治療院ブログ

インフルエンザやコロナウイルス感染と妊活への影響について

投稿日:

インフルエンザやコロナウイルス感染と妊活への影響について

インフルエンザやコロナウイルスに感染した場合、妊活中の方にとっては体調や妊娠への影響が気になるところです。特に発熱や服薬が伴う場合、その影響を正しく理解し、適切に対処することが重要です。

以下では、感染症が妊活に与える可能性のある影響と、その対策について詳しく解説します。

ご主人の発熱と精子への影響

精子は熱に非常に弱い性質があります。高熱が出ることで、精子の運動性や質に一時的な影響が出ることがあります。特に発熱が38℃以上で2日以上続いた場合、精子の状態が悪化する可能性が指摘されています。この影響は通常2〜3か月で改善されますが、回復には個人差があるため、気になる場合は精液検査を受けると良いでしょう。

精子は熱に弱いため、高熱が続いた場合、一時的に精子の質や運動率に影響を与える可能性があります。精子が回復するには約3か月の期間が必要です(精子の生成周期が約74日間のため)。感染や発熱により体全体がストレスを受けていると、妊活への影響が出ることがあります。精液検査を行うことで、精子の状態を確認するのも一つの方法です。

奥様の発熱と卵子への影響

卵子は一度成熟すると基本的には質が変わりません。しかし、身体全体の健康状態が妊娠に影響を与える可能性はあります。発熱があった場合、免疫反応や炎症が体内に影響を及ぼすため、排卵や子宮内膜の状態が一時的に不安定になる可能性があります。これも個人差が大きいです。

卵子は熱の影響を受けにくいとされていますが、感染時のストレスや体調不良が排卵に影響を与える可能性はあります。発熱が卵子の質に直接影響することは少ないとされていますが、十分な回復が重要です。

感染症の薬の影響

抗インフルエンザ薬(例:タミフルやゾフルーザ)や解熱鎮痛剤(例:アセトアミノフェン)は、妊娠初期や妊活中に使用する際に注意が必要です。多くの薬は短期間であれば胎児に影響を与えるリスクは低いとされていますが、妊娠が判明している場合や妊活中の場合、服用前に医師に相談することが推奨されます。

薬の画像

妊活を再開するタイミング

感染症や発熱後、心身の回復を優先することが大切です。生殖機能は身体が健康であることが前提でスムーズに働くものですので、少なくとも1周期はお休みするのが無理のない選択かもしれません。お休みすることで、身体が完全に回復し、より良い状態で妊活に臨むことができます。

心の安定を保つことの重要性

妊活中は「この状況で妊娠できるのか」という不安がつきまといがちですが、ストレスがかかり過ぎると生殖機能にも影響を与えることがあります。無理をせず、心と身体の健康を最優先してください。

まとめ

高熱は一時的に精子や卵子に影響を与える可能性がありますが、回復することがほとんどです。感染症後、少なくとも1周期の休養を考えるのも良い選択です。お薬の影響が心配な場合は、服用歴を医師に伝え、適切なアドバイスを受けてください。

心身ともに健康な状態を保つことが、赤ちゃんを迎える準備の第一歩です。どんな状況でも、健康な身体が赤ちゃんを迎えるために最も重要です。ご自身の体調に耳を傾けながら、無理のない範囲で妊活を続けてくださいね。

関連記事

宇都宮鍼灸良導絡院では、一人ひとりの体調やお悩みに合わせた丁寧な施術を行っております。鍼灸についての疑問や、お身体の不調についてのご相談もお気軽にどうぞ。ご予約はこちらから可能です。

このページのトップへ

〒534-0021
大阪市都島区都島本通2-14-9号
ファーブルマルオカ2F

ご予約・お問い合わせ

tel 06-6978-4917

メールでのご予約・お問い合わせ受付はこちら

営業時間
月曜・火曜
10:00~14:00
15:30~20:30
水曜・金曜
10:00~14:00
15:30~21:00

土日祝
10:30~18:00

定休日
木曜

*土・日・祝日も営業しています

併設サロン

漢方オイル経路マッサージ
漢方オイル推掌マッサージ
吸玉(カッピングリンパトリートメント)