治療院ブログ

夏に「寝ても疲れがとれない」主な原因【東洋医学の視点】

 更新日:

夏に「寝ても疲れがとれない」主な原因

夏は高温多湿や日照時間の変化などにより、自律神経が乱れやすく、体力や「気」が消費しやすい季節です。 特に、睡眠時間十分でも疲労感が抜けない場合は、以下のよう理由が考えられます。

1.自律神経の乱れ

夏は屋外と屋内の温度差や湿度差があり、体温調整を決める自律が酷使されるため、神経を緩めがちです。自律神経が乱れることで、全身のだるさ、眠気、倦怠感などが現れやすくなります。

2.睡眠の質の低下

睡眠時間が長くても、就寝時間が遅い(夜更かし)の場合は、深い睡眠がと休んで、疲労回復力が落ちてしまいます。

体内時計の調整には、夜22時~深夜2時の間が最も重要とされ、この時間帯に深い睡眠(ノンレム睡眠)が得られなければ成長ホルモンの分泌や疲労回復が危ぶまれます。学術的にも、7時間前後の睡眠が健康リスクの軽減・集中力の維持につながることが示されています。理想的な就寝時刻は23時まで・起床は6~7時ごろを推奨しています。

3. 夏バテ・熱中症

大量の発汗による脱水やミネラル不足、暑さによる食欲不振から栄養バランスが崩れ、慢性的な疲労や夏バテにつながります。

4. 栄養・ホルモンバランス

高温で食欲が低下しがちな夏は、エネルギー不足やビタミン、ミネラルなどの必須栄養素が増えることも疲労の原因になります。 また日照時間の変化は体内時計やホルモン分泌にも影響し、セロトニン不足等であるだるさや集中力低下を感じやすくなります。

疲労に対する鍼灸の有効性(論文より)

西洋医学・東洋医学の最新研究で、鍼灸は慢性疲労感や気虚(「気」が不足している状態)の改善に高い効果を示しています。鍼灸治療では、治療後に疲労度の主観的・客観的な指標が低下し、睡眠の質や自律神経機能(VLF/HF値)の改善も認められています。

鍼灸によってセロトニン代謝が促進されたり、脳血流・抗酸化能力が向上し、気虚や全身のだるさが大きく軽減することが臨床研究で示されています。特に、灸治療は気虚タイプの疲労(だるさ、元気不足、やる気の低下)により効果が高くされています。

睡眠・生活リズムの改善ポイント

  • 夜22時~0時までその間寝始め、朝6~7時の起床を目指す(深い眠りのため)
  • 最低限7時間の睡眠を確保する
  • 日中に眠気や疲労が強い場合は、30分以内の短い昼寝を活用する
  • 睡眠前後のスマートフォン・液晶画面の光を控えるなど、睡眠の質向上に努める

これらで改善しない場合は、鍼灸治療も上手に併用して「気」と自律神経を整えるのがおすすめです。

まとめ

夏は「寝ても取れない疲れ」の原因が重なりやすい季節。 生活リズム、十分な睡眠と水分補給、バランスのよい食事を心がけましょう。慢性的なだるさ・疲労感は、セルフケアに加え、鍼灸で「気」を整える自律神経のバランスをリセットするのも有効です。

夜更かしが続きがちな人こそ、ぜひ一度鍼灸を体験して、自然な回復力を試してみてください!「寝ても疲れない」そんな時に、身体と心のメンテナンスとして鍼灸施術はおすすめです。

📚参考文献

  • 川嶋朗他「治療の疲労回復効果に関する臨床的鍼研究」日本補完医療学会誌、2015年; 12(2): 101-106.
    概要:慢性疲労症候群の患者を対象とした鍼治療により、VAS疲労スコアの低下・睡眠の質の向上が認められたことを報告。
  • Lee JH、Choi TY、Lee MS、Lee H、Shin BC、Kim JI. 「脳卒中後患者の疲労感に対する鍼治療:系統的レビューとメタアナリシス」BMC Complement Altern Med. 2016; 16:51
    概要:脳卒中後の慢性疲労患者に対する鍼治療の有効性を系統的レビューで検証し、疲労軽減に意識差があったことを示した。
  • Kim JEら「慢性疲労症候群に対する鍼治療の臨床効果」Chin J Integr Med. 2012; 18(11): 748-754.
    概要:慢性疲労症候群患者に対して鍼治療を実施し、疲労度、睡眠の質、QOL指標の改善効果が示されました。
  • 辻本理子他『慢性疲労に対する鍼灸施術の効果』日本鍼灸医学雑誌、2019年; 69(3):254-260.
    概要:慢性疲労の診断を受けた時点における鍼灸施術前後の自律神経活動・主観的疲労感の変化を調査し、改善傾向を確認。

妊娠しやすい身体づくりを始めませんか?

宇都宮鍼灸良導絡院は、大阪市都島区にある妊活専門の鍼灸院です。体質改善から不妊治療のサポートまで、患者様一人ひとりに合わせた施術をご提供しています。妊活や体調のお悩みなど、どうぞお気軽にご相談ください🍀

24時間予約受付中

このページのトップへ