29歳低AMH 初めての体外受精で妊娠
大阪市からお越しのHさん(29歳)が妊娠されました。
8ヶ月の不妊期間
Hさんが当院にお越しくださったのは2021年5月でした。
それまでに8ヶ月の不妊期間があり、人工授精を受けておられましたが妊娠には至っていませんでした。
クリニックの検査では低AMH(値 1.7)と診断されておりました。体質改善と人工受精、移植に向けて鍼灸をご希望でした。
鍼灸を始められた5月、Hさんは人工授精周期で、その結果は残念ながら陰性でした。鍼灸を継続されるうちに生理痛が軽減していったとのことでした。
生理痛
生理痛があると鎮痛剤を服用する回数が増えてしまいます。多くの方が経験されていることで、鎮痛剤は排卵に影響を及ぼすと言われています。
他には体を冷やしてしまうとも言われており、生理中は骨盤内うっ血しやすい状態であるために冷えはあまり良くありません。
鎮痛剤の服用で冷えを招くので悪循環になってしまい、大事なお体を冷やしてしまうことになります。その為、妊活にはあまり好ましくありません。
排卵時期に服用する場合は、排卵障害が起こしやすいと言われています。
週に一度の鍼灸を受けていただくと、まず生理痛が軽くなり月経の状態が整うことを実感して頂けると思います。
その後、タイミング法を2回されてから、体外受精にステップアップされました。8月に行った採卵は7個の卵子が採れて、全て未成熟でしたが、培養で成熟卵に成長することができ、3個授精し1個(3日目胚)が凍結出来ました。
その後、1周期お休みをはさんで10月に行った初期胚(3日目)移植でめでたく陽性反応が確認されました。
Hさん、本当におめでとうございます。
今後もお身体を大事になさって下さい。何かお困りのことがありましたらいつでもサポートさせていただきますので宜しくお願い致します。
低AMH
AMHの特徴として全体として、年齢とともにAMH値を減少する傾向にあるものの年齢に相関せず、個人により値にばらつきが大きい点があげられる。
国内外の複数の研究からも、年齢に対しては正規分布を示さず同一年齢層における標準偏差も非常に大きいことが報告されている。
また、このことからAMH値は基準値を設定し、正常か異常かを判断する値ではないと考える。
また、年齢は妊娠率と相関するが、AMH値と妊娠しやすさは相関しないことも知られている。
つまり、AMHおける卵巣予備能の評価は妊孕性の評価でなく、不妊治療が可能な期間を予測する指標と考える。
AMH値が検出限界レベルの限りなくゼロに近い女性でも妊娠する可能性はあり、実際にそうした妊娠例もある。低AMHに対しては残存する卵子数を予測することで、その機会をいかに有効に使うかを考え、いたずらに時間を費やすことなく早期に治療段階をステップアップし、1~2年で結果を出すよう目指した方がよいと考える。
また低AMH値の患者には、妊孕性が低いことを断じて落胆させるのではなく、「短期間治療しかできないので頑張ろう」と励ますよう言葉をかけることが大切であろう。
AMHの有効性として体外受精の際、採卵数とよく相関する点が挙げられる。また高AMH患者に対して調節卵巣刺激を行う際は、過剰卵巣刺激症候群(OHSS)を予防する刺激法を検討する一助になる。
amh-info.jpより参照
Hさん妊娠お喜びの声
▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
顕微授精するための体づくり
▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください
毎回体調をカウンセリングしてくださるので、その日に合った施術をしてもらえます。
回数を重ねることにひどかった生理痛が改善されていったことがうれしかったです。
大きい目的は顕微受精のためでしたが、思わぬところも体質改善にされていきました。
▢同じように悩まれている方にアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
私は面倒くさがりなので続けることを目標にウォーキングなどを頑張りました。
たまに体がしんどい時はサボりながらも続けることができたので、完璧を目指さなくて良かったと思います。
採卵の結果はあまり良くなく、7個中1個の初期胚を凍結という結果でしたがゆるく上記を続けた結果、一回目の移植で陽性判定をもらえました。
【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ その他患者さまの声(一部)もご覧ください ↓ ↓
29歳 2回目の凍結融解胚移植で陽性反応 (2021.12.11)
顕微授精 アンタゴニスト法 胚盤胞移植で妊娠 29歳 (2019.3.19)
男性不妊 顕微授精の3日目胚移植で陽性反応 27歳 (2018.12.29)
妊活、不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。平日20時30分まで。土祝も営業。