治療院ブログ

妊活中の頭痛はなぜ起こる?頭痛薬は飲んでいい?【頭痛の正しい対処法】

 更新日:

妊活中や更年期のはじまり(プレ更年期)には、女性ホルモンのゆらぎやストレス、睡眠の乱れなどが重なり、頭痛が起こりやすくなります。ここでは「なぜ起こるのか」「起きた時に何をするか」「予防はできるか」を、薬に頼りすぎない視点でまとめました。

なぜ頭痛が起こる?ー月経・排卵・更年期のホルモン変動

月経関連片頭痛(生理前〜生理中)

生理直前のエストロゲン低下は「片頭痛(ズキズキする痛み)」の引き金になりやすく、セロトニン系の変化やプロスタグランジンの関与で痛みが増幅します。月経1〜2日前〜3日目ごろに出やすいのが特徴です。

排卵期の頭痛

排卵前にはエストロゲンが一過性に上がるため、血管の反応性が高まり頭痛になりやすい方がいます。基礎体温やアプリで排卵時期を把握しておくと、対処の計画が立てやすくなります。

更年期(プレ更年期〜閉経前後)の頭痛

40代に入るとエストロゲン分泌の波が不規則になり、片頭痛の頻度・強度が一時的に増えることがあります。閉経後に落ち着く方も多い一方、首肩のこりが原因の「緊張型頭痛」が目立つケースもあります。

タイプ別:起きたときの安全な対処

片頭痛(ズキズキ・吐き気・光や音がつらい)

  • まずは暗め・静かな環境で横になる、こめかみ・後頭部を冷やす
  • カフェイン入りの鎮痛薬に頼らず、コーヒー/お茶の総量は1日200mgカフェイン以内に(妊活中〜妊娠可能性がある時期の上限目安)
  • 市販薬を使うならアセトアミノフェンが第一選択(妊活中・妊娠可能性期の安全性で優先)
  • 強い片頭痛が反復する場合は医療機関へ。必要に応じてトリプタン系(例:スマトリプタン)が検討されることもあります

緊張型頭痛(締めつけ・重だるい、首肩こり由来)

  • 温める:後頭部〜首、肩甲間部を蒸しタオルや入浴で温め血流改善
  • 姿勢リセット:30–60分に一度、胸を開くストレッチ・頸部の可動域運動
  • 眼精疲労対策:画面の明るさ・距離を調整、20–20–20ルール(20分ごとに20秒、6m先を見る)
  • 鍼灸:僧帽筋・後頭下筋群の過緊張を和らげ、発作頻度や鎮痛薬使用量の低減が期待できます

鎮痛薬と妊活の“相性”ーNSAIDsは使って良い?

ロキソニン(ロキソプロフェン)などのNSAIDsは痛みに有効ですが、プロスタグランジン合成を抑える作用から「排卵のタイミングを遅らせる/卵胞の破裂を妨げる」可能性が指摘されています。日常的・高用量・連用は避け、排卵直前〜排卵日付近は特に慎重に(妊娠を望む周期はアセトアミノフェンを優先)。一部の生殖医療では“早すぎる排卵”を防ぐ目的でNSAIDを短時間だけ用いることがありますが、これは医師の管理下での特殊な使い方です。

実務的な使い分けの目安

  • 妊娠の可能性がある周期:まずは非薬物ケア → つらい時のみアセトアミノフェン
  • どうしてもNSAIDsが必要:排卵予想日の前後は避ける/医師に相談のうえ限定的に
  • 自己判断での連用は避ける(無排卵・破卵障害のリスクを下げるため)

予防のコツ(毎日できるセルフケア)

  • 睡眠:就寝・起床を一定に。寝だめより「同じ時刻」を優先
  • 血糖スパイク対策:朝食を抜かない、間食はナッツやチーズなど低GI中心に
  • 水分:こまめに少量ずつ(カフェイン合計は1日200mg以内目安)
  • マグネシウム食材:海藻・大豆製品・ナッツ類(片頭痛の閾値低下対策に有用とされます)
  • トリガー把握:頭痛日記で「時刻・前日の睡眠・食事・天気・月経・排卵」を可視化
  • 鍼灸の定期ケア:自律神経のバランス調整、首肩の筋緊張是正、睡眠の質向上を狙います

当院の鍼灸でできること

  • 緊張型頭痛:後頭下筋群・胸鎖乳突筋・僧帽筋の過緊張を直接アプローチし、血流と可動域を改善
  • 月経関連片頭痛:自律神経調整・頸部交感神経近傍の反応点への低刺激で発作頻度の軽減をめざす
  • セルフケア指導:温冷・ストレッチ・仕事合間の1分リセット、食事・睡眠の微調整までサポート

受診の目安(要注意サイン)

  • 突然の激しい頭痛/今までにないタイプの痛み
  • 神経症状(麻痺・ろれつが回らない・視野障害)や発熱を伴う
  • 頭痛が週2回以上で日常生活に支障、鎮痛薬が月10日を超えている

まとめ

妊活・更年期の頭痛はホルモン変動が関与しやすく、タイプごとの対処と予防がポイントです。まずは非薬物ケアとアセトアミノフェンを軸に、NSAIDsは排卵周辺を避けて最小限に。繰り返す頭痛や生活への影響が大きい場合は医療機関に相談しつつ、鍼灸で「こり・自律神経・睡眠」の土台から整えていきましょう。

妊娠しやすい身体づくりを始めませんか?

宇都宮鍼灸良導絡院は、大阪市都島区にある妊活専門の鍼灸院です。体質改善から不妊治療のサポートまで、患者様一人ひとりに合わせた施術をご提供しています。妊活や体調のお悩みなど、どうぞお気軽にご相談ください🍀

24時間予約受付中

このページのトップへ