
43歳 強い肩こり、首こりを改善して妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
北区からお越しのMさん(43歳)が妊娠されました。
Mさんが宇都宮鍼灸良導絡にお越しいただいたのは
2019年4月です。
不妊期間2年
それまでに不妊期間が2年でした。
不妊専門のクリニックにも通院されており、
タイミング療法1回、人工受精を3回されていましたが、
良い結果に恵まれていませんでした。
強い肩こり、首こり
Mさんは肩こり、首こりが強く、
それらの症状が生殖器に関係することをご説明し、
それらの症状を軽減していきながらお体の状態を整えていくことに
努めました。
始めお越しいただいた時に比べると、肩こり、首こりが随分改善されていきました。
体外授精にステップアップ
お越しいただいてから、何度かタイミング療法と人工受精をされましたが、
妊娠には至らず、ご主人も男性不妊があり体外授精にステップアップされました。
体外授精にステップアップされたのと同時に、
レーザー(スーパーライザーPX)療法を行いました。
AMHが高いと指摘があったため、卵子の数は問題ないとのことでした。
そのため、質の良い卵子が採れるように、レーザーで卵巣の血流を上げるように
努めていきました。
1回、新鮮胚で移植されましたがうまくいかず、
今回2回目の移植で見事陽性反応がでました。
Mさん、本当におめでとうございます!
妊娠初期はお体が大事な時期になってきますので、
引き続き、体調管理にお越しください。
Mさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
冷え症 肩こり 不妊治療
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
初期胚 3日目胚 顕微授精
凍結胚 アンタゴニスト法
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
なかなか不妊治療の所が家の近くになく、ネットでさがし当てました。
肩こり、頭痛がひどい時は必ず行っていました。
色々な質問や悩みにみなさん丁寧にお答え頂いて安心しました。
レーザーを当てるようになってから、基礎体温が上がりました。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
私みたいな高齢でも妊娠できました。
みなさん希望をすてないで治療を続けてほしい。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
顕微授精初期胚2個戻しで妊娠 43歳 (2019.3.10)
顕微授精 SEET法 2個戻しで妊娠 43歳 (2019.2.16)
顕微授精 3日目 桑実胚移植2個戻しで妊娠 40歳 (2018.4.6)
38歳 12年の不妊期間を乗り越えて、待望の陽性反応・妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
北区からお越しのUさん(38歳)が妊娠されました。
長年の不妊期間
Uさんが宇都宮鍼灸良導絡にお越しいただいたのは、
2018年12月です。
それまでに不妊期間は12年あり、不妊専門のクリニックに通われていました。
排卵誘発剤を使用されていて、
黄体ホルモンと甲状腺の数値を指摘されていました。
当院にお越しいただく以前、
不妊専門のクリニックで人工受精を数回されていましたが、
良い結果に恵まれていませんでした。
鍼灸で生理前の症状が軽減
Uさんは生理前になると肩こりや頭痛などが強くなり、
体調が悪化されていましたが、鍼灸を受け始めてからは、生理前の不調が楽になったと実感されていました。
また、ひどい首こり肩こりが原因による頭痛を引き起こすと度々訴えられてましたが、
鍼灸を受け始めてから、頭痛を訴える回数も減ってきていました。
体外授精にステップアップされて
人工受精を数回されましたが、良い結果に恵まれず、
体外授精にステップアップされました。
Uさんは採卵を予定されていたため、卵巣への血流を上げて良質な卵子を育てる必要がありました。
当院では鍼灸とレーザー(スーパーライザーPX)療法を併用され、
採卵の際はレーザーが力を発揮してくれたのか、採卵結果が良く体外授精にステップアップされ、
次周期は予定通り移植周期に入っていかれました。
レーザー(スーパーライザーPX)療法は子宮・卵巣への血流を促進させるため、
採卵、胚移植に挑まれる方々の心強い味方です。
そして、今回、2回目の移植で陽性反応がでました。
胎嚢、心拍も確認できました。
Uさん、本当におめでとうございます!
Uさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊
首こり、肩こり、頭痛
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
アンタゴニスト法
凍結3日目胚2個戻し、2回目
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
もともと肩こり、首こりがひどく、頭痛にも悩まされていました。
施術を受けるようになってから、それらが徐々に楽になり、
「あって当たり前」と思っていた生理前の体調不良もなくなっていきました。
体外授精にステップアップした際も、卵子の状態がとてもよく、
今回良い結果になり、続けてよかったと思います。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
自分では気付かなかった身体の不調なども指摘してもらえたりするので、
迷っている方も一度試してみてほしいです。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
黄体機能不全と低AMH値 人工授精で妊娠 38歳 (2018.12.30)
37歳 4年の不妊期間 胚盤胞移植で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
枚方市からお越しのTさん(37歳)妊娠されました。
Tさんが宇都宮鍼灸良導絡に初めてお越しいただいたのは、
2018年2月です。
不妊期間4年
それまでに不妊期間は4年ありました。
多嚢胞性卵巣症候群を指摘されており、
子宮内膜ポリープは手術が終わっている状態でした。
不妊専門のクリニックでは人工授精を1回されていましたが、
良い結果に恵まれていませんでした。
Tさんの不定愁訴
Tさんの不定愁訴は不妊、肩こり、首こり、冷えなどがありました。
肩こり、首こりも強く、ひどいと頭痛を引きおこしていらっしゃいました。
鎮痛薬を使用することも多かったが、
鍼灸を始めてからは鎮痛薬を服用する回数が減ったとのことでした。
頭痛以外でも首肩こりがひどい時にも鎮痛薬を服用されるほどの
強い首肩こりをおもちでした。
首肩こりがひどいとイライラすることもあり、体への影響もでていらっしゃいました。
鍼灸を始めてから首肩こりが楽になり、体も楽になったとおっしゃっていました。
内膜が薄いためレーザー
タイミング療法と人工受精を何回かされましたが、
良い結果に恵まれず、
クリニックの先生からは内膜が薄いとの指摘があり、
レーザー(スーパーライザーPX)を鍼灸と共に始めました。
レーザーは副交感神経の働きを優位にしてくれます。
そのため、血管が拡張し、血流が良くなります。
子宮の血流を上げ、内膜を厚くしていきます。
体外授精にステップアップされ
その後、体外授精にステップアップされました。
多嚢胞性卵巣症候群であるため、卵子の数は特に問題はありませんでしたが、
内膜は薄いため、レーザーも当てていきました。
移植に臨み、この度、妊娠されました。
Tさん、本当におめでとうございます!
Tさんのご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊治療のため
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
胚盤胞 2個移植
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
鍼灸を受け始めてから、首コリがすごく楽になりました。
頭痛もよくしていたのですが、治療を受けるようになってからは、
頭痛薬を飲む回数が減りました。
先生方も話しやすい方ばかりで、楽しいお話から不妊治療のお話まで
気軽にすることができて
通院するもが楽しいです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
移植前のレーザーと鍼灸と骨盤矯正で妊娠 37歳 (2018.10.3)
多のう胞性卵巣 胚移植で妊娠 34歳 (2019.1.9))
35歳 超低AMHでしたが妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
鶴見区からお越しのSさん(35歳)が妊娠されました。
二人目不妊 不妊期間1年11カ月
Sさんが宇都宮鍼灸良導絡に初めてお越しいただいたのは
2018年3月です。
それまでに不妊期間は1年11カ月ありました。
Sさんは二人目不妊です。
超低AMHと言われたが
当院にお越しいただくまでに、移植を2回されていましたが、
良い結果に恵まれていませんでした。
クリニックからは卵巣機能不全を指摘されていました。
AMHが0.02であり、卵胞が育ちにくいとのことでした。
採卵に向けて
AMHが低いため、レーザー(スーパーライザーPX)をおすすめしました。
Sさんは卵胞がなかなか育ちにくいため、
卵巣の血流をあげ、卵胞が育つようにレーザーを当てていきます。
卵子は原子卵胞から一次卵胞、二次卵胞と成長していき、
二次卵胞から排卵するまでに短くても約3カ月は要するといわれています。
その3カ月の間に卵巣の血流を上げ、少しでも良い卵子が採れるように、
レーザーを当てていきました。
Sさんは、レーザーを当ててから半年後に卵子が1つ採れました。
その後、採卵を何回かされましたが、
なかなか採れず、1つ採れた卵子を最後にし、移植に臨みました。
3日目初期胚を移植
移植周期は子宮の血流を上げ、内膜が育つように、
レーザーを当てていきます。
3日目初期胚を移植され、
妊娠されました。
Sさん、本当におめでとうございます!
Sさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
超低AMHの為、少しでも卵子が採れるようにと思い、鍼灸を探していたところ
「宇都宮鍼灸良導絡院」を見つけました。
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
顕微授精 3日目初期胚 凍結胚移植
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
施術をしていただくと、身体が軽くなりました。
重く感じていた肩が通う度に楽になりました。
AMH0.02だった為、卵子がなかなか採れずにいたところ
レーザーを進めていただきました。
レーザーを始めてから半年後にようやく1つ卵子が採れました。
その後、卵子は結局採れなかったのですが、
採れたたった1つの卵子が陽性反応に結びつけたのは、
レーザーのおかげでもあると思います。
スタッフの方も優しく話しやすい方ばかりで、
セルフお灸も教えていただきました。
色々感謝しています。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
後悔しないようにと始めましたが、諦めなくて良かったです。
同じような症状の方にも信じて頑張ってほしいと思います。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
AMH0.8 2回目の胚移植で陽性反応 35歳 (2018.11.20)
奥底機能不全 低AMHでしたが妊娠 34歳 (2018.2.26)
低AMHと卵管狭窄でしたが自然妊娠 34歳 (2018.6.16)
36歳 体外授精 SEET法 移植で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
西淀川区からお越しのAさん(36歳)が妊娠されました。
不妊期間1年
Aさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡にお越しいただいたのは、
2017年12月です。
それまでに不妊期は1年ありました。
不妊専門のクリニックにも通院されていました。
タイミング療法4回されていましたが、
良い結果に至っていませんでした。
クリニックでは特に何も指摘されておらず、
子宮内膜ポリープの手術が控えている状態でした。
転院後にステップアップ
その後タイミング療法4回、人工受精4回されましたが、
良い結果に恵まれず、転院をお考えであったため、
クリニックの相談もうけながら、その後転院をされました。
当院では、クリニックの相談なども受けておりますので、
お気軽にご相談ください。
転院後人工受精を何回かされましたがうまくいかず、
少しお休み期間をとられていました。
半年お休みされ、また妊活をスタートされるとともに、
体外授精にステップアップされました。
SEET法で陽性反応
内膜も問題なく、移植に臨みました。
見事、陽性反応がでました。
Aさん、本当におめでとうございます!
血流を上げて妊娠維持に繋がるように、
着床後も鍼灸をうけてお越しいただいております。
Aさんのご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
SEET法
スプリット法
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
回数を重ねるごとに重かった生理痛が楽になっていくのを感じました。
治療期間中気持ちが落ち込む事がありましたが、
みなさんが気さくに接していただき、
何気なくかけてくださった言葉に救われる事があり、
気持ちを持ちなおす事ができました。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
自分自身、治療が長くなり、しんどくなってしまった期間がありましたが、
続けて結果が出て良かったなと思いました。
不妊で悩まれている方に良い結果がでるようお祈りいたします。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
顕微授精 シート法 凍結胚盤胞移植で陽性反応 38歳 (2019.5.29)
死産を乗り越え3度目の胚移植で妊娠 38歳 (2018.3.23)
31歳 二人目不妊 鍼灸を受けてから3カ月で自然妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
旭区からお越しのEさん(31歳)が妊娠されました。
二人目不妊
Eさんが宇都宮鍼灸良導絡にお越しいただいたのは
2016年7月です。
この時は1人目の妊活でお越しいただきました。
今回の2人目の妊活でお越しいただいたのは、
2019年7月です。
Eさんの不定愁訴
Eさんの不定愁訴は肩こり、首こり、冷えのぼせなどがありました。
お子さんを抱っこするとのことで、
お久しぶりにお越しいただいた時、肩こりがすごく強い状態でした。
何回か鍼灸を受けていただいてからは、
初めの時と比べるとだいぶ肩こりが緩和されていました。
鍼灸を受けて自然妊娠
お一人目の時に通院されていた不妊専門のクリニックが、
お子さんと一緒に行けないとのことで、
ご自身で排卵チェッカーを使ってタイミングを何回かとっていらっしゃいましたが、
良い結果につながらず、
当院を思い出していただき、来院されました。
2人目の妊活でお越しいただいて3カ月での妊娠です。
今回、タイミング療法はされておらず、自然妊娠です。
Eさん、本当におめでとうございます!
Eさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
2人目妊活
冷えのぼせ
首こり、肩こり
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
自然妊娠(今回は鍼灸以外何もしていません)
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
毎回、その時の体調に合わせて治療してもらえます。
私は首肩こりがひどいのですが、治療してもらうとすごく軽くなっていました。
1人目不妊で通っていた時の事を覚えていてくださり、
何が苦手か(鍼や電気)も覚えていてくださったのがすごく嬉しかったです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
体調を整えることで、リラックスすることがすごく大事だと思います。
ただ「リラックスする」というのがすごく難しいということもわかります。
なので、少しでも良いので、楽しいことや1人の時間などを増やしたり、
誰かと話をしたりする機会があれば良いのかなと思います。
私は、こちらの先生に全て叶えていただきました!
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
二人目不妊 タイミング療法で妊娠 31歳 (2018.7.13)
生理痛、胃痛、頭痛、肩こり 鍼灸3回めで自然妊娠 (2018.11.30)
仕事のストレス 鍼灸3カ月めに自然妊娠 30歳 (2019.5.11)
36歳 顕微授精 SEET法 胚盤胞移植で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
城東区からお越しのMさん(36歳)が妊娠されました。
Mさんが宇都宮鍼灸良導絡にお越しいただいたのは
2019年2月です。
Mさんの不妊期間
Mさんの不妊期間は1年10ヵ月ありました。
それまでに不妊専門のクリニックにも通院されており、
タイミング療法 5回
人工受精3回されていましたが、良い結果には恵まれていませんでした。
排卵誘発剤を使用していました。
クリニックでは、甲状腺機能低下症の指摘をされていました。
Mさんの不定愁訴
Mさんの不定愁訴は肩こり、冷え、むくみがありました。
その中でも肩こりは強く訴えていらっしゃいました。
お仕事もデスクワークのため、肩がこりやすくなる状態でした。
肩こりが強いとそこから、頭痛を引き起こしてしまう可能性があります。
頭痛を引き起こし、鎮痛剤を服用してしまうと悪循環になってしまいます。
レーザーで血流を上げて
Mさんは鍼灸と同時にレーザー(スーパーライザーPX)も行っていらっしゃいました。
レーザーは副交感神経の働きを優位にするため、
血流をあげることができ、
また、リラックス効果などもあります。
採卵時には卵巣の血流をあげ、移植時は内膜の血流を上げていきました。
ご自身でできること
また、Mさんはご自身でもできることを取り組んでおられ、
お灸講座にも参加されており、(お灸講座については記事はこちらをご覧ください)
移植後は食事を消化の良いものとったりされていました。
その努力の成果もあり、
この度、妊娠されました。
Mさん、本当におめでとうございます!
Mさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊 首肩こり
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
顕微授精 SEET法 胚盤胞1個移植
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
ひどい肩こりが治療後はいつもスッキリしました。
いつも体調や不妊治療のことを親身に聞いてくださり、
心もスッキリしました。
セルフお灸講座にも参加させていただき、
自宅でもお灸ができるようになったのも良かったです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
体外授精に向けて少しでも体調を整えていこうと思っていらっしゃるなら、
鍼灸+レーザーが効果的だと思います。
先生からアドバイス頂いた通りに移植直前に軽く体を動かして
血流を上げ、移植後には消化の良い煮魚を食べたことも
良い結果につながったと信じています。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
顕微授精 3日目胚移植で陽性反応 37歳 (2019.8.2)
移植前のレーザーと鍼灸と骨盤矯正で妊娠 37歳 (2018.10.3)
40歳 鍼灸を通い始めてから初めての人工受精で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
西区からお越しのMさん(40歳)が妊娠されました。
Mさんが宇都宮鍼灸良導絡に初めてお越しいただいたのは
2019年5月です。
不妊期間1年
Mさんの不妊期間は1年ありました。
それまでに、人工受精 7回
体外授精 2回 されていましたが、
良い結果に恵まれていませんでした。
流産経験も2回あり、クリニックからは不育症があると指摘されていました。
鍼灸では、妊娠の維持に繋がるように、
血流を上げていきます。
血流を良くすることで、冷えも改善されていきます。
Mさんの不定愁訴
Mさんの不定愁訴は肩こり、腰痛、冷え、むくみがありました。
肩こりは常に感じていらっしゃいました。
鍼灸を受けた後は、楽になると実感されていました。
鍼灸を通い始めて3カ月で陽性反応
鍼灸を通い始めて、初めての人工受精で、
見事、妊娠されました。
Mさん、本当におめでとうございます!
Mさんのご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
人工受精
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
しっかり見てもらえてよかったです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
鍼治療を頑張る事も良いと思う。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
二人目不妊 不育症 40歳 自然妊娠(2018.12.15)
体外授精に失敗したが鍼灸を受けてタイミング療法で妊娠 42歳 (2018.6.5)
3回目目の人工授精で妊娠しました 41歳 (2018.2.28)
43歳 鍼灸で体を整えて自然妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
都島区からお越しのMさん(43歳)が妊娠されました。
Mさんが宇都宮鍼灸良導絡に初めてお越しいただいたのは
2017年10月です。
Mさんの不定愁訴
Mさんは当初の治療目的は妊活でなく、婦人科疾患でお越しいただきました。
その他にも、肩こりや腰痛、頭痛などの不定愁訴も多く、
体の全身を整えるとともに婦人科疾患の
子宮筋腫、腺筋症の施術も一緒に行っていきました。
良導絡とは
Mさんは妊活のための鍼灸ではなく、院長の良導絡という鍼灸を受けていらっしゃいました。
良導絡とは、主に病態の体表に現れる「電気の良く導かれる特定の部位の連絡の系統」を
言います。
良導絡は、交感神経の異常興奮によって現れる「病的現象」と解されており、
異常良導絡上に適刺激を与えると、その良導絡上にある器官や組織、関連のある内臓疾患に効果が現れることが知られています。
そのため、反応の系統であると同時に治療の系統であるといわれています。
Mさんの交感神経を測定し、Mさんの不定愁訴にも合わせて施術を行っていきます。
当院での良導絡治療について詳しくはこちらをご覧ください。
体を整え、自然妊娠
最初は妊活目的ではなかったですが、
全身を整えたことで妊娠につながったと考えられます。
妊活する上で体の不定愁訴は大敵です。
鍼灸を受けて体を整えていきましょう!
Mさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
子宮筋腫 腺筋症 生理痛
耳鳴り 頭痛
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
自然妊娠
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
初めの来院目的は婦人科系の症状で伺いましたが、
その後、結婚、妊娠できました。
通院を重ねるごとに生理が変わり、生理痛もかなり楽になりました。
毎回症状をみて、治療して下さるのが良かったです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
初めて来た時の帰りに「前向きになれますよ」と声かけしてくださり、
通って良かったと思います。
一人で心配するより、体調も良くなり前向きになれます。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
慢性子宮内膜炎・子宮収縮がありましたが妊娠 41歳 (2018.1.6)
鍼灸治療で体質改善後の移植で陽性反応 38歳 (2019.3.26)
子宮筋腫 子宮内膜症 甲状腺機能亢進症 体外授精で妊娠 37歳 (2019.5.17)
33歳 転院後、シート法 胚盤胞移植で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
茨木市からお越しのMさん(33歳)が妊娠されました。
不妊期間2年
Mさんが宇都宮鍼灸良導絡にお越しいただいたのは
2018年7月です。
それまでに不妊期間が2年ありました。
不妊専門のクリニックにも通院されており。
排卵誘発剤を使用されていました。
タイミングを4回されていましたが、
良い結果に恵まれていませんでした。
Mさんの不定愁訴
Mさんの不定愁訴は肩こり、不妊、便秘などがあり、
Mさんは鼻炎をおもちでいらっしゃいました。
鍼灸を受け始めてから、体質改善にもなり
鼻炎の症状がマシになったと実感されていました。
転院後ステップアップされ
こちらにお越しいただいたときにクリニックの転院を
考えておられクリニックの相談などもさせていただき、
その後、転院されました。
当院では、病院の相談などもうけておりますので、
いつでもご相談ください。
転院先で血液検査を受け甲状腺の数値を指摘され、
薬を服用することになりました。
タイミング、人工受精を何回かされましたが良い結果に至らず、
体外受精にステップアップされました。
1回目の移植で陽性反応
卵子は多く採れるが胚盤胞までうまく育たないとのことで
検査され、ビタミンDと亜鉛が不足しているとのことで
サプリ服用されていました。
その後、移植されました。
見事1回目の移植で陽性反応がでました。
Mさん、本当におめでとうございます!
Mさんのご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊治療のために何か通院以外にできることがしたかった
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外受精
シート法
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
施術の度にリラックスした気持ちになり、体が楽になりました。
病院の先生と主人以外で不妊治療のことを気軽に相談させて頂けたことが
一番ありがたかったです。
心の支えになりました。
ベースの体調を整えるための栄養や生活習慣の情報が頂けたことも
ありがたかったです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
本当に思いつめないことが大切かと思いますが、
自分にとってはそれが一番辛かったです。
自分に甘く、それでもリラックスされますようお祈りしています。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
顕微授精 初めての凍結胚盤胞移植で妊娠 33歳 (2019.3.29)
鍼灸とレーザーで採卵結果があがり妊娠 33歳 (2018.6.26)
10mm~21mm 卵胞の成長が良くなり妊娠 32歳 (2018.3.25)