治療院ブログ

2019年の投稿記事

42歳 鍼灸で体質を整え胚盤胞移植で陽性反応

投稿日:

都島区からお越しのMさん(42歳)が妊娠しました。

 

 

半年間の不妊期間

Mさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは、201711月です。

それまでに半年間の不妊期間があり、

タイミング療法×3回、

人工受精×2

を受けていましたが、なかなか妊娠には至っていませんでした。

 

不妊専門のクリニックでは、特に異常は見つかっておらず、

基礎体温がギザギザであること以外、

気になる点はありませんでした。

 

 

鍼灸で妊娠しやすい身体づくり

Mさんは、肩こり首こり、足の冷えむくみ、便秘等の自覚があおりでした。

週に一度の全身に対する鍼灸施術で、妊娠しやすい身体づくりをしていきます。

また、体外受精へステップアップする段階で、

レーザー療法(スーパーライザーPXも追加でお受けいただきました。

体外授精をされている方には、レーザー療法をおすすめさせていただいております。

自律神経を調整する作用が高く、

内臓(妊活の場合生殖器系)の血流量をあげる効果が見込めます。

 

 

顕微授精 シート法 胚盤胞移植で陽性反応

そして、20195月に胚盤胞移植を受け、

この度、陽性反応が確認できました!

Mさん、本当におめでとうございます!

HCGの数値も400を超えており。充分な数値を確認できました。

胎のうの確認もできています。

5週を超えたところで、つわりのような症状が出始めていますので、

つわりに対する鍼灸施術がはじまりました。

 

妊娠初期はとても血流が大事なときです。

胎児にしっかり栄養が送り届けられるよう、

マタニティ鍼灸をご活用ください(^^)/

 

 

Mさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

不妊

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

顕微授精

シート法

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

採卵、移植前後のレーザーは本当に効果があると実感しました。

スタッフ皆さんが、いい結果が出るよういつも応援してくださり、

感謝しています。

 

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

新鮮胚移植で陽性反応 42

 

顕微授精初期胚2個戻しで妊娠 43

 

7回目の胚移植で妊娠 41

 

 

 

このページのトップへ

38歳 顕微授精 シート法 凍結胚盤胞移植で陽性反応 妊娠鍼灸・妊活鍼灸

投稿日:

福島区からお越しのNさん(38歳)が妊娠されました。

 

1年間の不妊期間 卵巣のう腫 子宮筋腫

Nさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは20181月です。

それまでに1年間の不妊期間がありました。

タイミング療法を4回ほど受けていらっしゃいましたが、

妊娠には至っていませんでした。

 

卵巣のう腫があり、

子宮内膜症子宮筋腫は手術で除去済みでした。

 

また、Nさんは、高温期に入るのに時間がかかるようでした。

排卵確認後、スムーズに高温期に移行していない点を指摘されていました。

 

 

人工受精へのステップアップとともに鍼灸開始

Nさんは人工受精へのステップアップのタイミングで、

鍼灸を受けにお越しくださいました。

首こり、肩こり、疲れ、目の疲れ、手足の冷えが目立っていました。

 

週に一度の鍼灸施術と、

より良い結果を出すためのレーザー療法(スーパーライザーPX

同時にお受けいただきました。

 

その後、人工受精を4回ほど受けましたが、結果には恵まれませんでした。

体外授精へステップアップして、採卵をうけました。

新鮮胚移植を1度受け、

凍結胚移植も受けましたが、

なかなか結果には恵まれませんでした。

 

 

転院先のクリニックでの体外授精で陽性反応

当時通っていらしたクリニックで何度か採卵と移植を受けた上で、

Nさんは転院を検討されました。

クリニックによって行っている検査項目や治療方針がありますので、

転院することで環境が変わり、良い結果に恵まれることがあります。

Nさんは転院先で改めて採卵と移植を受け、

この度、顕微授精、シート法での凍結胚盤胞移植で

陽性反応が確認できました!

Nさん!本当におめでとうございます(^^)/

 

引き続き、安心安全なマタニティ生活が送れるよう、

鍼灸施術にお越しいただいております(^^)/

 

 

Nさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

不妊

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

顕微授精

シート法

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

体の疲れがとれる。リラックスできる。

自分の体と向き合うようになる。

不妊治療の知識を聞ける(病院の情報など)

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

 

上手くいかない事もありますが、気長に最善をつくす。

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

子宮ポリープ除去後 5日目胚盤胞移植で陽性反応 38歳 (2019.4.16

 

鍼灸治療で体質改善後の移植で陽性反応 38歳 (2019.3.26

 

AMH0.6 鍼灸開始後初めての移植で妊娠 39歳 (2019.2.20) 

 

 

このページのトップへ

42歳 2人目不妊 顕微授精で陽性反応 不妊鍼灸・不育鍼灸

投稿日:

 

城東区からお越しのYさん(42歳)が妊娠しました。

 

Yさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しいただいたのは

20188月です。

 

2人目不妊で、不妊期間1

Yさんは2人目不妊で不妊期間は1ありました。

人工受精を5されていましたが

良い結果に恵まれませんでした。

 

卵子の老化と質の低下

不妊専門のクリニックでは、

卵子の老化の問題とFSHの数値が高いと指摘されていました。

人工受精を2回されましたが、

うまくいかなかったため、ステップアップされました。

卵子の老化を指摘されており、

Yさんご自身も気にされていたため、

鍼灸と一緒にレーザー治療(スーパーライザー)も開始しました。

レーザーと鍼灸治療で卵子の老化や質の低下を

防ぐことができます。

卵巣の血流も上げていきます。

 

強い肩こりと腰痛

不定愁訴としては

肩こり、腰痛、不妊、冷え、むくみ、などがおありでした。

中でも、肩こりと腰痛を強く訴えていらっしゃいました。

腰痛があると、卵巣や子宮への神経伝達がそこでうまくいかなくなってしまうため、

腰痛不妊の原因の一つです。

Yさんは、ぎっくり腰も何度か経験がおありだったので、

腰の治療は毎回欠かさず行っていました。

 

Yさんご自身も体が冷えないようにと

食事を気にかけていたりされていました。

あとは、ストレスを溜めないように

うまく発散の時間をつくっていらっしゃいました。

 

 

顕微授精で妊娠

内膜も問題なく、移植に臨みました。

この度、妊娠されました。

Yさん、本当におめでとうございます!

 

妊娠されてからも、お体の状態を整えに

お越しいただいております。

 

Yさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

2人目)不妊 肩こり

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

体外授精

顕微授精(アシストハッチング)

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

通い始めはだるくなる事がありましたが、

1ヵ月程通ったところ、冷え、肩こりがすごくマシになり、

今では鍼灸をしないとしんどくなります。

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

自身は42と高齢な上、卵子の質も数値もものすごく悪かったですが、

食事を見直したり、お風呂につかったりと

地道にためしてみました。

あせらず、神経質にならないのが良いのではと思いました。

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

二人目不妊 不育症 40歳 自然妊娠(2018.12.15

 

 

体外授精 アシストハッチング2個戻しで妊娠 40歳 (2018.6.1

 

 

人目不妊 胚移植6回目で陽性反応 40歳 (2018.1.15

 

 

 

このページのトップへ

32歳 多嚢胞性卵巣症候群 初めての顕微授精で陽性反応

投稿日:

北区からお越しのSさん(32歳)が妊娠されました。

 

Sさんが宇都宮鍼灸良導にお越しいただいたのは、20181月です。

 

不妊期間 3

Sさんの不妊期間は3ありました。

タイミング療法を24

人工受精を2されていましたが、良い結果に恵まれませんでした。

 

鍼灸と一緒にレーザーを受けて

Sさんは不妊専門のクリニックに受診されており、

そこでは、多のう胞性卵巣症候群と指摘されていました。

また、卵胞の育ちもあまりよくありませんでした。

 

Sさんは卵胞の育ちがあまり良くないと指摘を受けていたので、

鍼灸治療と一緒にレーザー(スーパーライザー)を受けていただいておりました。

レーザーをあてて、副交感神経の働きを優位にさせていきます。

副交感神経の働きが優位になると、血管が拡張するため、

血流をあげることができます。

また、副交感神経支配の内臓(胃や子宮など)の働きも良くしてくれます。

 

体外授精にステップアップされて

1回、タイミング療法で妊娠されましたが

流産してしまい、

人工受精にステップアップされました。

その後人工受精何度かされましたがなかなかうまくいかず体外授精にステップアップされました。

人工受精時からレーザーをされていた為、

採卵の成績は良く、胚盤胞は12個も凍結できました。

人工受精時に内膜の厚さがなかなか厚くならないと指摘されていましたが、

移植時には10ミリ以上ありました。

レーザーでは採卵時には卵巣の血流を上げ、

移植時には子宮の血流を上げていきます。

鍼灸とレーザーで体を整え、移植に臨みました。

この度、妊娠されました。

Sさん、本当におめでとうございます!

 

今も体を整えにお越しいただいております。

 

Sさんのご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

妊娠希望していましたがなかなか結果が出なかったので

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

体外授精

顕微授精 アンタゴニスト法 SEET法 AHA

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

首こり、肩こりがとても楽になりました。

周りの話していない不妊治療の話もできて、何気ない世間話などもしながら心身ともに癒されていました。

初めての顕微授精でしたが、受精率やその後の結果も良かったので、

少し前からレーザーをやっていて効果があったのかなと思います。

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

多のう胞性卵巣症候群で色んな葉酸を試しましたが、

どれもうまくいかず、たまたま見つけた物で卵が順調に育ち効果があったと感じられたので、自分に合った物を色々探してみるといいかもしれないです。

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

顕微授精 初めての凍結胚盤胞移植で妊娠 33

鍼灸とレーザーで採卵結果があがり妊娠 33

10mm→21mm 卵胞の成長が良くなり妊娠 32歳

このページのトップへ

27歳 生理不順 鍼灸で基礎体温あがり自然妊娠しました 妊娠鍼灸・妊活鍼灸

投稿日:

豊中市からお越しのTさん(27歳)が自然妊娠されました。

 

妊活スタートと同時に鍼灸へ

Tさんは、妊活を始めたばかりで、

専門の不妊クリニックは受診されていませんでした。

近所の産婦人科で、多のう胞性卵巣症候群の疑いを指摘されていて、

「排卵がスムーズではないかもしれない」という点を指摘されていました。

 

基礎体温を1~2ヵ月つけてみた感じでは、

ギザギザで、全体的に体温が低めでした。

 

 

薬に頼らず、鍼灸で体調を整えたい

Tさんは、「薬に頼らずできるだけ自然の力で妊娠したい」という思いから

鍼灸を受けたり、漢方やサプリをのまれたりしていました。

宇都宮鍼灸良導絡院にお越しいただく前にも、

家の近くの鍼灸院に通ってらっしゃいました。

不妊鍼灸に特化した専門の鍼灸院は多くあります。

鍼灸院によって特色がそれぞれありますので、

当鍼灸院が、取り入れている施術方法や、大切にしていることなどを、

説明しながら、鍼灸施術を行いました。

 

 

「鍼灸施術で基礎体温があがりました」

初めてお越しいただいた日は、すでに排卵後でしたので、

高温期の施術内容で対応させていただきました。

高温期である黄体期は、お身体をリラックスさせて、

やさしい刺激で、生殖器系への血流をあげることが目的になります。

また、使うツボも、高温期を維持させてくれるツボを使います。

Tさんには、

はりをお受けいただいた翌日から、体温があがったことをご確認いただけました。

 

 

すぐに自然妊娠しマタニティ鍼灸へ

その後、Tさんはすぐに自然妊娠されました。

Tさん、さっそくのご懐妊!おめでとうございます(^^)

今はマタニティ鍼灸を受けにお越しいただいております。

また、お仕事柄、美容面も気になるとのことで、

美顔鍼も一緒にお受けいただいております(^^)/

 

 

Tさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

多のう胞性卵巣症候群と診断され、排卵しにくいという事だったので、

なるべく薬を使わないで自然妊娠したいと思って口コミをみて来院しました。

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

自然妊娠

漢方

サプリメント(葉酸、ビタミンDなど)

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

体調(月経周期)に合わせて、はりの強い弱いを調整して下さったり、

「ストレスチェック」は他院ではみた事なかったので、

自分が今どこが弱いのか知ることができました。

はり受けた次の日からは、体温が絶対あがっていて、

(普段36.0きることが多かったのが、36.0きらなくなりました!)

イライラが減った感じがありました!!

はりもお灸も他院と比べてぜんぜん痛くないので、

安心して受けることができました!

先生もみなさんやさしくて、他院は男性の方が多かったのですが、

女性の方がこちらは多いので、それもすごく安心できました!

 

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

生理不順、無排卵でしたが鍼灸で高温期になり妊娠 28歳 (2018.10.2

 

検査に異常はないが1年間の不妊期間 人工授精で妊娠 29歳 (2018.9.22

 

AMHでしたが人工受精で妊娠 27歳 (2018.2.8

このページのトップへ

34歳 男性不妊 ご夫婦で鍼灸に通い7カ月後に妊娠 妊娠鍼灸・妊活鍼灸

投稿日:

北区からお越しのIさん(34歳)が妊娠されました。

 

2年間の不妊期間と男性不妊

Iさんご夫妻は2年間の不妊期間がありました。

専門の不妊クリニックで

タイミング療法を6

人工受精を3回

受けていましたが、妊娠には至っていませんでした。

基礎体温がギザギザであること、高温期が短いこと、排卵がスムーズでないこと

が気になっていらっしゃいました。

また、ご主人がお仕事の勤務形態によるお身体の負担があり、

精子欠乏の状態でした。

 

クリニックでは、「顕微授精でないと難しい」と釘をさされていました。

 

 

お身体の状態に合わせた鍼灸施術

Iさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは20189月です

ご主人もIさんご本人も、お仕事によるストレス過多を自覚されていました。

ストレスは自律神経を乱します。

自律神経が乱れると内臓全体の血流量がさがり、様々な不調が生じます。

 

ストレス過多の状態に鍼灸の刺激を入れすぎると、

「鍼あたり」という好転反応が強く出てしまうことがあります。

(※個人差があります)

通常、鍼灸施術は3~5回目にかけて刺激を強めていくのですが、

Iさんの場合、「鍼あたり」が出やすい状態でしたので、

5ヵ月間ほどかけて、徐々に刺激をあげていきました。

 

ご主人も同様に、「鍼あたり」が出やすいお体でしたので、

ご本人と相談しながら、刺激量をあげていきました。

 

 

身体が整い始め鍼灸の刺激をあげた頃に妊娠

「鍼あたり」が出やすいときは、

自律神経を整えることが最優先の施術目的になります。

「鍼あたり」が出なくなり、お身体が整い始めると、

その日の不調箇所に対する施術に加えて、

生殖器系への血流をあげる施術もしていきます。

それぞれの施術に対して、説明をしながら、

患者さまと鍼灸師の目的意識をしっかり合わせていきます。

 

 

人工受精で陽性反応

Iさんご夫婦が通い始めて半年がすぎ、お身体の状態が随分整いました。

ご主人の成績も以前の15倍とあがり、好成績を確認できました。

前向きに妊活をスタートし、

人工受精を受けられると、すぐに、

陽性反応の確認ができました。

Iさんご夫婦、本当におめでとうございます!

 

引き続き、安心安全なマタニティ生活が過ごせるよう

週に一度のマタニティ鍼灸にお越しいただいております(^^)/

 

 

Iさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

旦那さんが働きすぎだからか、平均値あった精子数がほぼいない状態になり、

私自身も慢性的な肩こり、腰痛持ちだったため、

夫婦で体調改善のためこちらへ通わせていただきました。

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

タイミング

人工受精

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

旦那さんは通い始めてすぐに、ずっと手足の冷えがあったのが改善されポカポカになり、

半年後の精液検査で数値が15倍に!

これは病院の先生も驚かれていました。

私も肩こり等、身体の不調が少しずつ和らぎ、今日の妊娠へつながりました。

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

 

病院からは「もうこの数値では顕微じゃないと、望めないと思う」と釘をさされ、

しかし、2人でもう少し頑張りたいという気持ちから、

“体調を見直す”という方針をとることにしました。

今思うと、やっぱり「すぐ医療!」といかず、

自分の身体の調子を見直し、

根気強く治療してくださった先生方のお力添えのおかげで

妊娠の運びとなったこと、大変感謝しています。

とにかく、妊娠のためには、

元気で健康な体がないといけないということを痛感しました。

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

鍼灸で体調が整いタイミング療法で妊娠 35歳 (2018.12.31

 

夫婦で鍼灸に 人工受精で妊娠 34歳 (2018.11.21

 

鍼灸で体調を整えてから体外受精して妊娠 35歳 (2018.10.28

このページのトップへ

38歳 肩こり、首こりが不妊の原因 不妊鍼灸・不育鍼灸

投稿日:

東大阪市からお越しのKさん(38歳)が妊娠されました。

 

Kさんの不妊期間 1

Kさんが宇都宮鍼灸良導絡院にお越しいただいたのは20187月です。

1年の不妊期間がありました。

こちらにお越しいただく前に不妊専門のクリニックでタイミング療法を行っていましたが良い結果にめぐまれませんでした。

お越しいただいたときはタイミング療法を6されていたため

ステップアップを考えていらっしゃいました。

 

肩こり、首こりが不妊の原因

Kさんは肩こり、腰痛、冷え、不妊、むくみ、便秘、ストレスを感じやすい身体でした。

肩こりが強く、眠れないほどの痛みを感じていらっしゃいました。

肩こりや首こりがあると自律神経の働きが悪くなってしまいます。

自律神経の働きが阻害されていると

副交感神経支配の卵巣や子宮、内臓などがうまく働かなきなってしまいます。

卵巣や子宮の働きがうまくいかないと

内膜が厚くならないことや、排卵障害をおこしてします可能性があります。

そのため、肩こりや首こりは妊娠するのにとっても重要になってきます。

 

初めての移植で陽性反応

4回人工受精をしましたが

うまくいかず、体外授精にステップアップされました。

初めての移植でこの度、妊娠されました。

おめでとうございます(^^)/

 

Kさんはご自宅でもご自身でお灸をされたり、

食事にも気を使われていました。

ご自身でできることは、頑張ってされていました。

 

今も、身体のケアにお越しいただいております。

 

Kさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

妊娠しやすい身体づくりのため

 

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

顕微授精

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

肩こりがひどく眠れないことが何度もありましたが

通院してからはそのようなことは一度もなく

肩のだるさ、痛みもなくなりました。

毎回いろいろなお話ができるので、楽しく通院することができました。

 

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

 

黄体機能不全 初めての胚移植で妊娠 39歳 (2018.8.1

 

子宮内膜7mmが10mm以上になり妊娠 39歳 (2018.12.13

 

鍼灸治療で体質改善後の移植で陽性反応 38歳 (2019.3.26

 

 

 

 

このページのトップへ

37歳 子宮筋腫 子宮内膜症 甲状腺機能亢進症 顕微授精で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸

投稿日:

摂津市からお越しのOさん(37歳)が妊娠されました。

 

子宮筋腫 子宮内膜症 甲状腺機能亢進症

Oさんは以前から当鍼灸院に通院いただいておりました。

妊活を目的とした通院としては、およそ1年前からお越しいただいております。

Oさんは、

1年間の不妊期間があり、基礎体温がギザギザの傾向がありました。

全体的に体温が低く、高温期も短いようでした。

 

AMHも年齢の割に低く、

子宮内膜症(オペ済)、子宮筋腫(オペ済)、甲状腺機能亢進症(投薬治療中)

などの指摘がありました。

 

月経の状態も不調で、PMSや月経痛があり、鎮痛剤を利用されていました。

 

 

状態を整えるために週に一度の鍼灸とレーザー療法

宇都宮鍼灸良導絡院では、治療に入る前に自律神経(交感神経)の状態を測定します。

治療を始めた当初は、測定結果にバラつきが見られ、

東洋医学的に、お身体の状態はあまり整っていませんでした。

毎回問診をし、その都度訴える症状に対してのアプローチを繰り返しました。

 

妊活に対する焦りも見られましたので、

より早い結果を出しやすくするため、レーザー療法も追加でお受けいただきました。

 

 

ご自宅でのセルフ灸で妊活

また、Oさんは、「自分でも何かできることを」とのことで、

ご自宅でセルフ灸をされていました。

セルフ灸では、月経周期にあわせて使うツボを変えています。

 

移植前までは、妊活としてより効果を出してくれるツボを、

移植後は、高温期を維持してくれる目的のツボを選びます。

 

週に一度の鍼灸と、ご自宅での毎日のセルフ灸で

妊活としての相乗効果が期待できます。

 

 

顕微授精と凍結胚移植で妊娠

そして、今回顕微授精による凍結胚を移植し、

陽性反応が確認できました。

Oさん!おめでとうございます(^^)/

妊娠初期は、血流が大事なときです。

血流をあげるには、

自律神経を整えてくれる鍼灸施術がむいています。

 

妊娠初期、中期、後期、さまざまな症状があらわれますので、

安心安全なマタニティ鍼灸をご利用ください(^^)/

 

 

Oさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

不妊の為、知り合いにすすめていただいて

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

体外授精

顕微授精 凍結胚移植

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

1年前から週1のペースで通わせていただいて一緒にレーザーもお願いしていました。

日に日に身体の調子が良くなりました。

先生も優しくていつも終わった後スッキリできました。

今回陽性いただいたときは、移植前日と次の日にしていただきました。

その結果だと思うの感謝しています。

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

10回目の胚移植で陽性反応 37歳 (2019.2.9)

 

移植直前の鍼灸 4回目の胚移植で妊娠 37歳 (2018.11.10

 

子宮筋腫と妊活 37歳で妊娠 (2018.10.30

このページのトップへ

28歳 お腹の冷えを改善して自然妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸

投稿日:

西淀川区からお越しのYさん(28歳)が妊娠されました。

 

1回自然妊娠されたがうまくいかず

Yさんが宇都宮鍼灸良導絡院にお越しいただいたのは2019年4月です。

4ヵ月の不妊期間がありました。
1回自然妊娠されましたが、流産してしまい、
それからは良い結果にめぐまれませんでした。

これから、タイミング療法を行うタイミングで体のケアも一緒に始められました。
こちらにお越しいただく前に不妊専門のクリニックに検査を受けに行ってらっしゃいました。

お腹の冷え改善

Yさんはお腹の冷えや肩こり、むくみ、頭痛などの症状を訴えておられました。
お腹の冷えは生殖器の働きが悪くなる原因でもあります。
そして、不妊に繋がってしまうのです。

お腹が冷えていると生理痛を伴うことも少なくありません。
そこで、鎮痛剤を使用すると
また、冷えに繋がってしまうため
鍼灸で冷えを改善することをおすすめします。

 

特にお腹の冷えを気にされていたので
お腹の冷えに効果があるツボをお伝えして
自宅でお灸をしていただいたきました。

3回ほどお越しいただいた時点でお腹の冷えが良くなったと実感していただきました。

体のケアで自然妊娠

肩こりや冷え、体の疲れなどを鍼灸でケアしていただき、
鍼灸を受け始めてから2ヶ月後に
自然妊娠されました。

Yさん、おめでとうございます(^^)/

 

Yさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
妊娠を進める中でお腹の冷えが気になり、体質改善したかったから。

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
タイミング

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください
お腹の冷え以外にもむくみ、肩こりが気になっていた為
毎週通うことで少し良くなったように思います。
お腹の冷えも3回目が終わった頃に良くなった実感がありました。
お灸は初めてだったのですが、始める前に詳しく説明頂けたので
安心して受けることができました。

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします
少しでも体の不調(冷え、肩こり等)があれば
一度プロの方に見て頂くことが大事だと感じました。

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

男女の不妊 万能ツボ「関元」(2018.12.26

 

レーザーで子宮内膜が11mmになり妊娠 29歳 (2018.11.2

 

生理不順、無排卵でしたが鍼灸で高温期になり妊娠 28歳 (2018.10.2

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ

【40歳・二人目不妊×不育症】流産3回を乗り越え自然妊娠!鍼灸とレーザーで内膜改善した症例

投稿日:

旭区からお越しのKさん(40歳)が妊娠されました。

 

二人目不妊と不育症

Kさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは201810月です。

お二人目不妊と不育症にお悩みでした。

妊娠はされるのですが、

その後の成長がスムーズではなく流産を3度経験されていました。

 

検査ではこれといった目立った異常は見つかっていません。

ただ、いつも内膜が薄い傾向にありました。

不定愁訴として冷えと頭痛が頻繁にありました。

 

 

不妊鍼灸を受け始めて1度めの陽性反応

週に一度の不妊鍼灸を受け始めて2ヵ月後に、さっそく陽性反応がでました。

排卵チェッカーで排卵を確認し、クリニックには頼らず

自然妊娠でした。

6週めあたりで心拍の確認もとれ、順調かに思えたのですが、

残念ながら、その後出血があり、流産という結果に至ってしまいました。

 

 

流産後のケア 鍼灸で子宮内膜の状態を整える

流産してしまった場合、子宮内の内容物を外に排出しなければなりません。

自然に出血する場合もありますし、手術で取り除く場合もあります。

どちらの場合も、出血を伴います。

出血が多ければ多いほど、貧血の状態になり、

血液の巡りが一気に悪くなってしまいます。

こういった状態のお体には、補血(血液を補う目的)の施術を行います。

また、妊活再開とともに、子宮内膜の血流量をあげるように施術を組み立てます。

より効果を高く出すためにレーザー療法もお受けいただきました。

週に一度、鍼灸施術とレーザー療法をお受けいただきました。

 

自然妊娠し、心拍確認

その後、4月に自然妊娠し、今8週めを超え、心拍も確認でき、

今現在、順調に成長されています。

Kさん、おめでとうございます(^^)/

 

つわりの症状があり、全身の倦怠感を感じられています。

鍼灸は妊娠初期の症状に効果が期待できます。

血流をあげ、お腹の中に栄養素がしっかり送り届けられるよう

自律神経の調整も大事です。

気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください(^^)/

 

 

Kさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

二人目不妊

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

タイミング(排卵検査薬)

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

その日の体調に合わせて鍼灸をしていただけるのが有難かったです。

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

 

ビタミンD、ビタミンEも市販のものですが飲んでいました。

玄米を白米にまぜて食べていました。

何がよかったのかは分かりませんが、ご自分がいいと思うことを頑張って続けてください。

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

基礎体温が整いタイミング療法で妊娠 41歳 (2018.10.24

 

2回目の体外受精 初期胚移植で陽性反応 40歳 (2018.9.1

 

AMHですが自然妊娠 41歳 (2018.8.10

 

 

 

このページのトップへ

30歳 仕事のストレス 鍼灸3カ月めに自然妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸 

投稿日:

天王寺区からお越しのNさん(30歳)が妊娠されました。

 

 

妊活スタートとともに焦り

Nさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは、20191月です。

妊活をスタートさせたのは34ヵ月前です。

専門の不妊クリニックで、検査を受けられていて、

特に目立った異常は見つかっていませんでした。

基礎体温も二相に分かれていて、

身体的にも年齢的にも特に問題は感じられません。

ただ、ご本人は、早くの妊娠を望まれていて、気持ちに焦りが見られました。

 

「妊活を始めるとすぐにできるものだと思っていた」

という感覚の若い女性は多くいらっしゃいます。

 

そういった方は、34ヵ月経って妊娠できなかった場合に

急に「焦り」を感じ始める傾向がありますが、

34ヵ月で妊娠できなかっただけでは「不妊症」とはなりません。

 

 

ストレスが自律神経を乱す

Nさんは、「妊活に対する焦り」「仕事のストレス」

大きく関係しているように感じました。

これらのストレスは自律神経を乱してしまいます。

 

落ち着いて、前向きに妊活にのぞめるよう、

色々なお話をさせていただきました。

 

 

気持ちが前向きになるとともに妊娠

Nさんはクリニックでの排卵誘発剤などのお薬の使用に抵抗を感じてらっしゃいました。

特にお薬が必要な状態でもありませんでしたので、

クリニックへの通院をやめ、ご自身でのタイミングで妊活を続けられました。

すると、鍼灸を受け始めたから3カ月後に、

お見事!自然妊娠されました。

Nさん、本当におめでとうございます(^^)/

 

 

Nさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

リラックス&早く妊娠するため(妊娠しやすい身体作り)

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

タイミング

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

仕事が忙しく、ストレスがたまることが多いため、

治療を受けてリラックスすることが出来ました。

帰りはいつも体が軽かったです。

 

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

検査に異常はないが1年間の不妊期間 人工授精で妊娠 29歳 (2018.9.22

 

レーザーで子宮内膜が11mmになり妊娠 29歳 (2018.11.2

 

生理痛、胃痛、頭痛、肩こり 鍼灸3回めで自然妊娠 (2018.11.30

 

 

 

このページのトップへ

42歳 新鮮胚移植で陽性反応 不妊鍼灸・不育鍼灸

投稿日:

都島区からお越しのYさん(42歳)が妊娠されました。

1年6かヵ月の不妊期間

Yさんが初めて宇都宮良導絡院にお越しいただいたのは2019年3月です。
それまでに1年6ヵ月の不妊期間がありました。

人工受精を1回しましたが
よい結果に恵まれませんでした。

 

YさんのAMHの数値が低いのと
ご主人の成績もあまり良くないとのことだったので
体外授精にステップアップされました。

 

Yさんの不定愁訴

Yさんの不定愁訴は
肩こり、不妊、むくみ、便秘を訴えていらっしゃいました。
お仕事もされており
来院されるときは
いつも肩こりは強い感じでした。

 

卵巣からの指令を受けても
首や肩にこりがあると神経伝達がうまくできず
排卵や内膜の育ちに影響してきます。
首こり、肩こりの治療は妊活にとって
とても大事になってきます。

 

30代になってから体温調節が難しくなったとのことでした。
ご自身でスクワットをされたりして、できることは取り組んでいらっしゃいました。
スクワットなどの運動をすることで
体の大きい筋肉を鍛えることにより
冷えの改善にもなります。

 

来院された時には
次周期から体外授精を予定されており、
AMHの数値の低いと不妊専門のクリニックから指摘されていたので
レーザー(スーパーライザー)をおすすめしました。

 

Yさんは新鮮胚移植であったため、
採卵時には卵巣の血流を上げることを目的にし、
移植時では子宮の血流を上げるように施術していきました。

 

内膜も問題なく移植に臨みました。

すると、この度陽性反応が確認されました。

妊娠されてからもお体の状態を整えに
治療を受けにお越しいただいております(^^)/

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

AMHですが自然妊娠 41歳 (2018.8.10

 

2段階移植で陽性反応 41歳 (2019.1.8

 

転院先での顕微授精で妊娠 41歳 (2018.10.23

 

このページのトップへ

30歳 流産経験後 初めての体外受精で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸

投稿日:

都島区からお越しのSさん(30歳)が妊娠されました。

 

流産を経験、妊活開始とともに鍼灸院へ

Sさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは201810月です。

それまでに45ヵ月の不妊期間があり、

その4ヵ月前に流産を経験されていました。

妊活が再スタートし、

不妊クリニックでタイミング療法を受けましたが、

結果にはまだ恵まれていませんでした。

 

 

強い冷え、月経痛、胃弱、肩こりなど

Sさんは、お忙しいお仕事を退職され、妊活に専念できる環境でした。

退職されることで、悩まされていた不定愁訴が解消されることは多いのですが、

Sさんの場合、

強い冷えや首肩こり、胃弱の症状など、

引き続き多くの不定愁訴に悩まされていました。

これら全て妊活に悪影響する症状なのですが、

 そもそもの根本的な原因として胃弱があげられます。

 

 

典型的な胃弱タイプは冷えと疲れを招く

Sさんは、食べる量も少なく、食欲もあまりない方で、

筋肉も脂肪も少ない体型でした。

胃腸が弱いと、食事で摂取した栄養素を、

吸収する力がなく、

栄養不足の体にしてしまいます。

栄養不足である状態は、気力(エネルギー)をつくることもできませんし、

血液を造ることもできません。

 

エネルギ―不足、血液不足の体を招きます。

 

妊娠するには豊富な栄養素のもとでつくられるエネルギーと血液が必要です。

 

 

週に一度の妊活鍼灸とアドバイス

週に一度の妊活鍼灸で、体の気血の巡りをよくしていきます。

そのほか、たんぱく質をしっかり摂ってもらうことなど、

妊活に大切なことや、ご自身でできる食養生などの

アドバイスもさせていただきました。

 

 

初めての顕微授精と胚移植で妊娠

そしてSさんは、初めての顕微授精をうけ、

5日目胚盤胞の移植でこの度、陽性反応が確認できました(^^)/

Sさん、本当におめでとうございます!

すでに心拍も確認できました(^^)

 

今はつわりの施術にお越しいただいております。

「鍼のあとはとてもスッキリします!」

とお喜びいただいております。

 

 

Sさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

冷え(手・足)

肩こり

不妊

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

顕微授精、ホルモン補充、胚盤胞

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

食事などのアドバイスをいただいたり、先生とお話することで気分転換となりました。

肩こりがマシになってきました。

これからも維持できるようにお世話になりたいです。

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

 

先生とお話することで気持ちが軽くなったりします。

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

 

生理痛、胃痛、頭痛、肩こり 鍼灸3回めで自然妊娠 (2018.11.30

 

初期胚(3日目胚)移植で妊娠 30歳 (2018.8.21

 

5年間の不妊期間のち 鍼灸2ヵ月で妊娠 31歳 (2018.10.19

このページのトップへ

35歳 頭痛・生理痛・子宮内膜症 タイミング療法で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸

投稿日:

4月も多くの方からご懐妊のご報告がありました。

ブログでの掲載が間に合っておりませんが、、

妊娠された方のお声は、現在妊活中の方々の励みになりますので、

随時、更新してまいります。

 

橿原市からお越しのSさん(35歳)が妊娠されました。

 

15年間の子宮内膜症

Sさんは長い間、子宮内膜症に悩まされていました。

数年間ピルを服用されていましたが、妊活を始められたため、

ピルの服用を半年前に止めていました。

Sさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは、20186月です。

それまでに婦人科でタイミング療法を数回うけていましたが、

妊娠にはまだ至っていませんでした。

 

頻繁におこる頭痛、と毎月の強い月経痛

Sさんを最も悩ませていたのは、頻繁におこる頭痛です。

毎月の月経痛も強く、鎮痛剤の服用が少なくありませんでした。

多くの方がご存知のように、

鎮痛剤は、妊活に悪影響を及ぼします。

排卵時期にのむ鎮痛剤は排卵障害をおこしやすいと言われています。

東洋医学的には、鎮痛剤は「体をひやすもの」とみますので、

大事なお体を冷やしてしまうことになります。

 

 

週に一度の妊活鍼灸で体調を整える

お仕事をされながら妊活される女性はとても多いです。

Sさんもお仕事がお忙しく、プライベートでもバタバタとお忙しい時期が続いてらっしゃいました。

「忙しさ」は、自律神経を乱します。

交感神経が高ぶってしまうと、内臓全体の血流量がさがってしまいます。

その際、真っ先に血行不良をおこすのが、生殖器系です。

自律神経を整えることをベースにしながら、

その日の不調に対する施術をおこないました。

 

 

鍼灸を受け始めてから7カ月後に妊娠

Sさんは、鍼灸を受け始めておよそ7カ月後に

タイミング療法で妊娠されました。

Sさん!本当におめでとうございます(^^)/

心拍の確認も無事にとれ、

今は、つわりの鍼灸施術にお越しいただいております。

また、妊娠後も頭痛がよくおこっているようで、

頭痛に対する施術を行っております。

 

「薬じゃなく、鍼で頭痛がおさまってくれるのが嬉しい」

とのことで、お喜びいただいております(^^)

 

 

Sさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

妊娠したい

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

タイミング

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

妊娠中の薬が飲めないときも頭痛をとってくれるのがありがたい。

体調が良くなる。

話しやすい。(スタッフの方みんな)

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

不妊 ・つわり・胃腸トラブルのツボ「中脘」(2018.1.3

 

鍼灸で体調が整いタイミング療法で妊娠 35歳 (2018.12.31

 

夫婦で鍼灸に 人工受精で妊娠 34歳 (2018.11.21

 

 

 

このページのトップへ

38歳 子宮ポリープ除去 5日目胚盤胞移植で陽性反応

投稿日:

西淀川区からお越しのSさん(38歳)が妊娠されました。

 

2年弱の不妊期間 体外受精と受精率の低さ

Sさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは20189月です。

それまでに17カ月間の不妊期間があり、

すでに体外受精へステップアップされていました。

初めての採卵結果は、

10個の卵がとれ、最終的に2つの胚盤胞と1つの初期胚を凍結することに成功したようです。

 

その他、クリニックでは以下の指摘を受けていました。

FSH高値

黄体機能不全

子宮筋腫

甲状腺機能低下症

 

 

肩こり頭痛など、多い不定愁訴

Sさんは肩こり、腰痛、背中の痛み、足の冷え、頭痛

普段から悩まされていました。

これらの不定愁訴は、すべて不妊に関係します。

肩こり首こりは、自律神経を乱し、内臓の血流量全体を下げてしまう可能性があります。

足の冷えとして、かかとや足首周りは生殖器系を表す反射区になりますので、

このあたりに冷えがあると、東洋医学では、卵巣や子宮も冷えているという診方をします。

 

Sさんは医療知識のある方で、東洋医学のこともよくご存知でした。

週に一度の鍼灸以外にも漢方薬も取り入れてらっしゃいました。

 

 

移植に向けて子宮ポリープ除去

移植に向けて、検査をされると子宮ポリープが見つかりました。

子宮ポリープの除去手術を受けられ、状態を万全に整えることになりました。

 

その間、週に一度の鍼灸を続けられ、

肩こり、背中の痛みなどの不定愁訴に対する施術をしながら、

生殖器系の血流をあげるよう施術を組み立ていきました。

 

 

胚盤胞移植と陽性反応とつわり

そして、初めての移植(5日目胚盤胞)で

この度、めでたく陽性反応が確認できました!

 

Sさん!本当におめでとうございます!

今は強いつわりに悩まされているようです。

ご自宅から当鍼灸院まで、電車移動になりますので、

今は「電車にのれないほどつわりがつらい」とのことでご自宅で安静にされています。

 

鍼灸はつわりの緩和によくきいてくれます。

通えるようになりましたら、ぜひお越しください(^^)/

快適なマタニティ生活が過ごせるようサポートさせていただきます(^^)/

 

 つわり

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

3年間の不妊期間のち鍼灸4ヵ月で妊娠 39

 

AMH0.6 鍼灸開始後初めての移植で妊娠 39

 

黄体機能不全 初めての胚移植で妊娠 39

 

 

このページのトップへ

34歳 生理痛がなくなり初めての体外受精で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸

投稿日:

八尾市からお越しのMさん(34歳)が妊娠されました。

 

16ヵ月の不妊期間

Mさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは20189月です。

それまでに16ヵ月間の不妊期間がありました。

タイミング療法を複数回

人工受精を3回されていて、

排卵誘発剤も使用されていました。

 

当時通われていたクリニックでは、

目立った異常は見つかっておらず、

甲状腺ホルモンの指摘を受けている程度でした。

 

 

毎月の強い月経痛と鎮痛剤

Mさんは月経痛が強く、毎月1日から2日間は鎮痛剤を服用されていました。

経血の状態もレバー状の状態のようでした。

子宮内膜症や子宮筋腫が見つかっていない場合、

病院では「正常」という診方をされますが、

東洋医学では、「冷え」や「瘀血(おけつ)」という診方をし、

これは治療の対象になります。

この状態で鎮痛剤を服用してしまうと、冷えを悪化させてしまう危険性があり、

悪循環を招きます。

週に一度の鍼灸を受けていただくと、

まず月経の状態が整うことを実感いただけると思います。

Mさんの場合も、鎮痛剤が必要なくなり、改善が見られました。

 

 

専門の不妊クリニックへ転院し、初めての体外受精

週に一度の不妊鍼灸をお受けいただき、

お体の調子を整えながら、

不妊治療に関するお話や東洋医学のお話などもさせていただきました。

ご自宅でのセルフ灸も取り入れられて、

ご自身のお体に対する意識も高くお持ちでした。

 

その後、専門の不妊クリニックに転院され、

体外受精へステップアップされることが決まりました。

採卵を迎えるにあたってスーパーライザー(レーザー療法)を鍼灸に併用してお受けいただきました。

スーパーライザーは、自律神経を整え、生殖器系への血流をあげることを目的にしています。

特に、体外受精を迎える方には、おススメしております。

 

 

初めての採卵と初めての移植で陽性反応

初めて受けた採卵の結果がよく、

13個採卵でき、うち10個が受精できました。

顕微授精と体外受精(ふりかけ受精)を行い、

2個の初期胚と5個の胚盤胞を凍結することが出来ました。

 

そして一番グレードの良かった胚盤胞(5AA)を移植し、

この度陽性反応が確認できました!

Mさん!本当におめでとうございます!

 

現在6週目に入り、胎のうの確認もとれました(^^)/

つわりが出始めていますので、

今はつわりの鍼灸にお越しいただいております(^^)/

 

 

Mさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

不妊、月経不順、生理痛の緩和

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

顕微授精、ロング法、凍結胚盤胞移植

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

3カ月経過した頃からひどかった

生理痛が緩和され、痛み止めいらずになりました!

辛いことも多い不妊治療でしたが、ここでの治療の後は

心も体も軽くなって癒しでした。

家でのお灸の指導も行って下さり、とてもよかったです。

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

 

生理周期に応じた治療等、

先生方が不妊の知識をお持ちで安心感がありました。

色々と話を聞いて下さるので、心身共に健康になると思います。

おススメです。

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

鍼灸で体調が整いタイミング療法で妊娠 35歳 (2018.12.31

 

鍼灸で体調を整えてから体外受精して妊娠 35歳 (2018.10.28

 

4年間不妊でしたが鍼灸始めて2ヵ月で妊娠 35歳 (2018.8.20

 

 

このページのトップへ

33歳 顕微授精 初めての凍結胚盤胞移植で妊娠 33歳 不妊鍼灸・不育鍼灸

投稿日:

城東区からお越しのYさん(33歳)が妊娠されました。

 

3年弱の不妊期間とAMH低値、子宮内膜増殖症

Yさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは

20178月でした。

それまでに3年弱の不妊期間があったようで、

タイミング療法を2~3回人工受精を2回受けていましたが、

良い結果には恵まれていませんでした。

 

検査では、以下の点の指摘をされていました。

AMH低値(1.8

・子宮内膜増殖症(4年前に別の婦人科で指摘)

・子宮筋腫(1cm)(特に問題なし)

 

また、毎月の月経痛が強く、1日3回鎮痛剤を服用されていました。

月経血も多く、レバー状の状態とのことでした。

 

 

まずは鍼灸で月経の質を整える

月経の状態が良くないということは、着床しにくい子宮環境である可能性が高いです。

冷えからくる月経痛の場合は、鍼灸を1ヵ月受けていただくと

すぐに改善が見られることが多いです。

 

ただ、Yさんの場合、子宮内膜増殖症の疑いがありました。

子宮内膜症や子宮腺筋症など、子宮内膜に疾患がある場合、

鍼灸をすることで、一時的に経血量が増え、

痛みも普段より強く出てしまうことがあります。

これは、破綻出血と呼ばれるもので、内膜が過剰に増殖した方に見られます。

そのことをご説明し、ご理解いただきました。

 

 

クリニックについての相談、ご本人の転院希望

Yさんは転院について悩まれていました。

ホルモン剤などのお薬が苦手で、

出来るだけ自然周期での妊娠を希望されていました。

 

不妊クリニックは大阪市内にたくさんあります。

そしてそれぞれ治療方針は少なからず異なります。

 

Yさんには、検査が充実しているクリニックのことをご説明し、

もう一度、生殖器系の検査をしっかり受けられてみることをおすすめいたしました。

 

 

転院先でのステップアップと陽性反応

Yさんは転院を決められ、検査を受けなおされました。

子宮内膜増殖症や子宮腺筋症の疑いはほぼなくなっていました。

ポリープがいくつか見られたので、ポリープ除去手術を受けられました。

転院で、体外受精へステップアップされ、

そして、

胚盤胞移植でこの度、陽性反応が確認できました(^^)/

Yさん!おめでとうございます!

 

Yさんは、通える範囲で、鍼灸に通っていただき、

毎日、自宅でのお灸と、漢方も取り入れてらっしゃいました。

 

日々の前向きな努力が良い結果に結びついたのだと思います(^^)

 

鍼灸はつわりを始めとする、妊婦さん特有の症状によくきいてくれます。

是非またお気軽にお越しください(^^)/

いつでもお待ちしております♪

 

 

Yさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

不妊治療、生理痛

肩こり、冷え

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

体外授精

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

・生理痛がやわらいだ

・鍼灸をやっていただいた後は体がスッキリした

・不妊治療に関する情報を色々と教えて下さったり、

クリニックも教えて頂き、結果そちらのクリニックで判定までいくことができた

・つぼに興味がわいた(湧泉が好きです)

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

 

不妊治療以外にも、冷えや肩こりを治療することで

体だけでなく、心も楽になります。

是非続けてください(^^)

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

子宮筋腫と子宮腺筋症に悩んでいましたが妊娠 32歳 (2018.7.18

 

鍼灸とレーザーで胚移植に成功 32歳 (2018.6.15

 

不妊・つわり・便秘・冷え症のツボ「商丘」(2018.12.21

 

 

このページのトップへ

38歳 鍼灸治療で体質改善後の移植で陽性反応

投稿日:

奈良からお越しのHさん(38歳)が妊娠されました。

 

Hさん 3年間の不妊期間

 

Hさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しにお越しいただいたのは20168月です。

 

それまでに3年の不妊期間がありました。

タイミング療法を5

されていましたが、なかなか良い結果には恵まれていませんでした。

当初はホルモンの値に問題はないと言われていました。

 

Hさんの不定愁訴

Hさんの不定愁訴は

肩こり 

冷え

頭痛でした。

 

 

こちらの鍼灸院に来られる前に婦人科でみてもらっていましたが

ホルモン数値の問題もなく、不妊の原因も見つからないまま

タイミング療法を行っていました

 

 

お仕事も忙しくなかなか不妊専門のクリニックに通うのが難しいとのことでした。

Hさんに通いやすいクリニックをおすすめし

通いやすい条件であったため

クリニックに通い始めました。

 

こちらではクリニックの相談などもお聞きしておりますので

お気軽にご相談ください。

 

鍼灸治療とサプリで体質改善

 

不妊専門のクリニックでは

タイミング療法、人工受精、体外授精とステップアップしていきました。

体外授精にステップアップし

1回目の採卵の結果はあまり良い結果でありませんでした。

 

その後の血液検査でビタミンDDHEAの数値を指摘されたため

サプリ服用で改善していきました。

 

Hさんは鍼灸治療に加えてレーザー治療(スーパーライザー)を一緒に受けて頂いておりました。

 

レーザー(スーパーライザー)は血流を上げる効果が高く、

採卵時には卵巣の血流を上げていきました。

 

ビタミンDの不足と妊娠率と関係していることがわかっています。

ビタミンDは良い卵子を作り、受精卵が子宮に着床しやすくする作用があるといわれています。

日光(紫外線)を避けている方はビタミンDの不足になりやすいので

お気を付けください。

 

鍼灸治療とレーザー治療、さらにサプリ服用で体質改善を行ってから

採卵を行いました。

1回目の採卵では卵子がとれませんでした

2回目の採卵では卵子が採れ凍結することができました。

 

初めての移植 シート法で陽性反応

 

その後

シート法で移植し

見事、陽性反応が確認できました!

Hさん、おめでとうございます!

 

引き続き安心安全なマタニティ生活が送れるように

鍼灸治療にお越し頂いております。

 

鍼灸治療はつわりにも効いてくれますので

また、症状が出ましたらご相談ください。

 

 

Hさんご懐妊お喜びの声

 

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

頭痛 腰痛 不妊

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

体外授精

顕微授精 シート法 

ビタミンDサプリ 採卵時DHEAサプリ

 

 

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

慢性的な頭痛にずっとなやんでいたのですが、

週1回治療していたおかげですっかり頭痛

とは無縁になりました。

クリニックでホルモン値に異常は無いと言われ、

原因が分からないことがストレスになっていましたが

先生方やスタッフの方と治療の事を相談したり、

たわいもない会話で笑ったりして気分転換出来る居心地の良い鍼灸院でした。

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

子宮内膜の厚さやホルモンの値に併せて鍼やレーザー治療してもらえます。

私は、クリニックで聞いた数値を忘れてしまうことが多かったので

メモはとっておいた方が良いと思います。

採卵前日、移植前と後の鍼治療は絶対に効果があると思います。

 

 

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

 

5年間間の不妊期間を乗り越え4回目の移植で妊娠 38歳 (2018.2.24

 

移植前のレーザーと鍼灸と骨盤矯正で妊娠 37歳 (2018.10.3

 

3日目胚移植2個戻しで妊娠 36歳 (2018.9.14

 

 

 

このページのトップへ

29歳 顕微授精 アンタゴニスト法 胚盤胞移植で妊娠 不妊鍼灸・不育鍼灸

投稿日:

城東区からお越しのSさん(29歳)が妊娠されました。

 

1年間の不妊期間 乏精子症と顕微授精

Sさんが初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは201812月です。

それまでに1年間の不妊期間がありました。

タイミング療法を半年間、

人工受精を1回

されていましたが、良い結果には恵まれていませんでした。

Sさんご本人は特に目立った異常は見つかっていませんでした。

以前に子宮筋腫が見つかっていましたが、すでに切除済でした。

 

Sさんご主人は重度の乏精子症との診断を受けていました。

そのため、

体外受精ではなく顕微授精を選択されていました。

 

 

移植に向けて週に一度の不妊鍼灸

すでに顕微授精を一度受けていて、

顕微授精の結果は4つの胚盤胞を凍結することができていました。

そのうち良いグレードのものから移植することが決まっていました。

 

鍼灸では、移植に向けての週に一度の施術がはじまりました。

また、翌月での移植がすでに決まっていましたので、

積極的にアプローチしていくため、

鍼灸に併せてスーパーライザー(レーザー療法)もお受けいただきました。

 

移植に向けての鍼灸の目的は、

子宮内膜を着床しやすい環境に整えることです。

子宮への血流を促し、酸素や栄養素をしっかり送り届けることで、

フカフカで厚みのある子宮内膜を整えることができます。

 

 

2度めの胚移植で陽性反応

20191月に初めての移植を受けられましたが、

残念ながら着床には至りませんでした。

そして、引き続き2月に2度めの移植を受けられ、

この度、陽性反応が確認できました(^^)/

Sさん!本当におめでとうございます!

Sさんは首こり肩こりがとても強い方ですので、

快適なマタニティ生活を過ごすためにも、

安全に血流をあげてくれるマタニティ鍼灸をおすすめしています(^^)/

 

鍼灸は免疫をあげてくれる効果も報告されていますので、

免疫力が落ちやすい妊婦さんのお体のケアにおすすめです。

 

 

Sさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

体外授精の移植にむけて体調を整えたかった

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

顕微授精

アンタゴニスト法

胚盤胞移植2回目

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

元々、首こり、肩こりがとてもひどかったので、

治療をしていただくことで、とても改善されたように思います。

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

 

体のコリなどに悩まされていて、血流にも自信がなかった私には、

鍼がとてもあっていたように思います。

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

男女の不妊 万能ツボ「関元」(2018.12.26

 

二度目の胚盤胞移植で妊娠 29歳 (2019.2.5

 

子宮内膜10mmが14mmに 胚移植で妊娠 28歳 (2018.11.27

 

 

このページのトップへ

43歳 顕微授精 初期胚2個移植 陽性反応 不妊鍼灸・不育鍼灸

投稿日:

堺市からお越しのKさん(43歳)が妊娠されました。

 

 40代で妊活スタート

Kさん(43歳)が初めて宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは20184月です。

それまでに5ヵ月間の不妊期間があり、

タイミング療法を数回されていましたが、良い結果には恵まれていませんでした。

 

年齢的なこともあり、すぐにステップアップをされ、

体外授精へと治療段階をすすめていました。

 

2回採卵を受けたようですが、

1回めは凍結するには至らなかったそうです。

 

 

週に一度の不妊鍼灸とレーザー療法

Kさんの場合、いつも卵の数はとれるのですが、

受精率の低さや培養の過程でうまくいかなくなることが多く、

卵の質と精子の質を問題視されていました。

 

排卵に至るまでに卵胞の成長には段階があります。

原始卵胞→一次卵胞→二次卵胞→排卵

この成長段階のうち、最後の二次卵胞から排卵に至るまでで3カ月かかると言われています(※諸説あります)

私たちは、この3カ月を大事にしていて、

「卵胞の質をあげるには3カ月みてください」とお伝えしています。

次の採卵にむけて、酸素や栄養素がしっかり卵胞におくり届けられるように

週に一度の不妊鍼灸とレーザー療法にお越しいただきました。

 

 

転院と採卵結果の向上

Kさんが当時通っていらしたクリニックは、あまり説明がなく、

疑問点があっても疑問をかかえたまま治療をすすめていたそうです。

その後、Kさんは、転院をされ、

転院先で採卵を何度か繰り返されました。

すると、

採卵の結果も随分とよくなり、いくつかの受精卵を凍結することができました。

 

 

初期胚2個移植で陽性反応

そして、この度、初期胚2個戻しで、念願の陽性反応を確認することができました!

Kさん!本当におめでとうございます!

 

特に妊娠初期は、血流がとても大事です。

お腹の中の赤ちゃんにしっかり栄養が届くよう、

お体のケアをしていきましょう(^^)/

 

引き続き、マタニティ鍼灸にお越しいただいております(^^)/

 

 

 

Kさんご懐妊お喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

 

高齢なので少しでも早く妊娠したかった

また妊娠に良いことはできるだけ取り入れようと思った。

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

 

顕微授精

アンタゴニスト法 初期胚 2個移植

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

 

卵胞の育ちが良く、数もたくさん採れました。

治療を受けた帰りは体が明らかに軽く、リラックス感がありました。

周りに治療をしている知人がいないので、他の患者さんの体験談や治療の様子を先生方を通して知れたことが、とても参考になり励みになりました。

 

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

 

治療はつい一喜一憂してしまいますが、

神経質になりすぎず、明るく過ごすのがいいのかなと思いました。

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

転院先での顕微授精で妊娠 41歳 (2018.10.23

 

タイミング療法で妊娠 43歳 (2018.7.3

 

2段階移植 鍼灸とレーザーで妊娠 42歳 (2018.5.26

 

 

 

このページのトップへ