治療院ブログ

【関西】大阪府の妊活スポット・子宝神社まとめ

 更新日:

「妊活中、気分転換にパワースポット巡りをしてみたいな…」
「大阪に、子宝祈願で有名な神社やお寺はある?」

そうお考えのあなたへ。今回は、活気あふれる大阪府に点在する、子授けや安産にご利益があるとされる神社やお寺を厳選してご紹介します。

妊活は、体だけでなく心の状態も非常に大切です。パワースポット巡りは、日々のストレスを忘れ、心身をリフレッシュする良い機会になるでしょう。穏やかな気持ちで祈りを捧げることで、夫婦の絆も深まり、前向きな気持ちで妊活に取り組めるはずです。

今回は、大阪で「子宝神社 大阪」と検索されている方のために、知っておきたい情報をまとめました。

大阪府の子宝・安産祈願スポット5選

1. 住吉大社(すみよしたいしゃ)

  • ご利益: 子授け、安産、家内安全、商売繁盛など
  • 由緒: 全国約2,300社ある住吉神社の総本社であり、「住吉造」という独特の建築様式を持つ格式高い神社です。境内にある末社「種貸社(たねかししゃ)」は、古くから子授けの神様として厚く信仰されてきました。種貸大神が稲の種を授け豊作をもたらすように、子宝という「種」を授けてくださると言われています。
  • 参拝のポイント: 毎月最初の辰の日に行われる「初辰(はつたつ)参り」は、より一層のご利益をいただけると言われています。社頭では、「子宝祈願(種貸人形・御守・絵馬)」を初穂料2,000円で授かることができます。
  • 周辺情報: 住吉大社駅に隣接する住吉公園は、特に秋の紅葉が美しく、参拝後の散策にもおすすめです。
  • 所在地: 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
  • アクセス: 南海本線「住吉大社駅」すぐ、または南海高野線「住吉東駅」から徒歩約5分

2. 野崎観音 慈眼寺(じげんじ)

  • ご利益: 子授け、安産、女性の守護
  • 由緒: 「のざき観音」の愛称で親しまれる慈眼寺は、女性をお守りくださる仏様として信仰を集めています。特に、毎月14日は「子授けのやいと(お灸)」が行われ、多くの参拝者が訪れます。
  • イベント: 同じ14日には、「君の市」と呼ばれる着物のリメイク服などのバザールも開催されることがあります。
  • 特徴: 施設内の紅葉や桜も美しく、高台から見える景色は心を癒してくれます。時折コンサートイベントなども開催されており、心身のリラックスに加えて五感で楽しむことも期待できるでしょう。
  • 所在地: 大阪府大東市野崎2丁目7
  • アクセス: JR学研都市線「野崎駅」から徒歩約15分

3. 玉造稲荷神社(たまつくりいなりじんじゃ)

  • ご利益: 子授け、安産、縁結び、商売繁盛
  • 由緒: 古くから玉作部(たまつくりべ)が勾玉(まがたま)を献上していたことに由来する歴史ある神社です。豊臣秀頼の胞衣(えな:胎盤やへその緒など)を埋めたとされる「胞衣塚(えなづか)」があり、子宝に関する信仰が深いです。
  • 特徴: 境内に置かれた「なで子持曲玉石(なでこもちまがたまいし)」を優しく撫でると、子授けのご利益があると伝えられています。愛らしい子授け・安産のお守りや、子持曲玉の土鈴(どれい)も授与されており、お土産にもおすすめです。
  • 所在地: 大阪府大阪市中央区玉造2丁目3-8
  • アクセス: JR環状線「玉造駅」から徒歩約5分、または地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造駅」から徒歩約5分

4. 陶荒田神社(すえあらたじんじゃ)

  • ご利益: 子授け、安産、良縁、厄除け
  • 由緒: 「子授けの弁天様」として広く知られる神社です。弁天様(弁財天)は、学問や芸能の神様ですが、その福徳から子授けのご利益も授かるとされています。
  • イベント: 毎年2月7日直近の日曜日には、恒例の「子授けの福餅まき」が行われ、多くの人で賑わいます。
  • ご祈祷: その日以外でも、子授けの御祈祷を申し込むことができます。ご祈祷を申し込むと、子授け弁天様のお礼や子宝のお守り、可愛らしい子授けの姫だるま、そして紅白の子授け餅などが授与されるそうです。
  • 所在地: 大阪府堺市中区上之1215
  • アクセス: 泉北高速鉄道「深井駅」からバスで約15分

5. 日根神社(ひねじんじゃ)

  • ご利益: 子授け、安産、子育て、安眠、睡眠
  • 由緒: 雄略天皇の時代に創建されたと伝わる古社で、夫婦の神様(日根大明神と日根天神)が祀られています。このため、夫婦円満や子宝、安産にご利益があると言われています。
  • 特徴: 「枕の神社」としても知られており、安眠や良い睡眠にもご利益があるとされています。妊活中の女性にとって、質の良い睡眠はホルモンバランスを整える上でも非常に重要です。静かで落ち着いた雰囲気の中で、心身を癒し、良縁と子宝を祈願するのに最適な場所です。
  • 所在地: 大阪府泉佐野市日根野631-1
  • アクセス: JR阪和線「日根野駅」から徒歩約15分

参拝の際に心がけたいこと

  • ご夫婦での参拝: 妊活は夫婦二人三脚で乗り越えるものです。ぜひご夫婦で一緒に参拝し、それぞれの願いを共有し、気持ちを一つにしましょう。
  • 体調に合わせた計画: 特に妊活中は、女性の体調がデリケートな時期もあります。無理のないスケジュールを立て、ゆとりのある参拝を心がけてください。
  • 感謝の気持ち: 願い事を伝えるだけでなく、日頃の感謝の気持ちを伝えることも大切です。
  • 交通手段の確認: 車や公共交通機関でのアクセスを事前に確認し、スムーズな移動を心がけましょう。

大阪府にある妊活中におすすめの子宝神社の風景

※当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、保障するものではありません。ご参拝の際は、事前に各施設の公式サイトなどで最新情報をご確認ください。

関西の妊活子宝スポットまとめ

大阪の子宝スポット巡りで、心身ともにリフレッシュできましたか?妊活に関するお悩みや、鍼灸治療についてのご質問があれば、いつでもお気軽にお声掛けくださいね。

宇都宮鍼灸良導絡院では、一人ひとりの体調やお悩みに合わせた丁寧な施術を行っております。鍼灸についての疑問や、お身体の不調についてのご相談もお気軽にどうぞ。ご予約はこちらから可能です。

このページのトップへ