
43歳(2人目妊活・甲状腺ホルモン低値)9回目の人工授精で妊娠
大阪市からお越しのHさん(43歳)が妊娠されました。
2人目妊活での体質改善を望んでいたHさん
Hさんは2人目の妊娠を希望されて、当院にお越しくださいました。これまでに産婦人科で4回の人工授精を試みましたが結果が出ず、その後は自己流でタイミングをとられていたそうです。思うような成果が得られず、まずは体質を整えたいと考え、鍼灸治療を始められました。
9回目の人工授精でご懐妊
来院されたときには、甲状腺ホルモンの数値が低く、生理前のPMSによる痛みにも悩まれていました。そこで当院では、タイミングの回数を増やすことや、ご主人に精液検査を受けていただくことを提案。さらに、首の鍼で全身の緊張をやわらげながら、卵胞の成長や着床をサポートする施術を行いました。
Hさんは日常生活でも妊活に積極的に取り組まれていました。エアコンを使わず保冷剤で過ごしたり、寝るときにレッグウォーマーを身につけたりと、体温調整に工夫をされていました。また、食後のお菓子を控えて体重を減らすことにも成功され、その努力が体調改善につながりました。
鍼灸治療とセルフケアを続けるうちに、甲状腺ホルモンの数値が改善。PMSの症状も消え、基礎体温が安定しました。さらに、自宅でのお灸によって足先の冷えも軽くなったそうです。
そして2023年5月、Hさんは9回目の人工授精で妊娠されました。
これからもHさんと赤ちゃんをしっかりとサポートしてまいります。出産の瞬間が訪れたら、ぜひ赤ちゃんを抱っこされた写真を見せていただければと思います。Hさん、改めてご懐妊おめでとうございます!
Hさん妊娠お喜びの声
▢ お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
2人目不妊。以前産婦人科で4回人工受精をしたが成果が出ず、自己流でタイミングを取っていましたが、このままでは何も変わらないと思い、まず体質を改善したいと思い、鍼灸を受けることにしました。
▢ 鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
人工授精(当初は不妊症専門のクリニックに通うことまで考えていなかったのですが、今現在の体の状態を知るために検査だけでも受けてみてはと勧めていただき、不妊症クリニックへ。夫には何も問題は無かったのですが私自身が甲状線、ホルモンの数値に問題があることが分かり、甲状腺のクリニックにも通院し薬を服用しつつ、不妊症クリニックで5回目の人工受精(産婦人科での治療と併せて9回目)で妊娠できました。)
▢ ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください
自宅灸・レーザ・温活・サプリメント
▢ 鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください
高齢だから…ということは一切仰らずに施術をしてくださったのが嬉しかったです。初めての鍼灸で緊張しているときもあったのですが、毎日その日の体調を聞いてくださり、自分でも気付いていなかった部分の凝りにも丁寧に対応していただきました。毎回施術が終わる頃には、体が軽くなっていました。
▢ 同じように悩まれている方へアドバイス(ご自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など)やメッセージがあればお願いいたします。
年齢的に妊娠を諦めた方がいいのかなと思ったことも何度もあり、43歳で人工授精で妊娠できたことが信じられませんでした。鍼灸のおかげとしか言いようがありません。あとは、とにかく体を冷やさないように、夏でも靴下を履いたり、腹巻きパンツを履いたり、冷たい飲み物はなるべく飲まないようにしていました。先生方を信じて、鍼灸を受け続けてほしいです。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。