
2017年の投稿記事
33歳 不妊【不妊鍼灸・不育鍼灸】卵巣嚢腫・卵管閉塞でしたが妊娠
卵巣嚢腫・卵管閉塞でしたが妊娠
先週の金曜日と土曜日で5人の方から妊娠報告がありました。
今日は3人目のご紹介です。
旭区からお越しのNさん(33歳)が妊娠されました。
卵のグレードはあまり高くなかったのですが、移植前のレーザーと電気鍼で血流をあげて
移植後の当日にマッサージと鍼灸の組み合わせを受けていただき
ご本人もあまり期待はされていなかったのですが、めでたく陽性判定が出ました。
Nさんおめでとうございます。
※すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
一つ一つの治療に対して「これはこんな効果があるんです」とか
「こんな治療(レーザーや電気)もあります」って積極的に提案して、説明もしてもらえてすごく
心強かったです。
ここに通っていたらきっと妊娠できる!って思いました。
移植日の朝にレーザーと鍼灸をしてもらって、移植した夜にもマッサージと鍼灸をしてもらいました。
正直卵のグレードもそこまで良いというわけではなかったので、あまり期待していなかったのですが、
陽線判定をもらえました!
ここに来てなかったら妊娠できなかったと思います。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願致します
ぜひ1度試しにきてみてください。通いたくなると思いますよ
私も出産までに引き続き通いたいと思います!
39歳 不妊鍼灸・不育鍼灸☆鍼と骨盤矯正で自然妊娠
【甲状腺低下でしたが鍼と骨盤矯正で自然妊娠しました】
奈良からお越しのUさん(39歳)が自然妊娠されました。
クリニックで人工授精などをされていましたが、今回は自然妊娠です。
既往歴で子宮頚癌の前がん状態でしたが、円錐切除をされてから当院にお越しくださいました。
ご主人は精子の数が少なく、運動率の低下も見られました。
Uさんは、頭痛や肩こり、腰痛を常にお持ちで、疲れやすく
骨盤も開いている状態でした。
特に排卵後に骨盤が開いていると、着床率が低下するので、骨盤矯正をお勧めし
受けていただいておりました。
実は排卵後は骨盤をきちんと閉じないと妊娠しにくくなったりします。
そして、見事に39歳で自然妊娠!
Uさんおめでとうございます。
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
副作用の心配がない
頭痛や下痢の症状がすぐ治まった
足浴が心地よい
不妊に特化している
女性スタッフのみで安心できる
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願致します
気長に受けると良い結果になりました。
西洋の薬に抵抗のある方に最適だと思います。
※すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
【妊娠報告】転院でPCOSが判明!適切な治療と鍼灸のサポートで妊娠されたMさんの体験談
4月14日・4月15日で5人の妊娠報告がありました。 まずはお一人目のMさん 排卵障害・多嚢胞性卵巣症候群・黄体機能不全でしたが人工授精で妊娠されました 西区からお越しのMさん(29歳)、現在4W4Dです Mさんは、昨年11月から週に1回お越しくださっていました。 その間にクリニックを転院され 前には見つからなかった多嚢胞性卵巣症候群を転院先のクリニックで、見つけていただいたそうです。 前のクリニックでは、タイミング指導を受けていたのですが、あったはずの卵胞がみえないなど あまり良い方向に進んでいなかったようで 転院されて、見事に妊娠されました。 Mさんおめでとうございます! □治療を受けていただいた感想をお聞かせください スタッフ全員が女性なので安心して通えました また相談もしやすく、親身になってお話しを聞いたり精神的な面でも 沢山支えられました。 今の状況に併せて治療をして下さるので良かったです。 □同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願致します。 もし、不妊治療で何をしたらいいか悩まれていたら 鍼灸治療を試してみるのはとっても良い選択だと思います。 ※すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
不妊症の原因と鍼灸の効果~不妊鍼灸で妊娠しやすい体を作る方法~
宇都宮鍼灸良導絡院には、不育症の患者さまも多く通われています。
妊娠してもお腹の中で赤ちゃんが育たずに、流産や死産を繰り返すことを「不育症」と呼びます。
全妊娠のうち流産する可能性は10%~20%といわれています。
5人に1人が流産を経験されている計算になります。
これは赤ちゃんの染色体異常によるものが多く、偶発的におこる流産です。
流産を2回繰り返すことを「反復流産」といい、流産を3回繰り返すことを「習慣流産」といい、これは不育症とほぼ同じ意味でつかわれています。
不育症の原因はさまざまです。 子宮形態異常、甲状腺異常、染色体異常、抗リン脂質抗体陽性、凝固因子異常などがあげられます。
しかしほとんどの方が原因不明で、不育症の7割を占めているのです。
不育症検査の結果、原因がはっきりしていれば、治療ができます。
原因が分からない場合は、体質改善としての生活習慣の見直しや副作用のない東洋医学が活躍いたします。
妊娠した喜びの後に訪れる流産・死産の現実は大変辛く悲しいものです。
原因が分からない不安と、繰り返す悲しみは、大変なストレスとなります。
中には、クリニックから大量のお薬やサプリメントを処方され、大量の錠剤を毎日服用されている方もいらっしゃいます。
「体に良いこと」と信じて、服用を続けることで、大学病院から「肝血管腫になっている。薬の飲みすぎ。今すぐ薬を減らしなさい」と忠告されたそうです。
体に必要な栄養素だからとサプリメントに手を出される方も多いのですがサプリメントも立派なお薬です。
安易に長期間服用し続けるのは避けた方が良いこともあります。
わたしたち鍼灸師が出来ることは、体質に合わせた鍼灸治療で的確な体質改善をはかること、高度生殖医療の治療段階やストレス段階に合わせたお体へのアプローチ。
子宮や卵巣への血流改善。 これらを患者さまの状況に合わせて都度、調整しております。
※すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
妊娠率を上げる秘訣!不妊鍼灸で効果的にタイミングをとる方法
妊活中のみなさま。
もし排卵日を狙ってピンポイントで性交をとられていたら、、それはあまり妊娠率の高いものではありません。
いまや「排卵日の性交が最も妊娠率が高い」という考えは古いのです。
正しいタイミングの取り方で妊娠の確率は4倍にあがります。
そのポイントは、単刀直入に申し上げますと、
「1か月間、毎日性交してください」
これはエビデンスに基づいた情報です。
リプロダクションクリニック
ポイント1=もっとも妊娠率の高い日
排卵日の性交は妊娠率が低く、一番高いのは「排卵日の前日と前々日の性交」です。確率は排卵日の4倍です。
ポイント2=排卵日は月によってちがう
基礎体温をつけたり、排卵チェッカーを使っても、いまいち「この日!」というのは分かりにくいものです。その月によって選ばれる卵子の成長具合によって排卵日は変わるからです。
ポイント3=毎日の射精が質の良い精子をつくる
精子は活性酸素の影響を受けることでDNAが損傷し、精子の質が衰えます。精巣に蓄えられている期間が長ければ、その分、活性酸素の影響を受けやすくなります。意外に思われるかもしれませんが、毎日の射精で、質の良い精子が作られるのです。
詳しくは「男性の精子の質は老化する」をご参照ください。
ポイント4=排卵後の性交で確率を更にあげる
排卵後の性交は妊娠率をあげるというデータがございます。もちろん、精子はもう必要ありませんが、精液によって免疫が寛容になり、着床しやすくなるそうです。これは、人工授精や体外受精の周期にも性交を行う意味があるということになります。
ポイント5=神経質になりすぎないこと
排卵日、採卵日、人工授精の日など、男性は「この日!」と決められると大変プレッシャーを感じるものです。
女性も基礎体温を気にしすぎたり、色々な要因が気になって神経質になる方が多いのですが、こういったストレスは男女ともに生殖器系へ悪影響を及ぼします。
精子の質にも、卵子の質にも、ストレスは良くないのです。
如何でしたか。
日本人は世界の中で、最も性交数の少ない国です。
ふれあいはオキシトシン(幸せホルモンと呼ばれています)を分泌します。
あまりギスギスしないように、妊娠に向けて、ご夫婦で意識を変えてみてはいかがでしょうか。
男性の精子の質は老化する★不妊鍼灸
いきなりではございますが、
35歳を過ぎると男性の精子は老化が始まると言われています。
ひとつでも当てはまる項目があれば、精子の老化が始まっているかもしれません。
子どもを望む夫婦になかなか赤ちゃんが授からないでいると、真っ先に責任を感じるのは女性です。
卵子の数は胎児の頃をピークに成長と共に数が減少していく仕組みになっているため、「加齢とともに老化する」イメージが強いのです。
対して精子は毎日精巣で新しく作られているので、「老化」のイメージがつきにくいのでしょう。
しかし、実際のところ、男性にも原因のある不妊は全体の48%にものぼります。
(女性のみ44%、男性のみ24%、男女とも24%、不明11%)
精子は射精するまで3か月間かかりますので、3か月間の不摂生は精子の質に影響を及ぼします。
(喫煙/飲酒/食品添加物の多い食べ物/ストレス/運動不足/過労など)
また精子は精巣で作られるのですが、その構造上、外的要因にも影響をうけます。
(長風呂、サウナ、ブリーフなどの締め付けるインナーなど)
これらの生活習慣や35歳を過ぎた男性は、精子のDNAを損傷しやすく、不妊の原因になります。
そして、オーストラリアで射精と精子の質の関係性について興味深い研究結果があります。
精子のDNAの損傷が正常なレベルよりも大きい男性に
「7日間毎日射精」
してもらい精子の質の変化を比較した結果、8割の男性で精子の質があがり、DNA損傷率も34%から26%に下がったそうです。
この結果から精巣内に精子がたまっている間に活性酸素が発生し、その影響で時間が経つごとに精子が老化していることが推測されます。
質の良い精子は受精率があがりますし、染色体異常などが原因の流産リスクを下げることができます。
大事なのは質の良い精子であること。
宇都宮鍼灸良導絡院では、ご夫婦で不妊鍼灸に通われる方もいらっしゃいます。
気になるかたは一度、不妊鍼灸を受けにお越しください。
【スーパーライザーPX】不妊鍼灸で卵子を活性化し妊娠力を高める方法
人間の身体にはおよそ37兆個の細胞があり、日々新陳代謝を繰り返しています。
わたしたち、不妊鍼灸専門の鍼灸師が心がけていることは、
第一に生殖器系への血流改善です。
血流が改善すれば、細胞に酸素や栄養分が充分に届き、細胞が本来の働きをしてくれるようになります。
現在、宇都宮鍼灸良導絡院では、不妊鍼灸に加えてスーパーライザーPXが大活躍してくれています。
スーパーライザーPXは高い波長の近赤外線を高出力で照射できる治療器です。
◎太陽光にも含まれる赤外線なので人体にも無害で安心
◎鍼やマッサージでは届きにくい患部の深いところに到達
◎温熱効果により筋肉に刺激を与え、自己免疫機能を高めます
◎痛みを感じることなく、短い時間で効果を得られます
【不妊・婦人科系疾患への効果】
☆卵巣機能改善
(排卵障害・黄体機能不全・卵子の質の改善・多嚢胞性卵巣症候群)
☆子宮機能改善(子宮内膜が薄い・月経不順・月経痛)
☆高齢不妊(採卵成績の良くない方)
☆ストレス(自律神経失調・免疫・ホルモンの乱れを整えます)
【お肌への効果】
◇肌細胞の活性化(正常な代謝へ導きます)
◇コラーゲンの新生促進(肌のハリと潤いおを保ちます)
◇美肌効果(メラニン色素に働きかけ黒ずんだお肌を還元します)
◇血管の拡張・血流改善(肌細胞が栄養され美肌が期待できます)
レーザー治療を受けられた方のお声
「身体がポカポカする!」
に始まり、様々な効果を実感されています。
「採卵結果がよかった!」
「内膜が育って無事移植できることになった!」
「治療後一週間、肩こり首こりが楽だった!」
「顔や頭にかいてた汗が止まった!」
「頭痛がとれた!」
「イライラがおさまった!」
採卵を控えていらっしゃる方、移植時において内膜の厚さが薄い方は、積極的にレーザー治療を受けられることをお薦めいたします。
※鍼灸治療のオプションとしてお受けいただけます。
(レーザーだけの施術もございます)
鍼灸でご出産のご報告
Hさんからご出産のご連絡をいただきました(*^-^*)
当院に通っていただいてご懐妊され
3月末にご出産されました。
とっても目鼻立ちがはっきりしたべっぴんさん♡
可愛いですね。
Hさんおめでとうございます!
ゆっくり養生してくださいね。
そして身体を整えに来てくださいね~
お待ちしております。
不妊鍼灸とは?妊娠しやすい体づくりに役立つ東洋医学の効果を解説
宇都宮鍼灸良導絡院には、不育症の患者さまも多く通われています。
不妊症と不育症はどこが違うのでしょうか?
妊娠してもお腹の中で赤ちゃんが育たずに、流産や死産を繰り返すことを「不育症」と呼びます。
全妊娠のうち流産する可能性は10%~20%といわれています。5人に1人が流産を経験されている計算になります。
流産の原因は赤ちゃんの染色体異常によるものが多く、偶発的におこるものです。
流産を2回繰り返すことを「反復流産」、流産を3回繰り返すことを「習慣流産」といい、不育症とほぼ同じ意味でつかわれています。
不育症の原因はさまざまです。
子宮形態異常、甲状腺異常、染色体異常、抗リン脂質抗体陽性、凝固因子異常などがあげられます。
しかし不育症の7割の方が「原因不明」とされています。
不育症検査の結果、原因がはっきりしていれば、治療ができます。
原因が分からない場合は、体質改善として生活習慣の見直しや副作用のない東洋医学が活躍いたします。
妊娠した喜びの後に訪れる流産・死産の現実は大変辛く悲しいものです。
原因が分からない不安と、繰り返す悲しみは、大変なストレスとなります。
中には、クリニックから大量のお薬やサプリメントを処方され、大量の錠剤を毎日服用されている方もいらっしゃいます。
当院の患者さまが体に良いこと」と信じて、処方されたお薬の服用を続けていると、大学病院から「肝血管腫になっている。薬の飲みすぎ。今すぐ薬を減らしなさい」と忠告されたことがあるそうです。
体に必要な栄養素だからとサプリメントに手を出される方も多いのですがサプリメントも立派なお薬です。
安易に長期間服用し続けるのは避けた方が良いこともあります。
(※長期間服用しないといけないものもあります)
わたしたち鍼灸師が出来ることは、体質に合わせた鍼灸治療で的確な体質改善をはかること、高度生殖医療の治療段階やストレス段階に合わせたお体へのアプローチ。
子宮や卵巣への血流改善。
これらを患者さまの状況に合わせて都度、調整しております。
不育症でお悩みの方は、是非一度鍼灸治療を受けにお越しくださいませ。
不妊・不育専門の女性鍼灸師がサポートさせていただいます。
生理中の鍼灸
初めてお越しいただく患者さまからよく、
「生理中に鍼灸してもいいですか?」
とご質問いただきます。
もちろん答えは「OK!」です。
と言うより、「是非積極的に受けてください」とお答えしています。
女性には月経周期(25日~35日)があります。
この周期は4つの期間に分類され、それぞれが全く異なった働きを担っています。
【月経期/卵胞期/排卵期/黄体期】
月経期はいわゆる生理期間のことで、要らなくなった内膜をはがしています。
この期間の鍼灸治療の目的は【行気活血】と言って血の流れに勢いをつけ、内膜がきれいにはがれるようにお手伝いをすることです。
生理中に「レバー状の塊がある」「血液が黒っぽい」という方は古い血液や古い内膜が出てきている可能性があります。においも強かったりします。東洋医学ではこれを「瘀血」と言います。
また「生理がだらだら長引く」ような方は血液に勢いがない証拠です。
月経期はからだの中の毒素を外に排出するいわばデトックス期間です。(ダイエットも成功しやすい期間といわれていますね。
本来の正常な月経期(痛みの少ないさらさらした鮮血)を目指して是非鍼灸治療を受けてください。
また、からだが冷えると子宮の機能が低下します。
子宮の機能が低下すると過剰に「プロスタグランジン」という発痛増強物質が分泌されてしまい、生理痛が強くなります。
ストレスも血管を収縮させるので要注意です。
特に妊活中の方は生理周期に合わせた治療が必要ですので、週に1回を目安にお越しくださいませ。
※すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
【大切な命を誕生させる】
不妊症・不育症で悩む女性の心と体にやさしい鍼灸院
【骨盤矯正と不妊整体マッサージ】を取り入れた
不妊治療の新しいアプローチ
【妊活情報座談会レポート】不妊鍼灸の効果と妊娠率を高める方法
先日、妊活情報座談会を開催いたしました。
そもそもは患者さまからご提案いただいた企画です。
いつもお越しいただいている患者さまの 「こーゆー会があったらいいのに」を実現させていただいております。
「ネットの情報は古かったりする」 「
色々知りたくてネット検索するけれど、ネットで得た情報はそもそも偏った意見だったり、古い情報だったりして、信用できない。リアルな情報がほしい」
とのご意見が強くありました。
・病院選びはどうしてるのか
・通っているクリニックと他のクリニックと違いはあるのか
・費用のことや検査内容 ・治療方針や先生のこと
・親や職場の上司などへ相談しているのか
・鍼灸以外で自分でできることは何かしてるのか
高度生殖医療を受診のみなさんは、心身ともにストレスがのしかかっています。 でも相談できる相手が少なく、一人で悩みを抱え込んでいる方が多いのです。
まずは自己紹介(年齢や治療歴など)をして、それぞれが知りたいこと、悩んでいることを伝えていきます。
経験豊富な方や色々調べて情報をもっている方が、率先してアドバイスを提供されていました。 お菓子を食べながら、終始リラックスして
内容については個人情報になりますので、詳しいことは記載できませんが、ご参考までに参加された方のお声をご紹介いたします。
○周りに妊活をしている人がいないので、話をきける機会があって良かったと思います(Hさん30代女性)
○自分の聞きたい、知りたいと思っていた情報を得られたので本当に良かったです(Mさん40代女性)
○他院の情報がきけたこと、年齢も治療歴も様々な方がいらっしゃること、みなさんがんばっていることが聞けて心強かったです(Aさん30代女性)
○治療のことをあまり人と話したことがなかったのでよかったです(Nさん30代女性)
○妊活をしている方に会えたことだけでも大変励みになりました。ありがとうございます(Hさん30代女性)
○良かったです。いろんなステージの方の直面している悩みとか聞けて良かったと思います(Tさん40代女性)
○転院することを難しく考えていたのですが、それが場合によっては良いこともあると思えるようになりそうです(Aさん30代女性)
○普段聞けないような内容が聞けて良かったです。不妊原因にも色々あるんだと知れて良かったです(Nさん30代女性)
○ネットなどでしか情報がなかったので、色々な方のお話が聞けて良かったです(Sさん30代女性)
○みなさん同じような思いをしている人がいると思うだけでホッとしました。ありがとうございます。自分はまだまだみなさんに比べたら勉強不足で今日はいろいろなことを聞けて嬉しかったです、薬とかサプリのこととか甘く考えていました(Rさん30代女性)
高度生殖医療は日々進化しています。 それぞれのクリニックでの治療方針やクリニックの雰囲気など、最新の生きた情報として知ることができました。
当日ご参加いただいた12名すべての方に、
今後も患者さまのために積極的にこのような場を設けていきます。
※すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
39歳 【不妊鍼灸・不育鍼灸】子宮頸癌・子宮筋腫・不育症で自然妊娠
都島区からお越しのRさん(39歳)が妊娠されました。
Rさんは2012年に子宮頸癌の手術を受けられています。(良性の段階での完治手術です)
その他にも小さい子宮筋腫が多数あるそうで、月経の状態もあまり良くありませんでした。
2回流産を経験されており不育症の診断を受けてらっしゃいます。
Rさんが宇都宮鍼灸良導絡院にお越しいただいたのは、2015年10月です。週に1回を目安に通っていただいています。
不育症のため、今回の妊娠もご本人は「まだまだ安心できない」と不安に感じてらっしゃいますが、自然妊娠での陽性反応、本当におめでとうございます!
陽性反応の検査前には、スポーツをされたりしていましたので、きっと生命力の強いお子様が宿ったのではないでしょうか。
※すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法をお教えください
人工授精後、3ヶ月ほどお休みしてからの自然妊娠です。
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
とにかく、首・肩コリがひどくて来院しました。すっごいラクになり、自然に体も温かくなってきました。私は妊娠するのですが、9週で2回流産しまして、自分自身何から勉強していいのかわからずでしたが、先生(皆さんスタッフ)と色々お話できて感謝しています。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
何でも疑問に思っていることを聞いてみないとわからないものだと思います。自分だけじゃなく、話を聞いてもらうだけでスーッとしますよ。
妊活セルフ灸&セルフ妊活ストレッチ|参加者の声
先日開催した【妊活セルフ灸&セルフ妊活ストレッチ】に参加されたみなさんのお声をご紹介します。 お灸講座の様子はこちらから
【お灸で妊活&セルフ妊活ストレッチ】☆彡不妊鍼灸
好評いただいております 妊活中の皆さまにセミナー4月のご案内です
妊活中の皆さまにセミナーのご案内です
充実した内容をご用意しておりますので、ぜひ、この機会にご参加くださいませ。
【お灸講座】
妊娠しやすい体づくりを目指して妊活の基本のツボにお灸します。
「お灸ってどんな効果があるの?」
「人それぞれ体質に合うツボがあるの?」
「どうやってツボを探すの?」
ひとつひとつ疑問にお答えしながら、初めての方でも簡単にできるようにお伝えします。
まずはセルフ灸で妊娠力をアップしましょう!
さらに、うつのみや整骨整体院オリジナルの【セルフ妊活ストレッチ】も伝授いたします
【お灸で妊活&セルフ妊活ストレッチを受けられた方の体験のお声】
〇ちょっとやっただけで身体が温まるのがわかった(Yさん40代女性)
〇丁寧に説明いただいたおかげでよく理解できました。 実際に自分でやることで理解が促進されたし楽しかった(Tさん30代女性)
〇お灸は毎日習慣にしていたが、どのツボが何に作用するかいまいち 覚えてなかったので勉強になりました。(Nさん30代女性)
〇体がほぐれてリラックスできました。 実際にツボの探し方位置が聞けて良かったです。 お灸は買ったものの、なかなか使うタイミングを逃していたので、今日からやって いきたいです。(Tさん30代男性)
〇自分の身体の固さがあらためてわかった(Yさん40代女性)
〇ストレッチの時の呼吸が大事で筋肉がのびているのがわかった(Tさん30代男性)
〇ツボを難しく考えすぎていたので、今日から簡単にできそうです(Uさん40代女性)
〇ツボの取り方がわたって良かったです。お灸も何を買ってよいかわからなかった のですが、色々な熱さがあることがわかりました(Sさん30代女性)
〇骨盤の周りをストレッチしてみようと思ったことがなかったので目からウロコです。 毎日続けて大腿四頭筋ストレッチもできるようになりたいです。(Nさん30代女性)
〇家でできそうです。がんばって続けてみようと思います(Tさん30代女性)
〇お灸をするときの注意事項などわかりやすかったです。自分でするのは少し 怖かったのですが、やってみようと思います(Mさん30代女性)
☆日時☆ 2017年4月22日(土) 17:00~19:00 ☆参加費☆ 3500円(税込) ※ご夫婦またはペアでお越しの方は6000円(税込)
☆開催場所☆ うつのみや整骨整体院 (大阪市都島区都島本通2-14-9 ファブールマルオカ3F) (地下鉄「都島駅」②出口より西へすぐ/1F宝くじ売り場)
☆その他☆ ・お腹、手首まわり、ひざ下が出やすい格好でご参加ください。 ・当日はお土産をご用意しております。 ☆お申込み☆ お電話06-6978-4917 メールinfo@utsunomiya-shinkyu.jp
妊活のセルフお灸講座&ストレッチの様子
先日開催しました【妊活セルフ灸&セルフ妊活ストレッチ講座】の様子をご紹介いたします。
「お灸の成分について」 「お灸がなぜ良いのか」 「冷えがなぜからだによくないのか」 「お灸をする上での注意点」 などなど まずはお灸や身体のことについて学んだうえで、次はご自身の体質をチェックします。 体質にあったツボにお灸をすることで、その効果は倍増します。
チェックがすんだら、今度はツボの取り方を勉強しました。 (ご本人と、ご主人のツボの取り方を説明します) 足、腰、お腹、大事なツボを順番に取り方や効果を確認していきます。
そして!いざ!実践! いいですね~
お灸の正しい使用法を学んだところで、お次は正嗣先生による【セルフ妊活ストレッチ講座】です。 骨盤周りの大事な筋肉をストレッチで伸ばしていきます。 お 写真はいわゆる前屈運動ですが、ただ単に屈曲しているだけではないのです。 正しい屈曲の仕方で効率よく伸ばしたい筋肉を伸ばしています。 ちょっとしたポイントで効果がグンと変わります
筋肉の硬さには個人差があります。 スムーズにポーズをとれる方もいらっしゃれば、 「えー!むりむりむりむり!」というお声もちらほら
ご参加いただいたみなさま、当日はお疲れ様でした
骨盤矯正と不妊整体を取り入れた 不妊治療の新しいアプローチ 不妊治療のための骨盤矯正は【うつのみや整骨整体院】へ
40歳 妊娠しましたがHCGが低く流産【不妊鍼灸・不育鍼灸】
二人目不妊 子宮筋腫の術後に妊娠されたのですが、 HCGが低く流産されました。
城東区からお越しのNさん(40歳)
Nさんは、二人目不妊で2015年9月に初めてお越しくださいました。 これまでにタイミング療法×1、人工授精×3をされましたが、なかなかうまくいかず、、 ステップアップされる段階で鍼灸治療をスタートされました。
(が、鍼灸治療は5回受診されたあとでしばらくお休みされています。)
その間、採卵しても受精率が悪く、なかなか移植できずにいたそうです。 2016年7月にとれた受精卵1つを凍結し、10月に以前からあった子宮筋腫の除去手術を受けられました。
そして2017年3月の凍結胚移植に向けて、改めて鍼灸治療を再スタートされたのが2月です。 久しぶりに再来院いただいたとき、「骨盤の開き」が目立っていたことに気付き、不妊鍼灸に加えて骨盤矯正を受けられることをおすすめしました。
移植に向けての1ヶ月間、不妊鍼灸+骨盤矯正を受けられ、移植当日も積極的に子宮の血流をあげる鍼灸を施しました。
この時点で、体の不調は全くなく万全の体制で 移植に臨まれ、見事に着床されたのですが…。 HCGの数値が50mIU/ml程で 妊娠継続の可能性は低く それでも、可能性にかけていらっしゃたのですが、 残念ながら、流産となられました。
※すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
妊娠のアンケートをいただいていましたので、 妊活をされている方のメッセージとして掲載させて いただきます。
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法をお教えください
体外受精(顕微授精)
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
骨盤矯正と共にお世話になり、終わると体がポカポカして夜は良く眠れました。 いつも話を聞いて頂き、アドバイスや励ましを頂けてとてもうれしかったです。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
卵子の質を向上!不妊鍼灸で卵子を活性化し妊娠力を高める方法とは?
みなさんは「着床の窓」をご存じでしょうか。
子宮内膜が受精卵を受け入れるにはある一定の限られた時期があり、この子宮内膜側の時期のことを「着床の窓」と呼びます
体外受精で胚移植をされる方は、この「着床の窓」と、胚移植の時期がズレてしまうことがあります。
(※自然妊娠の方は「着床の窓」を気にする必要はありません。)
然るべき時期に移植しないと、着床率がガクンと落ちてしまうのです。
それは、受精卵のグレードがどんなに良くても、子宮内膜の厚さが十二分にあってもです。
「受精卵の質と内膜の厚ささえ整っていれば、万全!」と思っていた方にとっては驚きの事実ですね
やっかいなのが、この「着床の窓」は単純計算できるものではなく、子宮内膜の遺伝子レベルでの環境が関わってくるので、個人差があるという点です。
※その検査はまだ日本では認められていません。
通常この時期は3~4日間あると言われていますが、不妊症や高齢の方になってくると、1~2日間とかなり短くなりがちだそうです。
受精卵にも子宮内膜にも異常はないのに、何度チャレンジしても着床が成立されない方は、胚移植をしたときには、すでに着床の窓が閉じていたということかもしれません
不妊治療の中でも「着床」はまだまだ未知の世界で、医学が高度になっても着床だけはいまだ未解明な点が多いのです。
日々進化している高度生殖医療において、今現在も、研究が進められている分野です。
不育症の検査を含め様々な検査に異常が見られず、数回に及ぶさまざまなパターンの移植を試された方で、それでも妊娠継続が難しいという場合は、「着床の窓」について医師と相談されるのも一つの選択肢かもしれません。
ただ、その前に、ここでお伝えしたいことは、
そもそもの卵子に力があれば、多少の「着床の窓」と移植時期とのズレがあったとしても妊娠することはできる!ということです。
卵子に生命力を与えることに関して、鍼灸治療は有効です。
このことに関してはアメリカ研究チームがエビデンス(研究結果)として明確にしています。
「卵子の質をあげましょう!」
宇都宮鍼灸良導絡院ではエビデンスに基づく手法を用いた鍼灸治療と、
レーザー治療器(スーパーライザーPX)を使って細胞活性化を図り、
あなたにあった治療方法をアドバイスさせていただきます。
是非一度、私たち不妊鍼灸専門の女性鍼灸師にご相談ください。
不妊症・不育症で悩む女性の心と体にやさしい鍼灸院
不妊治療の新しいアプローチ
38歳 不妊【不妊鍼灸・不育鍼灸】着床不全タイミングと人工授精で妊娠
【着床不全38歳タイミングと人工授精で妊娠】
守口市からお越しのNさん(38歳)が妊娠されました。
Nさんはメニエール症候群、耳管狭窄があり、肩こり、腰痛、冷え、むくみ、強い便秘、頭痛、めまい、耳鳴りなど、多岐に渡る不定愁訴でお悩みでした。
宇都宮鍼灸良導絡院にお越しいただく前に6年間の不妊期間がありました。
その際に、他院の鍼灸で大変痛い思いをされたことが、宇都宮鍼灸良導絡院にきていただくのに 時間がかかってしまわれました。
1度流産の経験がおありで、子宮内膜ポリープの除去手術を2度されています。
クリニックでは、タイミング療法のあと、すぐに体外移植にステップアップされました。 体外移植では2回続けて陰性の結果がでてしまい、3回目の移植をする前に着床障害の検査を受けられました。
その結果、医師から「移植はお休みした方がいい」と言われ、予定していた3回目の移植は断念。
その周期はタイミング療法と人工授精に切り替え様子を見ることになりました。
すると、お見事!なんと体外受精ではなく鍼灸と人工授精とタイミングで陽性反応がでたのです!
Nさん、おめでとうございます!! Nさんは不定愁訴が多い方なので、鍼灸で身体つくりができたことが功を奏したのだと思います。
ご自身のお身体を大切にして安静にお過ごしくださいね!
□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法をお教えください
タイミングと人工授精。
同時期に試したので、どちらが直接結果に結びついたかは分かりません。
□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
不妊治療を始めた当初、クリニックにすすめられた鍼灸院で痛くて怖い思いをしたので、鍼治療を悩んでいたのですが、お世話になって本当によかったと思いました。 自分の体の不調に合った治療をして頂けたことや、これまで自分の気付いていなかった不調に気付き、不妊治療に向きあえました。
□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
私は不妊治療していることを夫と職場の上司にしか話していなかったので、一人で悩みやすく、得られる情報も限られていました。朋子先生をはじめ他の先生方にも、精神的に支えられました。またいろいろな情報(クリニックや生活習慣等)を教えて頂き、妊娠に結びついたと思います。 言いにくい、聞きにくいと思ったことでも思い切って相談された方がよいと思います。 ※すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
妊活セルフ灸&セルフ妊活ストレッチ講座★【不妊鍼灸・不育鍼灸】
妊活中の皆さまにセミナーのご案内です お一人参加、お友達のペア参加、ご夫婦の参加が可能です
【お灸で妊活&セルフ妊活ストレッチ】
講座を受講すると ◎ひとりでお灸をするコツがわかる ◎体質チェックで自分の身体に必要なツボがわかる
◎妊活に必要な筋肉を知ることができる ◎鍼灸院の雰囲気、施術方法などを知ることができる ※すべての方にあてはまるものではありません。個人差があります。
妊娠しやすい体づくりを目指して妊活の基本のツボにお灸します。
「こんな方にお勧めです!」
☑お灸ってどんな効果があるの?
☑人それぞれ体質に合うツボがあるの?
☑どうやってツボを探すの?
☑ツボって沢山あるんでしょ?
☑お灸って熱くないの?
☑お灸ってどこで売ってるの? ひとつひとつ疑問にお答えしながら、初めての方でも簡単にできるようにお伝えします。
まずは06-6978-4917にお電話ください もしくは info@utsunomiya-shinkyu.jpにメールをください。
【ご自身の体質をチェックして、あなたに合ったツボを見つけます!】
ツボの位置を教えるだけの講座ではありません!
まずはセルフ灸で妊娠力しやすい身体づくりを目指しましょう! さらに、うつのみや整骨整体院オリジナルの【セルフ妊活ストレッチ】も伝授いたします
【お灸で妊活&セルフ妊活ストレッチを受けられた方の体験のお声】
〇ちょっとやっただけで身体が温まるのがわかった(Yさん40代女性)
〇丁寧に説明いただいたおかげでよく理解できました。 実際に自分でやることで理解が深まり楽しかった(Tさん30代女性)
〇お灸は毎日習慣にしていたが、どのツボが何に作用するかいまいち 覚えてなかったので勉強になりました。(Nさん30代女性)
〇体がほぐれてリラックスできました。 実際にツボの探し方位置が聞けて良かったです。 お灸は買ったものの、なかなか使うタイミングを逃していたので、今日からやって いきたいです。(Tさん30代男性)
〇自分の身体の固さがあらためてわかった(Yさん40代女性)
〇ストレッチの時の呼吸が大事で筋肉がのびているのがわかった(Tさん30代男性)
〇ツボを難しく考えすぎていたので、今日から簡単にできそうです(Uさん40代女性)
〇ツボの取り方がわたって良かったです。お灸も何を買ってよいかわからなかった のですが、色々な熱さがあることがわかりました(Sさん30代女性)
〇骨盤の周りをストレッチしてみようと思ったことがなかったので目からウロコです。 毎日続けて大腿四頭筋ストレッチもできるようになりたいです。(Nさん30代女性)
〇家でできそうです。がんばって続けてみようと思います(Tさん30代女性)
〇お灸をするときの注意事項などわかりやすかったです。自分でするのは少し 怖かったのですが、やってみようと思います(Mさん30代女性)
※すべての方にあてはまるものではありません。受講後の感想には個人差があります。
☆日時☆ 2017年3月23日(木) 19:00~21:00 ☆参加費☆ ・会員3000円(当院に通われている方) ・一般3500円(税込) ※ご夫婦またはペアでお越しの方は6000円(税込)会員の方はペアで5000円 まずは06-6978-4917にお電話ください もしくは info@utsunomiya-shinkyu.jpにメールをください。
☆開催場所☆ うつのみや整骨整体院 (大阪市都島区都島本通2-14-9 ファブールマルオカ3F) (地下鉄「都島駅」②出口より西へすぐ/1F宝くじ売り場) ☆その他☆ ・お腹、手首まわり、ひざ下が出やすい格好でご参加ください。
・当日は お土産をご用意しております。
☆お申込み☆ お電話06-6978-4917 メールinfo@utsunomiya-shinkyu.jp
↓下記のお問合せフォームからでも可能 大切な命を誕生させる 不妊症・不育症で悩む女性の心と体にやさしい鍼灸院 不妊鍼灸・婦人科疾患は【宇都宮鍼灸良導絡院】へ
骨盤矯正と不妊整体を取り入れた 不妊治療の新しいアプローチ 不妊妊活のための骨盤矯正は【うつのみや整骨整体院】へ
鍼灸は痛い?痛くない?【不妊鍼灸・不育鍼灸】
当院に初めてお越しいただくほとんどの患者さまが鍼経験のない方で、
「鍼を受けるのは初めてでちょっと怖いんです、、、」 と不安げにお越しになります。
「細い鍼を使っていますから、そんなに痛くないですよ」 「使い捨ての鍼なので、ご安心くださいね」 など、恐怖感を取り除くようなお声かけも積極的にして、 鍼の細さ(0.16㎜以下)をお見せすると 大体の方は、「注射位の針を想像していました」とおっしゃり 安心されます。
ご参考までに初めて鍼治療を受けられた患者さまのお声を掲載させていただきます
○子宝のツボとか色々と自分の体調やそれぞれの体のツボを説明しながら治療してもらえたことが嬉しかったです(Uさん20代女性)
○鍼もお灸も思ったより痛くなく、気持ちよかったです(Tさん40代女性)
○院内の雰囲気が良く、居心地が良かったです。治療についてはまだ今はわかりませんが話を色々していただき良かったです(Hさん30代女性)
○鍼治療に不安があったんですが、ほとんど痛みもなく来て良かったと思います(Sさん40代女性)
○ハリもお灸も初めてでしたが、思ったほど痛みはなかったです。「いたっ!」と思う前に痛みがひくような不思議な感じがしました。終わったあと、ほんのり身体があたたかいような気がしました(Tさん30代女性)
○思っていたより痛みはなかった。リラックスできた(Mさん30代女性)
○少し痛みを感じることもあったが、その前に説明をしてくれた。終わったあと、少しボーっとした感じがあった。(Mさん30代女性)
○長期的にみていきたいので、色々悪い点を教えていただいて良かった(Mさん30代女性) ※すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。