
2019年11月の投稿記事
39歳 鍼灸を受けて採卵結果がアップ 顕微授精 SEET法で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
交野市からお越しのMさん(39歳)が妊娠されました。
Mさんが宇都宮鍼灸良導絡院に初めてお越しいただいたのは、
2019年7月です。
不妊期間1年8カ月
それまでに不妊期間が1年8カ月おありでした。
不妊専門のクリニックに通院されており、
タイミング療法 7回
体外授精 2回されていらっしゃいました。
クリニックからは内膜が厚くなりにくく、
卵子の質もあまり良くないと指摘されていました。
子宮頸管ポリープと子宮筋腫はすでに手術が終わっている状態でした。
鍼灸を受けてからの採卵で成績アップ
当院にお越しいただく前の周期で採卵をされており、
その時の採卵は12個とれましたが、凍結できたのは初期胚2個でした。
その後も採卵を予定されており、
前回の採卵の結果があまり良くなかったため、
鍼灸と併用して、レーザー(スーパーライザーPX)をおすすめしました。
鍼灸とレーザーを受け、その後の採卵では、
初期胚2個と胚盤胞2個凍結することができました。
鍼灸とレーザーで卵子の質の低下を防いでいきます。
卵子に栄養を多く含んだ血液を送ることで、
質の良い卵子を育てていきます。
レーザーで子宮環境を整える
Mさんは子宮内膜も薄めでなかなか厚くならないとのことでした。
そのため、移植周期もレーザーを当てていきました。
移植周期のレーザーは子宮の血流を上げていくため、
内膜を厚くしていきます。
今回、鍼灸を受け始めてから、初めての移植でした。
そして、この度、妊娠されました。
Mさん、本当におめでとうございます!
引き続き、安心安全なマタニティ生活を送れるよう、
鍼灸を受けにお越しいただいております(^^)/
Mさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊
首こり
肩こり
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精 顕微授精 SEET法
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
慢性的な首こり、肩こりがありますが、いつも楽になっていました。
又、便秘もずっとありましたが、通い出して2ヵ月程度でなくなりました。
そして、何より3回目の移植(通い出してからは1回目)で
陽性反応が出て、とても嬉しいです。
先生方が、いつも話を覚えてくださっていて、
治療中も楽しく過ごしていました。
あと、いつも体調を詳しく聞いてくださり、
自分の体調を振り返る、いいきっかけになっていました。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
不妊が原因で通い出す方が多いとは思いますが、
他に気になっているところも順調になることもできるので、
魅力だと思います。
通うのが楽しかったです。
私もまだまだこれからなので、
安心はまだまだできませんが、引き続き、楽しみに通いたいと思います。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
死産を乗り越え3度目の胚移植で妊娠 38歳 (2018.3.23)
黄体機能不全 初めての胚移植で妊娠 39歳 (2018.8.1)
子宮内膜7mmが10mm以上になり妊娠 39歳 (2018.12.13)
39歳 鍼灸を受けて1ヵ月で自然妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
東大阪市からお越しのKさん(39歳)が妊娠されました。
Kさんが宇都宮鍼灸良導絡院に初めてお越しいただいたのは、
2019年9月です。
不妊期間2年7ヶ月
当院にお越しいただくまでに、不妊期間は2年7カ月おありでした。
不妊専門のクリニックには通院していませんでしたが、
排卵確認を病院でみてもらい、タイミングを2回されていましたが、
良い結果には至っていませんでした。
基礎体温はギザギザで、月経痛は強い痛みがありました。
子宮頸管ポリープは1月に手術をすまされていました。
Kさんの不定愁訴
Kさんの不定愁訴は肩こり、腰痛、むくみ、頭痛、ストレスを感じやすいとのことでした。
これらの症状は妊娠しにくい体に繋がってしまいます。
ストレスを感じやすいKさんは鍼灸を受けることで、
副交感神経の働きが優位になり、リラックスすることができたと考えられます。
また、副交感神経の働きは内臓の働きにも関係してきます。
副交感神経がうまく働くことで、内臓の血流が上がり、生殖器である子宮や卵巣の血流が良くなります。
鍼灸を受けて自然妊娠
今回タイミングでの妊娠です。
Kさん、おめでとうございます!
1度流産を経験しており、不安な気持ちをお持ちでしたが、
妊娠維持のために、鍼灸を受けにお越しいただいております。
Kさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
タイミング
排卵誘発剤注射
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
腰痛や肩こりがひどかったが楽になりました。
着床しやすい鍼や継続出来る様に鍼をして頂き、
自分の気持ちにそった治療をして頂き嬉しかったです。
妊娠してから出血が続き、不安な気持ちをやわらげてくださったり、
細やかな心づかいがとても安心出来ました。
自律神経などいろいろ細かく毎回診断して頂きよかったです。
冷え症なので足浴がとても良かったです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
ずっと子供が欲しかったのですが、年齢的に諦めかけていましたが、
自然に妊娠出来ることが出来ました。
私は流産も経験し、不安もいっぱいでしたが、
とても親身になってアドバイスして下さいます。
何もしないで後悔をしないように色々実行して良かったです。
治療に通い出してすぐ妊娠することが出来て本当にびっくりしました。
ありがとうございました。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
鍼灸治療で体質改善後の移植で陽性反応 38歳 (2019.3.26)
36歳 胚盤胞移植で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸
城東区からお越しのIさん(36歳)が妊娠されました。
Iさんが宇都宮鍼灸良導絡院に初めてお越しいただいたのは、
2019年5月です。
Iさんが宇都宮鍼灸良導絡院にお越しいただいたときは、
移植周期にはいっておられました。
6年の不妊期間
Iさんはお越しいただく前までに不妊期間は6年ありました。
不妊専門のクリニックにも通院されており、
人工受精を2回されていましたが、良い結果に至っていませんでした。
お仕事の都合で引っ越しされたため、
そのタイミングで、クリニックを転院されました。
転院後、体外授精にステップアップされました。
転院後
転院先では、低刺激での治療がされており、
Iさんは自分の体にとても合っていたとおっしゃっていました。
転院をお考えの方がいらっしゃいましたら、
クリニックに関することもご相談ください。
レーザーで内膜を厚く
移植周期ということで、鍼灸と併用してレーザー(スーパーライザーPX)を
当てていきました。
レーザーは子宮の血流を上げてくれます。
子宮の血流を上げることで内膜を厚くしていきます。
レーザーを当てていたこともあり、内膜は問題なく、移植に臨まれました。
ポリープ術後の移植で妊娠
今回、初めての胚盤胞移植で妊娠されました。
Iさん、本当におめでとうございます!
妊娠初期は大事な時期になりますので、
お体を整えにおこしください。
Iさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊治療との相乗効果を期待して
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
顕微授精 低刺激周期 胚盤胞移植
レーザー
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
鍼治療の後は体がポカポカと気持ち良く、
その日は寝つきも良く熟睡できていました。
内膜の厚さが鍼治療に通う前と後で違いました。
不妊治療だけでなく、体全体のバランスを整えてもらえました。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
移植前後は子宮に血流を送りたいので、できるだけ消化に良いものを食べ、
胃腸に無駄な力を使わせないようにと、
アドバイスを頂き、実践しました。
その成果もあって、無事に妊娠することができました。
これから移植される方にもぜひやって頂きたいです。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
初めての新鮮胚移植で陽性反応 36歳 (2018.6.25)
移植前のレーザーと鍼灸と骨盤矯正で妊娠 37歳 (2018.10.3)
39歳 3回目の移植 初めての陽性反応 不妊鍼灸・不育鍼灸
都島区からお越しのNさん(39歳)が妊娠されました。
1年半の不妊期間
Nさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しいただいたのは、
2019年3月です。
それまでに不妊期間は1年半あり、
不妊専門のクリニックにも通院されていました。
そこでは、人工受精を8回、
体外授精を2回されていましたが、
良い結果に至っていませんでした。
採卵に向けて
Nさんがお越しいただいたときには、
4月に採卵を予定されていらっしゃいました。
Nさんは初めての鍼治療とのことで、
最初は刺激量を軽めにさせていただき、
何回かお越しいただく中で体調をみながら、
採卵に向けて少しずつ刺激量を増やしていきました。
3回目の移植で初めての陽性反応
4月の採卵では卵子も多く見えており、大きさも十分とのことでした。
採卵後は移植に向けて体調を整えていきました。
Nさんは移植周期からレーザー治療(スーパーライザーPX)も併用していきました。
移植周期のレーザーは内膜にアプローチしていきます。
子宮の血流を上げて、内膜が厚くなるようにしていきます。
内膜の厚さは10ミリから12ミリがベストといわれています。
内膜が厚くなりにくい方はレーザーをおすすめしております。
鍼灸とレーザーの併用されて内膜は問題なく、
今回3回目の移植に臨まれました。
Nさん自身、今までの移植で妊娠に至っていなかったため、
あんまり期待していないとおっしゃっていましたが、
なんと、3回目の移植で陽性反応がでました。
Nさん、本当におめでとうございます!
妊娠初期は大事な時期になりますので、
体調を整えに、おこしください。
Nさんのご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊のため、体質改善
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精
顕微授精 アンタゴニスト法
2段階移植
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
毎回治療後は体が軽くなり、ポカポカする。
2段階移植を行う際は、着床のタイミングと治療を受けるタイミングを教えてもらい、
初めて着床しました。
過去、治療を受ける前は一度も着床したことがないので、
レーザー治療との併用が良かったのかなと思います。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
39歳でも初めて着床できたので、
しっかりと治療に通えば良い結果につながると思います。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
顕微授精 シート法 凍結胚盤胞移植で陽性反応 38歳 (2019.5.29)
鍼灸治療で体質改善後の移植で陽性反応 38歳 (2019.3.26)
子宮内膜7mmが10mm以上になり妊娠 39歳 (2018.12.13)
肩こり・生理不順・排卵障害を同時にケア|4か月で妊娠に至った東大阪Mさんの体験談
吹田市からお越しのMさん(30歳)が妊娠されました。
Mさんが宇都宮鍼灸良導絡院に初めてお越しいただいたのは、
2019年8月です。
不妊期間 1年
こちらにお越しいただくまでに不妊期間は1年あり、
不妊専門のクリニックにも通院されていらっしゃいました。
それまでにタイミング療法を5回
人工受精を1回されていましたが、
良い結果に恵まれていませんでした。
Mさんはなかなか排卵がうまくできず、
生理周期もバラバラな状態でした。
Mさんの不定愁訴
Mさんの不定愁訴は肩こり、首こり、腰痛、不妊などがありました。
Mさんは生理不順がおありで、排卵誘発剤を使用しないとうまく排卵しない状態でした。
当院では、生理周期に合わせて施術を行っています。
Mさんは排卵しにくいだけでなく不定愁訴も多くあり、
妊娠するために大事な子宮、卵巣へのアプローチも行いますが、
不定愁訴に対するアプローチもしっかり行っていきます。
上手く排卵されなかったが
Mさんは排卵誘発剤を使用しても排卵に時間がかかるとのことで、
レーザー(スーパーライザーPX)をおすすめしました。
レーザーは副交感神経の働きを優位にさせ、
血流を上げていきます。
副交感神経は血管を拡張させる働きがあります。
そのため、血流を上げることができます。
卵子の血流を上げることによって卵子の成長を促していきます。
排卵誘発剤を使用してもなかなか排卵しにくかったMさんですが、
鍼灸とレーザーを始めて、次の周期ではうまく排卵されていました。
鍼灸を受け始めて4ヵ月で妊娠
そして、
鍼灸を受け始めてから、次の周期でのタイミングで妊娠されました。
Mさん、本当におめでとうございます!
胎嚢、心拍も確認できています。
安心安全なマタニティ生活を送れるように、
続けて鍼灸を受けにお越しいただいております。
Mさんご懐妊お喜びの声
□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
生理不順の改善
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
タイミング療法
排卵誘発剤の使用
レーザー
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
排卵誘発剤を使用してもなかなか卵が育ちにくい症状でした。
こちらで治療を受けた後、薬の効きが良かったのが嬉しい驚きでした。
まわりに不妊治療のことを話せる人があまりいないため、
こちらでいろいろと教えてもらったり、聞いてもらえたことがありがたかったです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
不妊治療だけではなく、体を整えることの大事さが少し分かった気がします。
最初は週に1回が負担に感じましたが、
通い始めると週に1度のごほうびにおもうようになったので、
おすすめだと思います。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓
生理痛、胃痛、頭痛、肩こり 鍼灸3回めで自然妊娠 (2018.11.30)
仕事のストレス 鍼灸3カ月めに自然妊娠 30歳 (2019.5.11)
慢性的のあった腰痛が楽になりタイミングで妊娠 30歳 (2019.7.27)
外部研修「日本不妊カウンセリング学会」に参加してきました。
先日、10月19・20日 東京で開催された「第45回 不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座」に参加して参りました。
この学会は、妊娠・出産を希望されている方に対して妊娠・出産に関する適切な情報提供を行い、また特に不妊で悩んでいる人々に対して、カップルが最適の不妊治療を選択できるように不妊カウンセリング・ケアの発展と普及を目的に活動を行っています。
毎年約600名の参加者になり、学会の主な会員は、医師・看護師・胚培養士・臨床心理士ですが、その他に薬剤師、研究者、法律関係者など生殖医療に携わる様々な職種で構成されています。鍼灸師も会員種別の一種です。
タイミング法や人工授精、体外受精、顕微授精など不妊治療を受ける方によって、そのステージは様々です。それぞれのステージに最適な鍼灸治療を提供すること、最新の生殖医療の情報を患者さまにお伝えするためこれからも学び続けていきます。