38歳妊娠 受精障害と原因不明の不育症
【受精障害と原因不明の不育症を鍼灸で】
大阪からお越しのMさん(38歳)が妊娠されました。
ご来院当初の目的は、受精卵が凍結できない事がお悩みでお越し下さいました。また、甲状腺機能低下症(※1)もお持ちでした。
約2年半通院いただきましたが、 その間精神的に落ち込むことがあったり、夫婦で旅行を楽しんだり、タイミング法へステップダウンをしたり、コロナもあったので、 お休み期間を適当に取り入れながら、鍼灸で身体を整えてゆったりとマイペースで妊活をされていました。
妊娠までの経緯
来院前 13個採卵 1個凍結
2019年2月 鍼灸開始
2019年4月 初移植(内膜9.7mm)未着床
2019年5月 レーザー(スーパーライザー)治療開始
2019年6月 15個採卵 胚盤胞3 初期胚1凍結
2019年8月 2回目移植(内膜11mm)
2019年8月 着床
2019年9月 7w4dまで鍼灸
2019年10月 流産され鍼灸再開
2019年12月 移植 未着床 クリニックお休み期間 鍼灸は継続
2020年5月 クリニック再開
2020年6月 移植 着床
2020年7月 5wで流産
2020年9月 移植(内膜12mm)未着床
2020年10月 不育検査等とお休み期間 鍼灸は継続
2021年2月 黄体ホルモンフィードバック法で採卵 14個採卵 顕微授精
3個胚盤胞(4AA・3AB)初期胚7個凍結
2021年3月 凍結胚移植 シート法 着床
2021年9月 26w 里帰り出産のため鍼灸卒業
当院での治療
2019年2月にお越しいただく前の採卵では、13個採れて 一つ凍結することができ
2019年4月に初めての移植(内膜9.7mm)移植をしましたが 妊娠には至りませんでした。
採卵と移植の結果がかんばしくないため、 2019年5月よりレーザー治療を追加され、質のよい卵子の凍結を目指されました。
2019年6月の採卵では15個取れて、 3個が胚盤胞まで育ち 4個凍結することができ、その凍結胚を 8月に移植(内膜11mm)し、妊娠されたのですが 7週4日までは お越し頂いていたのですが、 その後流産され、自然排出を待ち、10月にまた鍼灸を再開されました。
その後、移植をするも未着床であったり、着床しても5wで流産したり、とても辛い時期を過ごされましたが、鍼灸は続けられながら、クリニックでの採卵や移植はお休みされ、トリオ検査や不育症検査をされていました。
けれども、これといった原因が見つからず悩んでおられました。そんな時も前向きに旅行に出かけたり、趣味を楽しんだりして精神的ストレスを乗り越えられていたと思います。
妊娠しやすい体作りのため、 お灸も毎日実施され、 ほかにも、ヨガやストレッチなどを 取り入れられ努力をされていました。
Mさんは、鍼灸に毎週お越しになり、レーザーも続けられ、薬の服用で甲状腺の数値も問題なくなり、身体の状態も万全な時に採卵し移植を考えておられました。
2021年1月に黄体ホルモンフィードバック法(※2)で採卵し、14個採卵 3個胚盤胞(4AA・3AB)初期胚7個凍結することができ、2021年3月に 凍結胚移植(シート法)で見事に着床しました。
不育症の心配もあったので、12wまではレーザーも使用され、つわりは軽かった方だと思いますが、13wまでつわりに対する鍼灸を行い、つわりが治まってからも身体の不調や血流をあげるために2021年9月の26wまで鍼灸に通って下さいました。
そして里帰り出産のため鍼灸を卒業されましたが、出産までお灸を続けられていたそうです。そして12月にめでたく出産されました。
Mさん本当におめでとうございます。
出産翌日に赤ちゃんの写真を送ってくださっているので、またInstagramに掲載します。
コロナが落ち着かれたら、海外転勤があるため大阪には戻られませんが、またお目にかかれる日を楽しみにしています。
※1
【甲状腺機能低下症】
不育症のリスク因子はたくさんありますが その大半が原因不明と言われています。
甲状腺の機能の異常は流産と関係しているとことが分っています。しかし不育のリスク因子としては甲状腺の異常は6.8%程度です。
甲状腺ホルモンが、 正常であっても甲状腺刺激ホルモン(TSH)が高値である 潜在性甲状腺機能低下症や、甲状腺に対する自己抗体を持つ橋本病( 慢性甲状腺炎)でも流産と関係するということがわかっています。
『不育症のリスク因子には』
・ 子宮形態異常
・ 甲状腺異常
・ 染色体異常
・ 抗リン脂質抗体陽性
・ 第Ⅻ 因子欠乏
・ プロテインS欠乏
・ プロテインC欠乏
・ 偶発的流産
・ リスク因子不明
など、代表的な因子があります。
流産の原因がはっきりしない場合は 妊活をしている人をさらに不安に陥れ、その不安や心配からストレス過多になって流産することがあるので、きちんと治療をして不安要素を取り除くことも出産への近道になると思います。
※2
【黄体ホルモンフィードバック法】(PPOS)
黄体ホルモンを内服しながらHMGを注射をする方法で、黄体フィードバック法と呼んでいます。黄体フィードバック法は黄体ホルモンの内服薬(ルトラール等)で排卵を抑制します。
黄体フィードバック法は、「排卵後はもう排卵しない」という理論で、黄体ホルモンの内服薬を飲み続けるとLHサージが抑制され、排卵しなくなるというものです。点鼻ではないので確実であり、注射ではないので身体的経済的負担が少ない非常に良い方法ですが、卵巣機能がある程度保たれている場合にうまくいきやすい特徴をよく考慮して計画を立てます。
出典:リプロダクション大阪HPより
http://www.reposaka.jp/medical/medical03.html
Mさんのお喜びの声
□ 鍼灸手術を受けていただいた感想をお聞かせください
体外受精をしてもなかなか良い結果につながらなかったのですが、 こちらに継続して通わせていただき、鍼灸、 レーザー治療を受けたおかげで グレードの良い胚盤胞を凍結できるようになり、 無事妊娠することができました。 泰子先生をはじめ、 スタッフの方々も皆とても親切・ 丁寧に対応してくださり、 安心して通い続けることができました。
□ 同じように悩まれている方へ アドバイス( ご自身でやってよかったこと、 もしくは続けることができたself妊活等)やメッセージがあればお願いいたします。
先の見えない不妊治療、 さらにはコロナ禍での不安も重なり、 ストレスを抱えたり、 気持ちが落ち込んでしまうことも多々ありましたが、 なるべく自分の好きなことやおいしいものを食べたりして、 リラックスできるよう心がけました。 毎朝白湯を 飲んだり、 食生活の見直し等もして 妊娠しやすい体づくりを心がけたこともよかったのかなと思います
【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
↓ ↓ その他、患者さまの妊娠報告(一部)もご覧ください ↓ ↓
39歳 原因不明の不妊 鍼灸と体外受精で陽性反応 (2021.7.24)
鍼灸を受けて採卵結果がアップ 顕微授精 SEET法で妊娠 39歳 (2019.11.26)
抗精子抗体 多のう胞性卵巣 顕微授精で妊娠 39歳 (2018.10.17)
妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。平日20時30分まで。土祝も営業。