治療院ブログ

男性不妊のホルモン検査でわかること【不妊鍼灸・不育鍼灸】

投稿日:

 

男性不妊のホルモン検査でわかること

     ~性ホルモンとその働きについて~

 

 

患者様から「男性不妊の血液検査では、どんなことが

 

わかるのでしょうか」という問いかけがありました。

 

男性不妊の血液検査(ホルモン検査)では主に

 

FSH=卵胞刺激ホルモン

 

LH=黄体ホルモン

 

テストステロン=男性ホルモン

 

PRL=プロラクチンの値がわかります。

 

 

FSH=卵胞刺激ホルモン

     脳の下垂体から分泌され、女性では卵巣を刺激して卵胞の成長を促します

 

     男性では精巣を刺激して、精巣の精細管の発育を促し

     精子の形成に働きかけます。

 

 

LH=黄体ホルモン

   脳の下垂体から分泌され、女性では成熟した卵胞に働きかけ排卵を促します。

     排卵後は黄体形成を促し黄体ホルモンの分泌を増加させます。

 

     男性では精巣に作用し男性ホルモン(テストステロン)の

     生成と分泌を促します。

脳(矢状断)

 

 

テストステロン=男性ホルモン

     女性では卵巣、副腎で分泌され、性衝動を高める働きがあります。

 

   男性では精巣から分泌され、精子形成の促進、

     男性の生殖器(前立腺・精嚢)の発育促進と機能の維持、

     外生殖器の発育、性欲を亢進させる働きがあります

 

 

FSHやLHやテストステロンが低いと精子を作る機能の低下

が疑われます

FSHやLHの低下はその分泌場所である下垂体の機能の

異常が疑われることもあります。

 

FSHやLHが高くても精子を作る機能の低下が疑われます

精子を作る機能が低下するとそれを補うために

FSHやLHが高くなるからです。

 

FSHやLHやテストステロンが正常値でも閉塞性無精子症(精巣内では精子が

作られているが精管が閉塞してしまい精液中に精子が無い症状)

や、成熟停止(精巣内で精子の形成が途中で止まってしまう症状)

の方が稀にいらっしゃるので精子の回収が保証できない場合もあります。

 

 

PRL=プロラクチン

   脳の下垂体から分泌され、女性では乳汁の産生や排卵の抑制に

   作用します。

 

   男性では射精後に急速に性欲を失わせる働きがあり、

   男性でプロラクチンの値が高いと性腺機能や性欲の低下

   勃起障害などを引き起こします。

 

   高値になる原因として薬剤やストレス、下垂体腫瘍の疑いが

   挙げられ、下垂体腫瘍があると無精子症になることもあります。

 

 

※当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、

その内容の正確性等に対して、保障するものではありません

 

このページのトップへ

〒534-0021
大阪市都島区都島本通2-14-9号
ファーブルマルオカ2F

ご予約・お問い合わせ

tel 06-6978-4917

メールでのご予約・お問い合わせ受付はこちら

営業時間
月曜・火曜
10:00~14:00
15:30~20:30
水曜・金曜
10:00~14:00
15:30~21:00

土日祝
10:30~18:00

定休日
木曜

*土・日・祝日も営業しています

併設サロン

漢方オイル経路マッサージ
漢方オイル推掌マッサージ
吸玉(カッピングリンパトリートメント)