
32歳(多嚢胞性卵巣症候群)鍼灸で卵胞が21mmに成長しタイミング法で妊娠
大阪府守口市からお越しのMさん(32歳)がタイミング法で妊娠されました。
卵胞の成長が悪かったMさん
Mさんは1年間の不妊期間があり、クリニックでのタイミング療法を3回受けていましたが、卵胞の成長が遅く、なかなか良い結果に至っていませんでした。
Mさんは肩こりや腰痛などが強く、これらの症状が生殖機能に関係することをご説明し、症状を緩めながらお体の状態を整える施術に努めました。
すると、鍼灸を受け始めた周期でのタイミング療法で陽性反応が確認でき、5回目の施術にお越しいただいた際には、さっそくご懐妊のご報告をいただきました。
Mさん!本当におめでとうございます!妊娠初期はとても繊細で大事な時ですので、引き続き体調管理にお越しください。
Mさん妊娠お喜びの声
▢ お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
自己タイミングでうまくいかず受診した不妊治療の病院にて多のう胞性卵巣症候群と診断され、内服と注射でタイミング療法を開始しました。しかし、1回目は排卵せず。内服薬調節で2、3回目は排卵するも妊娠に至らず。冷え性で基礎体温が低いことも気になっていたので、体質改善できればと思い。
▢ 鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
タイミング(内服はクロミッド×5日+注射、排卵後はデュファストン×14日)
▢ 治療を受けていただいた感想をお聞かせください
前の周期では、内服薬内服後、卵胞が10mmくらいまでしか大きくならなかったのですが、1回目の治療後、内服薬後の卵胞の大きさが21mmまで大きくなっていました。念のため、注射をしましたが、1番スムーズに排卵までいけたと思います。治療も丁寧に説明していただきよかったです。その後、計4回の鍼灸施術後、その周期に検査薬で陽性反応がでました。不妊も含めて体の不調等その時の症状にあわせて相談、治療していただけるのがうれしいと思います。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。








