大阪で不妊・不育鍼灸なら宇都宮鍼灸良導絡院 > 患者さまの声 > 妊娠のご報告 > 4回めの移植 自然周期の二段階移植で陽性反応 妊娠鍼灸・妊活鍼灸4回めの移植 自然周期の二段階移植で陽性反応 妊娠鍼灸・妊活鍼灸投稿日:2019/06/07城東区からお越しのSさん(38歳)が妊娠されました。 目次1 1年間の不妊期間2 肩こり、首こり、便秘、腰痛、冷えむくみ3 人工受精4回ほどしたのち体外授精へ4 4回目の胚移植で陽性反応5 Sさんご懐妊お喜びの声1年間の不妊期間Sさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは、2017年3月で、Sさんが36歳の時でした。それまでに1年間の不妊期間があり、専門の不妊クリニックでの検査や治療はまだ受けていませんでした。基礎体温がギザギザではありますが二相には分かれていました。月経痛がやや強めで、周期も29~39日と少し幅がありました。 肩こり、首こり、便秘、腰痛、冷えむくみSさんは医療に関わるお仕事をされていて、東洋医学のこともよくご存知でした。妊活において、鍼灸が得意としていることや、施術の目的を説明させていただき、週に一度の鍼灸がはじまりました。Sさんが抱えてらっしゃる肩こり、首こり、便秘、腰痛、冷えむくみなどの不定愁訴は全て妊活に影響します。症状のある部位に対する標治(ひょうち)療法と、妊娠しやすい身体づくりのための本治(ほんち)療法とでお身体に合わせた施術を組み立てます。 人工受精4回ほどしたのち体外授精へ鍼灸を受けながら、不妊クリニックでの治療も始まりました。タイミング療法や人工受精を数回受けられましたが、着床には至らず、体外受精へのステップアップが決まりました。初めて受けられた採卵の結果がよく、1つの初期胚と8つの胚盤胞を凍結することができました。 移植に向けてレーザー療法(スーパーライザーPX)も追加でお受けいただきました。レーザー療法は、自律神経を調整し、血流をあげることができます。移植に向けての目的としては、子宮内膜の血流量をあげ、着床しやすい環境づくりをすることです。 4回目の胚移植で陽性反応そして、4回目の胚移植で、この度陽性反応が確認できました!今まではホルモン補充での移植でしたが、今回は、自然周期による移植でした。Sさん!本当におめでとうございます(^^)/HCGの数値も良く、さっそく胎嚢の確認もとれています。妊娠初期は血流が大事なときですので、引き続き、マタニティ鍼灸にお越しいただいております(^^)/ Sさんご懐妊お喜びの声□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください 不妊 □鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください 顕微授精自然周期 □治療を受けていただいた感想をお聞かせください 肩こり、冷え性、腰痛があり辛かったが少しずつ症状が改善された。不妊治療をするにあたって、クリニックの情報を教えていただいたり、色々妊活について教えてもらえ、親身になって接して下さり、嬉しかったです。妊活のことだけでなく、多愛のない話をしたりして、リラックスできました。 □同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします 信じて続けていれば願いは叶うのだと思いました。一日一日大切に育んでいきたいと思います。 ※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。 宇都宮鍼灸良導絡院 ↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓顕微授精 シート法 凍結胚盤胞移植で陽性反応 38歳 (2019.5.29) 鍼灸治療で体質改善後の移植で陽性反応 38歳 (2019.3.26) 3年間の不妊期間のち鍼灸4ヵ月で妊娠 39歳 (2019.2.22) このページのトップへ