
38歳(子宮頸部高度異形成の治療歴)2回の流産・8回目の人工授精で妊娠
大阪市都島区からお越しのKさん(38歳)が妊娠されました。
子宮頸部高度異形成の治療歴があるKさん
Kさんが当院にお越しになったのは2022年9月。結婚6年目で、妊娠を望んでからすでに4年が経過しており、不妊治療専門クリニックで体外受精へのステップアップを検討している段階でした。
初診時のKさんの主な状況
- 年齢: 38歳
- 不妊期間: 4年
- これまでの治療:人工授精を6回以上試みるも妊娠に至らず、化学流産を2回経験。
- 既往歴: 子宮頸部高度異形成の治療歴あり。
- ご主人: 44歳。タイミング療法にプレッシャーを感じていたため、夫婦ともに精神的な負担が大きい状況。
- 月経周期: 28〜32日/期間7〜9日間。
- 月経前・月経中の症状: イライラ、胸のハリ、下腹部痛。月経中はお尻から突き上げるような痛み。
- 身体の不調: 不定休の長時間立ち仕事による足・首肩・腰のだるさ。
Kさんは、これらの心身の不調を抱えながらも、妊娠への強い思いをもって当院の鍼灸治療を始められました。
Kさんに対して行った治療
Kさんは2022年9月から4ヶ月間、当院に継続して通われました。当院では、Kさんの個々の状態に合わせて、以下の鍼灸アプローチを行いました。
1. 不妊鍼灸による生殖機能の改善
- 子宮・卵巣の血流改善: 鍼灸によって血流を促し、卵子の質向上や内膜環境を整えました。
- ホルモンバランスの調整: 東洋医学の経絡(気の通り道)の調整を通じて、ホルモン分泌のバランスを整え、妊娠しやすい身体づくりをサポートしました。
2. 自律神経の調整とストレス軽減
- 首肩・腰のこり解消: Kさんは長時間の立ち仕事による首肩、腰のだるさを強く感じていました。これらのこりを指圧やマッサージ(当院にはあん摩マッサージ指圧師の資格を持つ専門家が在籍)と鍼灸で丁寧にほぐすことで、血流が改善され、筋肉の緊張が緩和されました。
- リラックス効果促進: 首や肩のこりが強いと、自律神経の働きが低下し、全身の血流量も低下する傾向があります。これは、自律神経に支配されている卵巣や子宮の機能にも影響し、内膜が厚くなりにくかったり、排卵障害を引き起こす可能性があります。鍼灸は、この自律神経のバランスを整え、心身のリラクゼーションを深く促すことで、ストレスの軽減と妊娠しやすい環境づくりをサポートしました。
3. 気滞の治療
Kさんは月経前のイライラやお腹の張りが顕著でした。これらは東洋医学でいう「気滞(きの滞り)」のサインです。腹部や背部の経穴(ツボ)への鍼刺激を通じて、気の流れをスムーズにし、これらの症状の改善を図りました。これにより、消化機能や情緒の安定も期待できます。
4. 自宅灸の指導
ご自宅でも継続的に身体を温め、冷えを改善し、全身の血行を促進できるよう、お灸の方法を指導しました。
8回目の人工授精で妊娠
4ヶ月の鍼灸治療を続けた結果、Kさんは8回目の人工授精で陽性反応が確認できました。
人工授精後から陽性反応が確認されるまでの期間には、以前化学流産された時と同じように、下腹部の痛みやハリといった兆候を感じられたそうです。
その後は産科を受診し、赤ちゃんの無事を確認。妊娠初期には子宮頸部からの少量の出血がありましたが、安静にすることで無事おさまったとのことです。
Kさん、この度は本当におめでとうございます!お仕事で忙しい中での妊活は、とても大変だったかと思います。いつも楽しくお話しさせていただき、ありがとうございました。奈良での、新しい家族を迎えた新生活が、充実したものになることを心より願っております。
まとめ
Kさんの妊娠は、人工授精を繰り返しても諦めないこと、そして鍼灸による心身のケアが妊娠への扉を開く可能性を示しています。
1. 繰り返す化学流産でも希望を捨てない
化学流産は非常に辛い経験ですが、着床できたという事実は、妊娠への可能性を秘めている証拠でもあります。Kさんのように、身体のバランスを整えることで、次の妊娠へと繋がるケースは少なくありません。
2. 「自律神経」と「こり」の重要性
Kさんのケースで特に注目すべきは、首肩や腰のこりの改善が自律神経のバランスを整え、妊娠しやすい身体づくりに貢献した点です。現代の不妊治療では見過ごされがちな「こり」が、自律神経を乱し、子宮や卵巣の機能に影響を与えている可能性があることを示唆しています。
3. 東洋医学的なアプローチの有効性
ホルモンバランスの乱れだけでなく、月経前のイライラやお腹の張りといった「気の滞り」も、東洋医学では不妊の原因と考えます。鍼灸は、身体全体の「気血水」のバランスを整えることで、これらの不定愁訴を改善し、妊娠しやすい心身の状態へと導きます。
4. 夫婦の心身のケアも大切
ご主人のタイミング療法へのプレッシャーなど、妊活は夫婦にとって大きなストレスとなります。Kさんのように、女性だけでなく男性も心身ともにケアをしていくことが、妊活を乗り越える上で非常に重要です。
もしあなたが、人工授精を繰り返しても結果が出ない、化学流産を経験し心身の不調を感じているなら、ぜひ一度当院にご相談ください。あなたの「妊娠したい」という願いを、私たちは全力でサポートいたします。
Kさん妊娠お喜びの声
▢ お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
不妊治療で1年以上通院していたが、流産も経験し、なかなか授かることができなかったので、違う方法も検討し始めたところ、こちらの鍼灸院が見つかった。
▢ 鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
人工授精(仕事の都合で体外受精が難しく、人工受精を7回程やった。タイミングが合わない時はシリンジを試したり、いろいろできる限りのことをした。)
▢ ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください
自宅灸
▢ 鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください
もともと肩こりがひどく、自分で鍼灸をやっていたので、こちらで施術を受けている時はとてもリラックスして心地よかった。施術を受けながら妊活の悩みや仕事の話、いろんなことを話しできたのも良かった。妊娠が判明してからは出血が止まらずチケットもあったのですが臨機応変に対応して下さり、マタニティーのための施術をして下さったり、いろいろ感謝しております。妊娠してから本当にいろんなトラブルがあり、無事に出産できるのか不安な毎日を過ごしておりましたが、おかげさまで、息子も8ヶ月になり、すくすく成長してくれています。
▢ 同じように悩まれている方へアドバイスに自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など)やメッセージがあればお願いいたします。
私は仕事柄朝が早く、夜も遅く、不規則でしたので、通院が思うようにいかないことが目に見えてましたので自分でお灸をしていました。ツボの位置にマジックで印をつけてもらい、お風呂に入っても消えないようにしていたことを思い出してなつかしく感じます。また、とにかく体を冷やさないように気をつけていました。親身になっていろいろアドバイス下さったり、本当にお世話になりました。スタッフさんはみんなとても親切です。今は引っ越してしまい、なかなか通院は難しいですが、近かったらまた通いたいなぁと思う鍼灸院です。ありがとうございました!!
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。