
41歳(人工授精で2度の稽留流産)鍼灸後に取った自己流のタイミングで自然妊娠
豊中市からお越しのTさん(41歳)が鍼灸で身体を整え、自然妊娠されました。
2度の稽留流産を乗り越え自然妊娠
ご来院の経緯(2021年4月)
Tさんは、2人目の妊活を始めて1年が経過した頃、当院(宇都宮鍼灸良導絡院)へお越しになりました。 それまでに人工授精で2回の妊娠に至りましたが、いずれも「稽留流産」というつらい経験をされていました。
「次は流産を予防し、無事に出産したい」 そんな切実な想いで、当院での鍼灸治療をスタートされました。
流産と鍼灸の関わりについて
流産は非常に心苦しい経験ですが、医学的な観点と、私たち鍼灸師ができるサポートについてお伝えします。
1. 流産の原因について
流産のほとんどは染色体異常など「卵子」側に原因があり、お母さんに原因はないと言われています。ですから、ご自身のお身体を責めたり、過度に心配されたりしないでください。
2. 流産の確率
- 一般的:10~15%
- 35歳前後:30%以上
- 40歳前後:50%程度 ※年齢とともに確率は変化します。
3. 次回の妊娠への希望
流産を経験された場合、未経験の方と比較して「最終的に出産できる確率は2倍になる」というデータもあります。決して諦める必要はありません。
4. 鍼灸によるサポート
私たち鍼灸師は、可能な限り流産を予防し、妊娠を維持して出産を迎えられるようサポートします。
- 血流改善:特に妊娠初期に重要な「子宮への血流」を促します。
- 自律神経の調整:副交感神経を優位にし、リラックスしたお身体をつくります。(※染色体異常による流産は防ぐことはできませんが、母体の環境を整えることは非常に有効です)
Tさんの経過と現在
Tさんは鍼灸を開始された4月に自己流のタイミング法をとられ、見事陽性反応が確認されました。
その後も、妊娠維持のために「マタニティ鍼灸」へ移行。 つわりや頻尿といった妊娠特有のトラブルを鍼灸で整えながら、お身体のケアを継続されました。
その結果、今回は稽留流産することなく、無事に安定期を迎えられそうです。
Tさん、本当におめでとうございます!つらい経験を乗り越えての安定期、スタッフ一同心より嬉しく思います。 大変なご時世ではありますが、どうぞお身体を大切になさってください。また何かお困りのことがありましたら、いつでもサポートさせていただきます。 引き続きよろしくお願いいたします。
Tさん(41歳)妊娠お喜びの声
▢ お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
第2子希望の為
▢ 鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
自然妊娠
▢ ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください
ヨガ・自宅灸・食養生(ダイエット)・ランニング
▢ 鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください
鍼施術を受けてすぐ、体がぽかぽか温まる実感があり、自宅に帰って舌の下の静脈を見たところ、いつも薄むらさき色の血管が薄くなっており、血流の改善を実感でき、すごいと思った。又、スタッフの方々が皆さん親切で、施術が終わると気持ちも軽くなる様に感じた。
▢ 同じように悩まれている方へアドバイス(ご自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など)やメッセージがあればお願いいたします。
自然妊娠した月は、病院で排卵済みと言われ、いつもより排卵が早く、まさか妊娠するとは全く思ってもみなかった為、悩む事もせず、コロナでできた時間で軽いジョギングを週2~3回していた。ストレスを感じないように様にする事はとても難しいが、妊娠に気持ちが集中しすぎる事がなく、リラックスの時間が持てていた事が良かったのかなと思う。後は、願いを手放してみようと、妊娠の事ばかり、考えなくなった時に発覚した。ストレスとの付き合い方が大切なのかもしれないと感じた。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。








