
41歳(子宮内膜6mm)内膜が8mmに成長し、4回目の胚盤胞移植で妊娠
大阪府茨木市からお越しのYさん(41歳)が妊娠されました。
子宮内膜の薄さにお悩みのYさん
不妊治療中のYさんは、子宮内膜の薄さに悩んでいました。体外受精と胚移植を2回ずつ経験するも、子宮内膜が7mmを下回ることもあり、移植を見送った周期もありました。
子宮内膜を厚くする方法をインターネットで探し、2018年8月に当院を見つけてくださいました。
鍼灸とレーザー療法で移植に備える
Yさんが初めて来院されたのは、移植に向けた身体づくりのためです。これまでの治療経過から、子宮内膜が薄いこと、そして40歳以上であるという点を考慮し、鍼灸とレーザー療法を組み合わせた施術を積極的に行いました。Yさんはすでにレーザー療法の効果を調べていたため、すぐに施術を始めました。
4回目の胚移植で陽性反応
施術を開始すると、これまで6mmほどしか育たなかった子宮内膜が、移植できる厚さまで育つようになりました。そして9月に初めての移植を試みましたが、残念ながら陰性という結果でした。
その後、4回目の胚移植に臨みました。この時の子宮内膜も厚いとは言えませんでしたが、移植可能な厚さまで育っていました。
移植前後の施術の目的を丁寧にご説明し、継続して来院していただきました。その結果、4回目の胚移植で念願の陽性反応を確認することができました。Yさん、本当におめでとうございます!
現在も、安心してマタニティ生活を送れるように、引き続き施術を続けています。
Yさん妊娠お喜びの声
▢ お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
体外授精で2回失敗し、病院を転院し、初めて自分が子宮内膜が薄いと知りました。内膜をあつくする方法はないかと必死にネットで検索をしたところ、こちらの鍼灸院を知りました。
▢ 鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精(胚盤胞移植、こちらに通ってから2回目の移植で妊娠判定)
▢ 鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください
初めてこちらにお電話をさせていただいたとき、親身に話を聞いて下さり、予約がいっぱいなところ、無理に治療をして下さいました。いつも親切な対応に感謝しています。不妊でこちらに伺いましたが、肩こり、体の疲れ、頭痛もましになりました。
▢ 同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします。
何が効果があるかはわかりませんが、自分がいいと思ったものは鍼灸でも漢方でも、取り入れていったらいいと思います。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。