治療院ブログ

2021年の投稿記事

39歳 鍼灸で不妊体質が改善 体外受精で陽性反応

投稿日:

この度、Rさん(39歳)が妊娠されました。おめでとうございます!

2人目妊活で妊娠されたKさんは、1人目妊活から宇都宮鍼灸良導絡院で妊活鍼灸を受けておられました。

 

10回の胚移植

1人目妊活の時は、当院にお越しになる前に3年2ヶ月の不妊期間があり、

その間に8回の体外受精で一度陽性反応が出ましたが、残念ながら流産されるという結果になってしまいました。

卵子の質の問題と不育症という原因があり、妊活鍼灸とレーザー療法を受けていただき、

過去の採卵結果よりも多くの卵が採れて「卵子の質が良くなった」とご本人も実感されていました。

 

10回目の胚移植で陽性反応 37歳

(2019年2月のブログ)

 

今回、2人目を妊娠された際、1人目妊活の時に採卵・凍結保存しておいた卵を移植され、

1回目の移植で見事陽性反応が確認されました。

その後も、マタニティ鍼灸を受けておられ、妊娠12週を過ぎておられます。

 

Kさん、本当におめでとうございます!

大変なご時世ですがお身体を大事になさって下さい。

また何かお困りのことがありましたらいつでもサポートさせていただきますので宜しくお願い致します。

 

患者さま妊娠のお喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

第2子不妊

 

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

体外受精、顕微授精、凍結胚移植

 

▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた」と思われた妊活があればお教えください

自宅灸、レーザー、サプリメント

 

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください

第一子妊活からお世話になっています。

他の病院で体外受精2回と顕微授精1回、移植も10数回やりましたが結果が出ず。

最後の挑戦と思って宇都宮鍼灸さんに通うことにしました。

先生にご紹介いただいたクリニックに転院し、鍼やお灸、レーザーなどで卵子の質が改善し、

顕微授精で採卵した受精卵で、第一子を授かり、その時に凍結した受精卵で第二子を授かる事が出来ました。

不妊の体質が劇的に改善して夫婦共に驚いています。

 

▢同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

仕事をしながらの不妊治療はなかなか大変でストレスもたまりますが、

先生方に相談出来、リラックスする事が出来ました。

辛いつわりも乗り越えることが出来て助かりました。

私の場合は週1回、レーザーも含めての治療を受けたことが良かったと思います。

皆様にも良い結果が出ますように・・・

 

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

黄体機能不全と低AMH値 人工授精で妊娠 38歳 (2018.12.30) 

 

AMH0.6 鍼灸開始後初めての移植で妊娠 39歳 (2019.2.20)  

 

3回目の移植 初めての陽性反応 39歳 (2019.11.13) 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土祝も営業。平日20時30分まで。

このページのトップへ

34歳 流産を乗り越えて 凍結融解胚移植で陽性反応

投稿日:

吹田市からお越しのYさん(34歳)が妊娠されました。おめでとうございます!

2年の不妊期間

2020年11月に宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったYさんは、

それまでに2年の不妊期間があり、その間に人工授精で妊娠されましたが、

稽留流産というつらい経験をされ、

今後の人工授精、体外受精に向けて体質をと整えたいとご希望でした。

 

当院で鍼灸を始められて、人工授精を1回受けてから、

1か月後に体外受精へステップアップされることになり、

採卵は6個の卵が採れ、5個凍結することが出来ました。

その後、翌々周期に凍結融解胚移植をされ、無事陽性反応が確認されました。

 

新鮮胚移植と凍結胚移植

「新鮮胚移植と凍結胚移植はどのように違うのですか?」という質問を受けることがあります。

簡単に説明すると、新鮮胚移植は採卵周期と同じ周期に移植する方法で、

凍結胚移植は採卵を行い授精させた受精卵を凍結保存し、

休憩をはさんで妊娠しやすいタイミングに融解し、移植する方法です。

そのため、新鮮胚移植は身体が良い状態でないまま移植するため妊娠の可能性が低い

(過剰卵巣刺激症候群のリスクが低い、子宮内膜が十分な厚さであるなどの場合は除く)

と考えられています。

 

それに比べ、凍結胚移植は採卵後ホルモンバランスが乱れている状態を

妊娠しやすい身体に整えてから移植することが出来るため妊娠の可能性は上がる傾向にあります。

最近では、凍結胚移植実施が9割であるとの報告があります。(不妊カウンセリング学会より)

日本産婦人科学会の調査報告でも、新鮮胚移植より凍結胚移植の方が妊娠率が10%高いと報告があります。

 

以前は、凍結をすると胚の質が低下すると言われていましたが、

最近の技術では凍結を行っても胚の質をほとんど変わらないそうです。

新鮮胚移植を行うには、P値(黄体ホルモン)値<1.5

過剰卵巣刺激症候群(OHSS)がないことなどが条件にあります。

ですが、採卵でホルモンがかなり乱れて着床環境は低下します。

それは、採卵を沢山することで採卵前の黄体ホルモン(P)が上昇するからです。

しかし、凍結胚移植のデメリットとして時間と高い費用が掛かるという点がありますが、

「翌周期か翌々周期に移植しましょう」とお勧めされるクリニックが多いと思います。

※当院ではクリニックでは質問しずらい事、分からない事にもお応えできるよう情報収集に努めています。

何か不安や質問があればご相談下さい。

 

また、妊娠された方に対しては、可能な限り流産を予防し、

妊娠を維持し出産を迎えれるようサポートを行っています。

お身体を良い状態に整えるために鍼灸は心強い味方です。

特に妊娠初期は、子宮への血流がとても重要です。

お身体の自律神経を調整し、副交感神経優位の身体づくりを鍼灸は得意としておりますので、

妊活や妊婦さん特有の諸症状でお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。

 

Yさんも陽性反応が分かり、その後マタニティ鍼灸を受けられて

妊娠12周目を過ぎて順調に成長しているとのことです。

 

Yさん、本当におめでとうございます!

大変なご時世ですがお身体を大事になさって下さい。

また何かお困りのことがありましたらいつでもサポートさせていただきますので宜しくお願い致します。

 

患者さま妊娠のお喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

不妊

 

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

体外受精、凍結融解胚移植、ホルモン薬使用

 

▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください

温活、筋トレ

 

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください

手足の冷えが改善された、マッサージより肩や腰の凝りへの効果が長く続く、体調に合わせてくれる

 

▢同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

筋トレは頭もスッキリして良かったです。

 

 

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

二人目不妊 凍結胚移植で妊娠 34歳 (2018.2.27) 

 

卵巣がん乗り越え顕微授精で妊娠 35歳 (2018.9.5) 

 

多のう胞性卵巣 胚移植で妊娠 34歳 (2019.1.9)) 

 

妊活、不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。平日20時30分まで。土祝も営業。

このページのトップへ

41歳 2度の稽留流産 鍼灸で自然妊娠 

投稿日:

豊中市からお越しのTさん(41歳)が妊娠されました。おめでとうございます!

 

つらい経験

2021年4月に宇都宮鍼灸良導絡院にお越しにTさんは、2人目妊活で1年間の不妊期間がありました。

それまでに人工授精で2回妊娠されましたが、いずれも稽留流産されていました。流産を予防し、無事出産できるようにとお越し下さいました。

 

流産と鍼灸

流産のほとんどは染色体異常などの卵子に原因があり、お母さんに原因はないと言われていますので、ご自身の身体を心配されないでください。

一般的に流産率は10~15%と言われ、35歳くらいでは30%以上、40歳では50%くらいであり、流産率は年齢によって変わります。

流産はつらい経験ですが、流産を経験された場合、流産したことがない人と比較すると最終的に出産できる確率は2倍になるというデータがあります。

妊娠された方に対して私たち鍼灸師が出来ることは、可能な限り流産を予防し、妊娠を維持し出産を迎えるようサポートを行っています。

お身体の状態は、健全な妊娠維持に影響すると考えています。

妊娠された方のほとんどが妊活鍼灸からそのままマタニティ鍼灸を受けられています。

本来、鍼灸は着床後も妊娠を維持し安定期を迎えるために有効です。

特に妊娠初期は子宮への血流がとても重要です。自律神経を調整し、副交感優位のリラックスした身体づくりを鍼灸は得意としています。

(※染色体異常による流産は残念ながら防ぐことは出来ません。)

つわり、逆子など妊娠特有の諸症状や妊活のことでお悩みの方はお気軽にご相談くださいませ。

 

Tさんは、鍼灸を始めた4月にタイミングをとられて、陽性反応が確認されました。

その後、妊娠維持のためマタニティ鍼灸を受けられ、つわりや頻尿などのトラブルを整え、現在は稽留流産することなく無事に安定期を迎えられそうです。

 

Tさん、本当におめでとうございます!

大変なご時世ですがお身体を大事になさって下さい。

また何かお困りのことがありましたらいつでもサポートさせていただきますので宜しくお願い致します。

 

患者さま妊娠のお喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

第2子希望の為

 

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

自然妊娠

 

▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください

ヨガ、自宅灸、食養生(ダイエット)、ランニング

 

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください

鍼施術を受けてすぐ、体がポカポカ温まる実感があり、

自宅に帰って舌の下の静脈を見たところ、いつも薄むらさき色の血管が薄くなっており、

血流の改善を実感でき、すごいと思った。

又、スタッフの方々が皆さん親切で、施術が終わると気持ちも軽くなる様に感じた。

 

▢同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

自然妊娠した月は、病院で排卵済みと言われ、いつもより排卵が早く、

まさか妊娠するとは全く思ってもみなかったため、

悩む事もせず、コロナでできた時間で軽いジョギングを週2~3回していた。

ストレスを感じないように様にする事はとても難しいが、

妊娠に気持ちが集中しすぎる事がなく、リラックスの時間が持てていた事が良かったのかなと思う。

後は、願いを手放してみようと、妊娠の事ばかり、考えなくなった時に発覚した。

ストレスとの付き合い方が大切なのかもしれないと感じた。

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

41歳 2度の稽留流産 鍼灸で妊娠7週目を経て安定期へ (2021/7/31) 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

2年半正常胚が採れなかった45歳の方が鍼灸レーザーで妊娠 (2021/02/20) 

 

長年の不妊期間を経て、初期胚2個戻しで妊娠 40歳 (2019.12.13) 

 

流産を乗り越え5回目の胚移植で妊娠 43歳 (2018.2.11 

 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。平日20時30分まで。土祝も営業。

このページのトップへ

39歳 原因不明の不妊 鍼灸と体外受精で陽性反応

投稿日:

堺市からお越しのTさん(39歳)が妊娠されました。おめでとうございます!

原因不明の不妊

2020年7月に宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったTさんは2年間の不妊期間があり、その間タイミング法、人工授精を受けられましたが妊娠に至っていませんでした。

問診でお身体の状態を伺うと、肩こり、むくみなどの不定愁訴があり、無排卵の時があるとのことでした。

クリニックの検査は、夫婦共に原因不明の不妊と分かり、これからの妊活をご夫婦で話し合いされ、体外受精にステップアップすることにされました。

 

高度生殖医療と鍼灸

結婚年齢が上がったことにより、妊活の施術に来られる方の年齢も高くなっています。

当院にお越しになる患者さまも40歳前後、40代の方が多くいらっしゃいます。

半数くらいの方は、タイミングから人工授精のステップを踏まれています。

「体外受精は人工授精を何回か受けてから」と考えることが多いと思いますが、できるだけ早く鍼灸と併せて体外受精をお勧めすることもあります。

なぜなら人工授精だけでは、どのような原因で妊娠しにくいのか分からないことが多くありますし、年齢的にも残された時間に限りがあります。

ですが、体外受精を受ければ全て妊娠できるわけでもありません。

やはり、鍼灸で体質を整えて、妊娠しやすい身体に変えて、元気な卵を育てることが大事です。

身体の根本をを治して、西洋医学の高度生殖医療を受けることが妊娠への近道になると思います。

不妊症の抱える問題の多くは、

・採卵しても使えない卵が多い

・受精しない

・分割が途中で止まる

・移植しても着床しない

・着床しても流産する

これらで悩む患者さまには、高度生殖医療で出来ない身体の改善や子宮環境の根本的な問題を鍼灸でカバーすることが必要だと思います。

現在の不妊治療で良い結果が出ず「何かできることはないか」とお悩みでしたら是非鍼灸を受けてみることをお勧めいたします。

Tさんは採卵・移植に向けて鍼灸を継続して受けられ、10個以上の卵を採ることが出来ました。その後1回目、2回目の移植は残念ながら陰性となりましたが、3回目の胚盤胞移植で見事陽性反応が確認されました。

 

Tさん、本当におめでとうございます!

大変なご時世ですがお身体を大事になさって下さい。

また何かお困りのことがありましたらいつでもサポートさせていただきますので宜しくお願い致します。

 

患者さま妊娠のお喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的を

不妊治療

 

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された

胚盤胞移植

 

▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教え

レーザー、サプリメント、食生活の見直し

 

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください

首肩こり、むくみがひどかったのですが施術後は身体が楽になりました。

アットホームな雰囲気でいつもリラックスして施術を受けることが出来ました。

妊活についても色々教えて頂けて良かったです。

 

▢同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージが

鍼灸に通うことでリラックスでき、先生方に色々アドバイスをもらったり、話を聞いてもらうことであまりストレスをためることなく妊活が出来たと思います。

 

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

抗精子抗体 多のう胞性卵巣 顕微授精で妊娠 39歳 (2018.10.17) 

 

AMH0.6 鍼灸開始後初めての移植で妊娠 39歳 (2019.2.20)  

 

初期胚2個戻し 自然周期移植 39歳 (2019.7.20) 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土祝も営業。平日20時30分まで営業。

このページのトップへ

35歳 鍼灸で採卵成績が向上 胚盤胞移植で陽性反応

投稿日:

大阪市からお越しのKさん(35歳)が妊娠されました。おめでとうございます!

採卵周期において

2020.11月に宇都宮鍼灸良導絡院にお越しなったKさんは、それまでに3年の不妊期間があり、不妊専門クリニックでタイミング法、人工授精、体外受精を受けられ妊娠には至っていませんでした。

 

初診時も、採卵・移植の段階でしたが空胞が多い、異常受精する、分割しないなどで凍結胚がなかなか採れない状況でとにかく移植まで進みたいとお悩みでした。

その時に、なんとか凍結胚を得ることができ、その後移植を受けられましたが、その結果は残念ながら陰性でした。

次も移植を行うために再度採卵周期からクリニックでの治療を始められました。

 

細胞を活性化するレーザー療法

わたしたち、鍼灸師が卵子の質を向上させるために心掛けていることは、第一に生殖器系への血流改善です。

血流が改善すると卵子が成長するために必要なホルモンや栄養素が十分に届き、細胞が本来のはたらきを行えるようになります。

現在、当院では妊活鍼灸と併用しスーパーライザーPXが活躍してくれています。このレーザー機器は高い波長の近赤外線を高出力で照射できる治療器です。

◎太陽光にも含まれる赤外線で人体に無害

◎鍼やマッサージでは届きにくい体の深い部位へ到達できる

◎温熱効果により筋肉に刺激を与え、自己免疫機能を高める

◎痛みを感じることなく、短時間で効果を得ることが出来る

不妊・婦人科系疾患への効果は、卵巣機能活性化(排卵障害、黄体機能不全、卵子の質の改善、多嚢胞性卵巣症候群)

子宮活性化(子宮内膜が薄い、月経不順、月経痛)

高齢妊活で採卵成績が思うように向上しにくい方、など様々な効果が期待できます。

実際受けられた方から、

「体がポカポカする」から始まり、「採卵結果が良くなった」「今までより内膜が厚くなった」

「胚盤胞まで育つようになった」「2年以上見えなかった卵胞が成長するようになった」などの感想をいただいてます。

採卵で成績を向上させたい、移植時において内膜を厚くしたい、など「何かできることはないか」とお考えでしたら積極的にレーザー療法を受けられることをお勧めいたします。

 

Kさんも採卵周期から継続して鍼灸レーザーを受けられ、採卵の結果は胚盤胞(良好胚)が二つ採れて、胚盤胞まで育ったのは初めてと喜ばれていました。

その後、胚盤胞移植で見事陽性反応が確認できました。

 

Kさん、本当におめでとうございます!

コロナ禍で大変なご時世ですがお身体を大事になさってください。また何かお困りのことがありましたらいつでもサポートさせていただきますので宜しくお願い致します。

 

患者さま妊娠のお喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

不妊

 

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください。

顕微授精、4AA胚盤胞移植

 

▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください

ストレッチ、温活、筋トレ

 

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください

私自身の課題を教えて下さり、血流が悪いことを始めて知りました。

対策も教えて下さり、水をたくさん(1L /日以上)飲むことと、ストレッチが必要と知ったので、すぐに実践できて、それにより結果につながったと思っています。施術中の他愛もない話も楽しくて良かったです。

 

▢同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願い致します。

いつか授かれることを信じて、諦めずにいることを心がけました。ゴールが見えずつらい日もあるかと思いますが、一人で抱え込まず、周りに甘えて、一つずつ進んでいってください。

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

超低AMHでしたが妊娠 35歳(2019.9.24) 

 

二人目不妊 流産もしましたが妊娠 34歳 (2018.3.31) 

 

卵巣がん乗り越え顕微授精で妊娠 35歳 (2018.9.5) 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土祝も営業。平日20時30分まで営業。

このページのトップへ

39歳 体外受精に向けて 夫婦で鍼灸で体を整えていたら自然妊娠

投稿日:

大阪市からお越しのOさん(39歳)が妊娠されました。おめでとうございます!

1年間の不妊期間

Oさんは2020.9月 宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになりました。

それまでに1年間の不妊期間があり、

クリニックからは「卵管閉塞があるので体外受精でなければ妊娠は難しい」

と指摘され、採卵のみ行っている段階でした。

 

夫婦で妊活鍼灸

クリニックにはすでに凍結卵が2つありましたが、

移植する前に「凍結卵をもう少し増やしたい」とのことで

もう一度採卵周期に入っておられたので、

良好な卵子が採れるように卵巣への血流を意識しながら

不定愁訴に対しても鍼灸施術を行いました。

一緒にお越しだったご主人も、精子の質の向上ため精巣への血流を促進させつつ、

腰痛に対して鍼灸(男性妊活)を行いました。

そして、迎えた2回目の採卵は8個の卵子が採れて、

前回よりも4個多く採れたと喜んでおられました。

 

お休み周期に妊娠

その後、クリニックでは

「1周期お休みを挟んで、次は移植に進みましょう」と言われ、

お休み周期でした。

この周期にOさんは念のためタイミングをとっておいたそうです。

「卵管閉塞があるので体外受精でなければ妊娠は難しい」

と言われてはいましたが。

私たちも体外受精に向けて少しでも体調を整えるため、

鍼灸をさせていただいたのですが、

その周期になんと自然妊娠していることが分かりました。

予想外の結果にご本人も信じられない様子でしたが、

クリニックでしっかり胎嚢と心拍の確認ができ、喜んでおられました。

 

Oさん、本当におめでとうございます!

今は逆子で大変ですが、逆子も治るように、

無事出産できるように精一杯サポートさせていただきますので、

今後とも宜しくお願い致します!

 

患者さま妊娠のお喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

不妊

 

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

自然妊娠

 

▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください

自宅灸、ウォーキング、サプリメント

 

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください

妊活に関する情報を分かりやすく教えて頂いて勉強になりました。

初めは私だけ通院していましたが、夫婦共に原因があり夫も一緒に

通う方が効果があるとアドバイスを下さり、

一緒に通うことで受精卵の質もかなり良くなったので嬉しかったです。

私は肩こり、夫は腰痛がありましたが鍼灸後はスッキリ楽になって、

通うことでとてもリラックスできていました。

体外受精でなければ妊娠は難しいと聞いていたので妊娠できた時はビックリしましたが、

鍼灸のおかげで体質が良くなったんだと感じています。ありがとうございました。

 

▢同じように悩まれている方へアドバイス(ご自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など)やメッセージがあればお教えください

食べることが好きなので何も我慢できませんでしたが、

ウォーキング、鍼灸(自宅灸)はストレスなく楽しんで出来たと思います。

サプリは葉酸、ビタミンD、メラトニンを飲んでいました。

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

黄体機能不全 初めての胚移植で妊娠 39歳 (2018.8.1) 

 

AMH0.6 鍼灸開始後初めての移植で妊娠 39歳 (2019.2.20)  

 

3回目の移植 初めての陽性反応 39歳 (2019.11.13) 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土祝も営業。平日20時30分まで営業。

 

このページのトップへ

37歳 初めての妊活鍼灸、体外受精で陽性反応

投稿日:

大阪市からお越しのFさん(37歳)が妊娠されました。おめでとうございます!

初めての鍼灸

2019年11月に宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったFさんは、

挙児を希望されてから、不妊治療は受けたことがなく

「年齢的に何かできることはないか」と考えられ宇都宮鍼灸良導絡院にお越しくださいました。

Fさんは卵巣嚢腫、多嚢胞性卵巣症候群の婦人科系疾患があり、

普段から肩こり、冷え性、むくみ、便秘、ストレス過多などの不定愁訴をお持ちでした。

鍼灸を始めてから、自己流でタイミングをしばらくとっておられましたが妊娠は至らず、

現状を振り返り体外受精をやってみようかと考え始められ、

体外受精のこと、不妊専門クリニックに受診することなど相談をさせていただきました。

 

不妊専門クリニックに受診する

「もしかしかたら不妊症かもしれない」と思ったら、

ネットで調べることはいくらでも出来ますが、

良い情報、良くない情報が同時にたくさん出てきて整理することが難しくなります。

まずは不妊症を専門に扱う不妊専門クリニックで自分の身体を調べてもらうことが大切です。

しかし、不妊専門クリニックに受診することに対して初めは少なからず抵抗があるかもしれません。

ですが、「もっと早くいけば良かった」というお声が圧倒的に多いですので、

まだ受診することを迷っておられるのなら是非一度受診することをお勧めします。

不妊専門クリニックで行う検査で分かることは妊娠の向けてのスタートラインが分かると言われています。

エコーで卵胞の成長が確認できるか、内膜が薄くないかなどを見て、

血液検査ではホルモン値と月経日数を照らし合わせて問題がないかを調べます。

子宮卵管造影検査では卵管が狭くなっていないか、詰まっていないかが分かります。

(排卵した卵子が卵管に取り込まれているか、卵子の質は分かることができません。)

男性は精液検査で運動している精子がちゃんと一定数あるかが分かります。

(その精子に受精能力があるかは分かりません。)

このような検査を受けることで自分でも気付かなかった原因が見つかることもあります。

検査の結果から、タイミング法、人工授精、体外受精のどれで不妊治療を進めていくか、専門医と治療方針を決めていきます。

「検査で原因が特に見当たらなかった」という場合も比較的若い方などに見られます。

このような場合でも鍼灸で身体が整い妊娠に至ったという方も実際にいらっしゃいます。

病名が付かないような原因でも鍼灸で養生することで妊娠できるきっかけがあるのではないかと思います。

当院はクリックの情報やセルフケアの方法などの情報交換や分からない事や

ご相談を鍼灸施術中にお応えしておりますので、いつでもご質問ください。

 

体外受精で陽性反応

不妊専門クリニックに受診されたFさんは、タイミングから思い切って体外受精にステップアップされました。

採卵周期は、血液検査でプロラクチン値やFSH値などホルモンバランスに乱れがあることが分かり必要な治療を受けられました。

採卵結果は8個の卵子から胚盤胞2個凍結できました。

その後、初めての体外受精(SEET法)で見事陽性反応が確認されました。

現在も出産に向けてマタニティ鍼灸を受けておられます。

 

Fさん、本当におめでとうございます!

出産まで安心安全なマタニティ生活を送れるよう引き続きサポートさせていただきますので

今後ともよろしくお願いいたします。

 

患者さま妊娠のお喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

体質を改善したかったため

 

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

体外受精のシート法を用いて胚盤胞を移植しました

 

▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください

自宅灸、レーザー、サプリメント

 

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください

針と聞くと痛いとか怖いイメージを私も最初は持っていましたが、

先生方がリラックスできる雰囲気を作って下さり、

毎回色々話をしながら施術を受けることができました。

施術を受けた後は、全身が温まり疲れが取れました。

 

▢同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお教えください

私は自然妊娠でと思っていましたが、先生方とお話していくうちに

不妊クリニックへ通院することや治療の選択肢を増やすことで、

短期間で妊娠することができたと思っています。

一人で悩まず気になったことは相談したり、自分に合った方法でがんばって下さい。

 

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

化学流産3回 鍼灸で生理が整い妊娠 37歳 (2018.3.2) 

 

高FSH 橋本病を乗り越え体外授精で妊娠 36歳 (2018.5.20) 

 

4年の不妊期間 胚盤胞移植で妊娠 37歳 (2019.10.2) 

 

不妊・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土祝も営業。平日20時30分まで営業。

 

 

 

このページのトップへ

35歳 不定愁訴を鍼灸で養生 初めての体外受精で陽性反応

投稿日:

大阪からお越しのMさん(35歳)が妊娠されました。おめでとうございます!

2020年10月にお越しになったMさんは10ヶ月の不妊期間があり、タイミング法、人工授精、卵管狭窄に対してFT手術を受けられてましたがなかなか妊娠に至っていませんでした。

妊活と仕事の両立

Mさんは、病院勤務で夜勤もしておられ、肩こり、腰痛、便秘、むくみなど多くの不定愁訴がありました。

お仕事と妊活の両立で、いつも慢性的に疲労が溜まっているご様子でした。

この疲労や肩こりなどの不調は妊活には大敵です。

疲労や肩こりなどの不調は、自律神経に影響を及ぼすこともあり、自律神経が乱れると内臓全体の血流量が低下してしまいます。

自律神経の副交感神経は子宮卵巣のはたらきをコントロールしているので自律神経のバランスが崩れることで子宮内膜が厚くなりにくくなる、排卵障害がおきてしまうなどの可能性があります。

そのため、肩こり解消や疲労回復などは妊活の身体づくりに欠かせないものになります。

Mさんに対しても同様に鍼灸施術を行い、また生殖器系への血流を促すように毎回治療を行いました。

 

体外受精にステップアップ

Mさんはタイミングや人工授精を数回されましたが、妊娠に至らずこのまま人工授精を続けるか悩んでおられましたが、体外受精へのステップアップをすることにされました。

まずは、採卵に向けて卵巣への血流を上げて良質な卵子を育てるように行い、初めての採卵の結果は18個の卵子から初期胚1個、胚盤胞9個凍結という結果でご本人も喜んでおられました。

採卵周期を終え、次は移植周期に進まれ、初めての胚盤胞移植で見事陽性反応が確認されました。

Mさん、本当におめでとうございます! いつも元気いっぱいなMさんから私たちも元気を頂いてました。

お仕事が大変だと思われますがお身体を大事になさって下さい。

また何かお困りのことがありましたらいつでもサポートさせていただきますので宜しくお願い致します。

 

患者さま妊娠のお喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

不妊症 (タイミングにて授からず、人工授精1回目でも授かることができなかったので、少しでも確立を上げることができないかと思い受診しました

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

体外受精(ショート法採卵) シート法 AHAあり

▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください

自宅灸、サプリメント(ビタミンD欠乏)

▢治療を受けていただいた感想をお聞かせください

元々肩こりと便秘がひどく、いつも肩とおなかを重点的に施術していただいてました。妊活目的以外にも体が楽になりました。

基礎体温は元々二層に分かれており、排卵も問題なかったですが、鍼灸に通い始めて2ヶ月後くらいから基礎体温グラフがお手本の形に近づいたように思います。

(高温期のがたつきが減った。リセット後徐々に下がっていた体温が、リセット前にがくんと下がるようになった等)

高温期の足先の冷えも改善されました。自宅でもお灸が出来るように、毎回ツボにマーキングしてくださったのもありがたかったです。

▢同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお教えください

妊活はメンタルとの戦いも多いかったので、クリニックで話せなかった事などは鍼灸の先生に相談してみるのもいいかと思います。

私はインスタも活用していました♡ ため込まず、ストレスフリーに治療するしないに関わらず、検査は妊活開始したらした方がいいと思いました。

子供を望む全ての人にコウノトリがきますように!!!

 

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

子宮外妊娠しましたが顕微授精で妊娠 35歳 (2017.12.26) 

二人目不妊 クロミッドの副作用ありましたが妊娠 35歳 (2018.1.8) 

生理痛がなくなり初めての体外受精で妊娠 34歳 (2019.4.10) 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。

このページのトップへ

35歳 鍼灸で肩こり、腰痛を養生 人工授精で妊娠

投稿日:

大阪市港区からお越しのNさん(35歳)が妊娠されました。おめでとうございます!

2020.10月にお越しいただいたNさんは1年の不妊期間があり、タイミング法6回、人工授精1回受けられましたが、妊娠には至っていませんでした。

クリニックからは、AMH値、フーナーテストの結果があまり良くないとのことでした。

Nさんは初回の問診の際、「いつも肩こり、腰痛がつらい」と不定愁訴がありました。

慢性的な肩こり、腰痛

宇都宮鍼灸良導絡院は、生殖機能の向上だけでなく、体のさまざまな不定愁訴(不調箇所)にも徹底して施術をしております。

なぜなら、人間の身体は自身のホメオスタシス(恒常性維持=自律神経系・内分泌系・免疫系)が保たれて初めて心と体のバランスがとれ、さらに多様な器官や内臓が複雑に関連して生命を維持しています。

人間はこれらの器官の機能が低下しホメオスタシスが身体の機能低下を察知すると、自分の生命を維持するために最初に「生殖能力」を止めてしまうと言われています。

妊活鍼灸

当院では、鍼灸施術で子宮・卵巣の血流促進を図り、卵胞成長、薄かった内膜が厚く成長できるようアプローチし、同時にスーパーライザ―直線偏光近赤外線を使い、過緊張している交感神経を正常に戻し、さらに卵巣の血流促進を目指します。

不妊鍼灸では、子宮・卵巣や自律神経などを意識されやすいですが、この他のさまざまな臓器も連携しながら活動していることから、身体全体の健康状態にも注目して施術を行います。

そのため、首肩こり、頭痛、腰痛、便秘、冷え性など体の不調も楽になって頂けるよう同時に施術を行います。

Nさんも同じように毎回肩こり、腰痛など体調を伺い施術させていただきました。

その後、3回目の人工授精で見事ご懐妊され、クリニックでも胎嚢、心拍の確認が出来ました。

Nさん、本当におめでとうございます!

大変なご時世ですがお身体を大事になさって下さい。

また何かお困りのことがございましたらいつでもサポートさせていただきますので宜しくお願い致します。

患者さま妊娠のお喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

なかなか妊娠せず体質改善のため

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

人工授精

▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください

レーザー、ウォーキング、よもぎ蒸し

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください

タイミング法6回、人工授精1回チャレンジしてなかなか妊娠せず本当に悩んでいましたが、こちらに通って1回目から続けていけばきっと赤ちゃんやって来てくれると思いました。

それまで首、肩、腰と毎日痛くてつらかったですが、通い始めてすぐに疲れも取れその日の夜はぐっすり眠れました。

いろいろ不安はありましたが、質問したことにいつも丁寧にこたえて下さり、アドバイスも頂きました。

施術後は本当に体が軽くなり、週に1度の楽しみになりました。

鍼灸は初めてでしたが、とても気持ちのいい時間を過ごさせていただきました。

クリニックの排卵誘発剤で毎回子宮内膜が薄かったのですが、レーザーをして頂いて、3回目の人工授精時に子宮内膜がいつもより厚くなっていてクリニックの先生も驚いていました。

本当にありがとうございました。妊娠継続できるようにこれからも通いたいです。

▢同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

普段あまり体を動かすことはないのですが、こちらで鍼灸を受けてからは帰り道2駅歩くようにしました。

身体も軽くなったので歩くのも気持ちよかったです。

また、レーザーをしてすぐに子宮内膜に厚みが出て、今回陽性反応がでたのでとても合っていたと思います。鍼灸とレーザーでとても体も温まりました。

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

宇都宮鍼灸良導絡院

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

多嚢胞性卵巣症候群 胚盤胞移植で陽性反応 35歳 (2019.7.19) 

男性不妊 ご夫婦で鍼灸に通い7カ月後に妊娠 34歳 (2019.5.21) 

夫婦で鍼灸に 人工受精で妊娠 34歳 (2018.11.21) 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土祝も営業。平日20時30分まで。

このページのトップへ

34歳 妊活鍼灸を始めて1ヶ月で自然妊娠

投稿日:

この度、妊活鍼灸を受けていたSさん(34歳)が妊娠されました。おめでとうございます!

原因不明の妊活

Sさんが宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになったのは、2020年10月でそれまでに1年半の不妊期間があり、タイミング法、人工授精を受けられるも妊娠に至っていませんでした。

不妊専門クリニックの検査では、特に原因はないとのことでした。

初めて当院にお越しになった時、お身体の状態は肩こり、頭痛、冷え性などの不定愁訴をありました。

身体の不調は自律神経を乱す原因と考えられます。

ストレスは自律神経を乱す

自律神経が乱れると内臓全体の血流量が低下し、これにより様々な不調が生じます。

特に肩こりや首こりがあると自律神経の働きが低下してしまいます。

自律神経の働きが阻害されると副交感神経支配の卵巣や子宮、内臓などがうまく働かなくなってしまい、内膜が厚くなりにくいことや、排卵障害をおこしてしまう可能性があります。

そのため、肩こりや首こりは妊活の身体づくりには重要になってきます。

鍼灸施術の際、毎回首肩こり、その他の不定愁訴を伺いその日の体調に合わせた施術を行っています。

Sさんに対しても、毎回体調を伺い、子宮卵巣への血流を最優先しつつ不調箇所への施術をさせていただきました。

また、施術中もクリニックでは聞けない「分からないこと」「不安なこと」など私たちにお応えできることであればお応えさせていただきました。

妊活はもちろん、生殖医療やクリニックのこと、妊娠初期、妊娠中期、妊娠後期、産後ケアも引き続き対応させていただきますのでお悩みのことがありましたらご相談ください。

すると、鍼灸施術を4回ほど受けてから、さっそく妊娠されたことが分かりました。

驚きの早さで私たちスタッフもビックリしました。 Sさん、本当におめでとうございます!

大変なご時世ですがお身体を大事になさって下さい。

また何かお困りのことがございましたらいつでもサポートさせていただきますので宜しくお願い致します。

患者さま妊娠のお喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

不妊

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

自然妊娠

▢ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください

ストレッチ、ウォーキング、マッサージ

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください

丁寧に体と向き合ってくださって嬉しい、気になることも質問しやすく、病院では聞けないこと、見てもらえないところ、教えてくれないことがここではしていただけました。

▢同じように悩まれている方へアドバイス(ご自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など)やメッセージがあればお願いいたします

鍼灸に来る選択、病院にすべてを委ねない方がいいのかなと思いました(妊活で)

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

宇都宮鍼灸良導絡院

↓ ↓ こちらの記事もご覧ください ↓ ↓

超低AMHでしたが妊娠 35歳(2019.9.24) 

男性不妊 ご夫婦で鍼灸に通い7カ月後に妊娠 34歳 (2019.5.21) 

夫婦で鍼灸に 人工受精で妊娠 34歳 (2018.11.21) 

妊活・不妊鍼灸なら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土祝も営業。平日20時30分まで営業。

このページのトップへ

41歳 つらい経験を経て 2段階移植で陽性反応

投稿日:

大阪からお越しのAさん(41歳)が妊娠されました。

出産予定日に

2019.11月にお越しになったAさんは、6ヶ月の不妊期間があり、数ヶ月前までは出産を控えておられましたが、予定日に死産というつらい経験をされていました。

Aさんは鍼灸を始めてしばらくしてから、ご自身の身体の状態をチェックするため不妊専門クリニックに受診されました。診察の結果、卵巣嚢腫が診断され、手術を受けるため鍼灸はしばらくお休みされていました。

 

卵巣嚢腫

卵巣に腫れがあるものを卵巣嚢腫といい、多くの場合卵巣の片側に発生しますが、両側に発生することもあります。

卵巣は細胞分裂が盛んな組織であるため、比較的腫瘍が発生しやすい部位と言われています。

女性の全生涯の5~7%、どの年代でも発生する可能性があります。卵巣は骨盤の内部にあり、見ることも触ることも出来ないため、腫れているか自分で気づくことは困難です。

お腹が膨らんできたかな、と気づくようなケースでは非常に大きな腫瘍となっている段階と考えられます。

また、一般的に卵巣腫瘍が生じたところで、痛みなどの自覚症状がないことがほとんどなので、早期発見が難しい疾患です。

最も診断率が高く、体への負担が少ないものは経膣超音波検査です。3cmを超えるような腫瘍であれば非常に高確率で発見でき、良性・悪性の診断も90%程度で可能と言われています。

 

卵巣嚢腫の手術を受けてから、鍼灸を再開されたAさんは人工授精を数回受けられてから体外受精にステップアップされ、同時にクリニック転院もされました。

体外受精に向けて、体を整えるため鍼灸レーザーを受けられ、2021年4月の2段階移植で見事陽性反応が確認されました。

現在も安心安全なマタニティ生活を送れるよう鍼灸を続けられています。

 

Aさん、本当におめでとうございます!

無事出産できるよう私たちも全力でサポートさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

患者さま妊娠お喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

妊活の為

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

顕微授精、2段階移植

▢ご自身で「これはよかった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください

レーザー、ウォーキング

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください

終わった後はいつも体がポカポカして、すごくリラックスできます。レーザーをしてもらうようになってから、より楽になるようになりました。

▢同じように悩まれている方へアドバイス(ご自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など)やメッセージがあればお願いいたします

色々と気にしすぎて、ネットで色々調べたり、自分にストレスをかけるようなことをしてしまっていたので、何も気にしないように、考えないように心がけました。

時間ができたときは少しでも歩くようにしていました。

 

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください。 ↓ ↓

2年半正常胚が採れなかった45歳の方が鍼灸レーザーで妊娠 (2021/02/20) 

41歳 流産を経て 鍼灸レーザーでグレードの良い卵子が採れて妊娠(2021/04/10) 

長年の不妊期間を経て、初期胚2個戻しで妊娠 40歳 (2019.12.13) 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土祝も営業。平日20時30分まで営業。

このページのトップへ

42歳 鍼灸で採卵の結果が向上 2段階移植で陽性反応

投稿日:

都島区からお越しのHさん(42歳)が妊娠されました。

40代妊活

Hさんは6ヶ月の不妊期間があり、体外受精を1度受けられましたが妊娠には至らず、ネットで色々調べているうちに鍼灸が良いと分かり、当院にお越し下さいました。

不妊専門クリニックの検査では、AMH値1.97以上、卵巣嚢腫と診断され左の卵胞の育ちが良くないとのことでした。

ご主人も40代と高齢で精子の運動率が低いとのことでした。

ご夫婦で妊活鍼灸

ご主人は精子所見を良くするため、奥様は肩こり、頭痛、むくみ、不眠などの不定愁訴、卵子の質を良くするため二人三脚で妊活に取り組まれました。

女性の場合、30歳を超えたあたりから、「たまごが育ちにくい」というお悩みをよく聞きます。(20代で低AMHの場合でも当てはまります。)

これはFSHが出ていても卵胞が育たない、つまりホルモンの指示がきちんと届いていない卵巣です。そうなるとFSHは更に上昇していきます。どうしてこのような事が起こるのでしょうか。(エストロゲンが出ていても子宮内膜が厚くならない場合も似たような現象です。)

きちんとホルモンが分泌されているのに卵胞の成長が現れない。とても悩ましい問題ですよね。これは子宮卵巣への血流が悪いということが考えられます。鍼灸はこのようなお悩みに対して効果が期待できます。

鍼灸による局所の血流の改善は、ホルモンや栄養などの供給を円滑にし、且つホルモンとその受容体が結びつく頻度を上げる効果があります。これにより何ヶ月も採卵ができなかった方の卵胞が発育し始めたり、また排卵障害の方が排卵し始めたりするのです。

鍼灸レーザーによる効果は現れるのに、おおよそ3~6ヶ月を要し、それは卵子の成長期間と一致しています。

Hさんも鍼灸を始めてからの採卵で胚盤胞が凍結できて喜ばれ、

その後の2段階移植で見事陽性反応が確認できました。

Hさん、本当におめでとうございます!

大変なご時世ですが無事出産されるまで安心安全なマタニティ生活を送れるようサポートさせていただきますので今後ともよろしくお願いします。

患者さま妊娠のお喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

不妊治療、肩こり、片頭痛、首こり

鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

顕微授精、2段階移植

▢ご自身で「これは良かった!」と思われた妊活があればお教えください

自宅灸、レーザー、温活、半身浴、よもぎ蒸し、サプリメント

▢治療を受けていただいた感想をお聞かせください

採卵しても、なかなか胚盤胞まで育ってくれず、ネットで調べたら鍼灸が良いとのことで来院しました。最初は1人でしたが夫婦で通うようになり、その結果胚盤胞になってくれて嬉しかったです。いろいろお話したり、アドバイスも聞けたりして、参考になりました。

▢同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

高年齢ということもあり、いろんな不安がありましたが、何もしないで悩むよりまず行動したことが良かったと思います。途中、足のケガで来れなかった期間があったけど、また通いだしたから今があると思っているので、やっぱり続けて本当に良かったです。まだまだ、お世話になりますが今後ともよろしくお願いします。どうも有難うございました。

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

宇都宮鍼灸良導絡院

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

2年半正常胚が採れなかった45歳の方が鍼灸レーザーで妊娠 (2021/02/20) 

41歳 流産を経て 鍼灸レーザーでグレードの良い卵子が採れて妊娠(2021/04/10) 

3度の流産 不育症 自然妊娠しました 40歳 (2019.5.13)  

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島のへ。土日祝も営業。平日20時30分まで営業。

このページのトップへ

2021年4月25日の緊急事態宣言

投稿日:

【重要】鍼灸院の営業時間短縮及び休業日について

平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

4月25日(日)に新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発出されます。

大阪府から「時間短縮要請・休業要請」の施設に鍼灸院は該当しておりませんが、

「3つの密(密閉・密集・密接)」を避ける取組みに鑑みて

「感染しない」「感染させない」行動のための対策と、患者さま並びにスタッフの

安全と健康を最優先に考え、営業日、営業時間の短縮をとらせていただくことに致しました。

休業日、時間短縮の枠にご予約をいただいている方は、個別にご連絡をさせて頂いております。

《休業日・営業時間》

【土曜日・祝日】

10:30~13:30(受付12:30)

15:00~18:00(受付17:00)

【平日】

午後の予約時間を変更させて頂きます。

午後の受付は16時開始でしたが

15:30からの受付に変更させていただきます。

15:30~(16時予約の方は15:30)

16:30~(17時予約の方は16:30)

17:30~(18時予約の方は17:30)

18:30~(19時予約の方は18:30)

19:30~(20時予約の方は19:30)

勝手を申しますが、現在ご予約いただいている方には、この時間の変更をお願い致します。

この時間が無理な方はご連絡をお願い申し上げます。

 

【ゴールデンウィーク期間中】

『5月5日(水)』休業

休業日:木曜日・日曜日

営業時間:土曜祝日10:30~18:00(17:00最終受付)

 

【日曜日】

コロナ(COVID-19)が収束される見通しが立つまで

日曜日は休業させて頂きます。

 

直前の連絡となり、誠に申し訳ございません。

 

緊急を要する方のご予約、予約をされていても怖くて

外に出られない、外出を自粛したい等で予約をキャンセルしたい方は、上記営業時間中に

LINE・お電話でご連絡をください。(LINEは返信いただいても他の方に読まれることはありません)

※GW期間中はスタッフが交代で休んでおりますので、予約の枠が少なくなっておりますが、可能な限り施術をさせていただくように致します。

 また担当の指名にお応えできない場合もございますことをご了承くださいませ。その場合はご連絡を致します。

 

【以下の方は来院をご遠慮ください】

 ・37度を超える発熱のある方
 ・発熱が無くても、咳・鼻水の感冒症状がある方
 ・体調がすぐれない方
 ・ご本人に症状があるなしに関わらず、
  ご家族に新型コロナウイルス陽性者がいらっしゃる方、
  または陽性者と接触(濃厚接触)した可能性のある方
  (来院前にお電話でお問合せ下さい。)

《来院の患者様へお願い》

・院内及び施術中はマスクの着用を必須とします。
 (ない場合は、施術をお断りする場合がございます)
・来院されましたら、手洗い若しくはアルコールによる手指消毒をお願い致します。
・お子様、ご主人等の同伴はご遠慮ください。

 

《チケットの延長について》

ご希望の日程の予約が取れない方は、ご連絡をお願い致します。

・ピンクの有効期限30日のチケットをお持ちの方でご予約が取れず有効期限が切れる方は

 延長をさせていただきます。

 チケット一枚につき、10日とさせていただきます。

 例:チケット2枚が残っている場合、5/7より20日間の延長となりますので

   期限は5/27です。

 

※今後の緊急事態宣言等状況により、柔軟に対応させていただきます。

 尚、4月25日までに有効期限が切れる方はこの限りではありません。

 その他のチケットで有効期限がご心配な方はご連絡ください。

 またご予約がとれない場合も、個別ご連絡をください。

早く、この事態が収束され安心して妊娠活動が再開できる日を祈念しております。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

宇都宮泰子

このページのトップへ

33歳 鍼灸で養生 1人目に続きタイミングで2人目妊娠

投稿日:

寝屋川市からお越しのKさん(33歳)が妊娠されました。

 

今回、2人目を妊娠されたKさんは1人目妊活の時から当院で妊活鍼灸を受けておられ、2018年12月に妊娠後、無事出産されました。

2人目妊活の時も「鍼灸を受けたい」と仰り、産後も引き続き通院されておられました。

産後から1年経った2020年、11月タイミングで見事妊娠が分かりました。

 

Kさん、本当におめでとうございます!

1人目に続けて2人目の妊娠にサポートさせていただき光栄に思います。

仕事と育児で大変かと思いますが、お身体を大事にされて何かお困りのことがありましたらいつでもサポートさせていただきますので宜しくお願い致します!

 

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をおきかせください

妊娠希望、背こり改善

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

タイミング

▢治療を受けていただいた感想をお聞かせください

施術後は毎回体がポカポカし軽くなります。

そのため、自分でもリラックスできていることを実感でき、感謝しています。

▢同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

妊娠する前から葉酸サプリ、ビタミンDは毎日とっていました。

自宅でも毎日お灸をし、体を冷やさないようにしています。

 

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

3人目不妊 タイミング療法で妊娠 33歳 (2018.9.11) 

胃腸虚弱、冷え性、肩こりが良くなり自然妊娠 33歳 (2018.10.1) 

転院後、シート法 胚盤胞移植で妊娠 33歳(2019.9.4) 

 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。

このページのトップへ

41歳 流産を経て 鍼灸レーザーでグレードの良い卵子が採れて妊娠

投稿日:

神戸市からお越しのNさん(41歳)が妊娠されました。

2020.3月にお越しになったNさんは、2年間の不妊期間があり、体外受精を2回受けられましたがなかなか妊娠に至っていませんでした。

既往歴は卵巣嚢腫、子宮内膜症、子宮内膜ポリープがあり、不妊専門クリニックではFSHが高いと指摘がありました。また、肩こり、腰痛、ストレス過多などの不定愁訴を訴えておられました。

妊娠後、化学流産

Nさんは鍼灸を始めてからすぐ初期胚移植を受けられ4月に妊娠の判定が出ましたが、その後残念ながら化学流産をされていました。

全妊娠のうち流産する可能性は10~20%と言われてます。5人に1人が流産を経験されている計算になります。

流産の原因は赤ちゃんの染色体異常によるものが多く、偶発的におこるものです。

流産を2回繰り返すことを「反復流産」、流産を3回繰り返すことを「習慣流産」といい、不育症とほぼ同じ意味でつかわれています。

不育症の原因は様々です。子宮形態異常、甲状腺異常、染色体異常、抗リン脂質抗体陽性、凝固因子異常などがあげられます。しかし不育症の7割の方が「原因不明」とされています。

不育症検査の結果、原因がはっきりしていれば治療ができます。

原因が分からない場合は、体質改善として生活習慣の見直しや副作用のない東洋医学が活躍します。

妊娠した喜びの後に訪れる流産・死産の現実は大変辛く悲しいものです。

わたしたち鍼灸師が出来ることは、体質に合わせた鍼灸治療で的確な体質改善をはかること、高度生殖医療の治療段階やストレス段階に合わせたお身体へのアプローチ。子宮や卵巣への血流改善。これらを患者さまの状況に合わせて都度、調整しております。

鍼灸・レーザーにより卵子の質の改善

30歳を超えたあたりから、「たまごが育ちにくい」というお悩みをよく聞きます。(20代で低AMHの場合でも当てはまります。)

これはFSHが出ていても卵胞が育たない、つまりホルモンの指示がきちんと届いていない卵巣です。そうなるとFSHは更に上昇していきます。どうしてこのようなことが起こるのでしょうか。(エストロゲンが出ていても子宮内膜が厚くならない場合も似たような現象です。)

きちんとホルモンが分泌されているのに卵胞の成長が現れない。とても悩ましい問題ですよね。

これは子宮卵巣への血流が悪いということが考えられます。鍼灸はこのようなお悩みに対しての効果が期待できます。

鍼灸による局所の血流の改善は、ホルモンや栄養などの供給を円滑にし、且つホルモンとその受容体が結びつく頻度を上げる効果があります。これにより何ヶ月も採卵ができなかった方の卵胞が発育し始めたり、また排卵障害の方が排卵し始めたりするのです。

鍼灸レーザーによる効果は現れるのに、おおよそ3~6ヶ月を要し、それは卵子の成長期間と一致しています。

流産を経てからNさんは、翌年の2021年2月に胚盤胞移植をされ陽性反応が確認できました。

胚盤胞移植前に行った採卵も今までよりもグレードの良い胚が採れたとのことです。

Nさん、本当におめでとうございます!

出産されるまでまだまだ心配なこととは思いますが、何かお困りのことがありましたらいつでもサポートさせていただきますので宜しくお願い致します。

患者さま妊娠のお喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院の当初の目的をお聞かせください

不妊治療

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

顕微授精

▢ご自身で「これは良かった!」と思われた妊活があればお教えください

レーザー

▢治療を受けていただいた感想をお聞かせください

採卵ではなかなかグレードの良い卵ができず悩んでいましたが、鍼灸とレーザー治療のおかげで今までよりも良いグレードの卵が採ることが出来て嬉しかったです。

▢同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

なかなか良い結果が出ずつらい思いもしましたが、できるだけ気持ちをリラックスできるように心がけました。睡眠や食生活なども日頃から気を付けるようにしました。

※【免責事項】すべての方に当てはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

宇都宮鍼灸良導絡院

↓ ↓ 下記の記事をご覧ください ↓ ↓

流産を乗り越え5回目の胚移植で妊娠 43歳 (2018.2.11 

7回目の胚移植で妊娠 41歳 (2019.2.1 

顕微授精初期胚2個戻しで妊娠 43歳 (2019.3.10) 

2年半正常胚が採れなかった45歳の方が鍼灸レーザーで妊娠 (2021/02/20) 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。

このページのトップへ

体質改善、鍼灸・レーザーで内膜厚くなり妊娠

投稿日:

この度、大阪府にお住いの34歳 Y・Kさんが妊娠されました!

おめでとうございます!

不定愁訴

卵巣嚢腫、 冷え、むくみ、頭痛、 眩暈、便秘、寝つきの悪さなど体調の不調が多く 4回の体外受精をしてもなかなか妊娠には至りませんでした。

当院には「卵巣のう腫」の方がよくこられます。

卵巣のう腫は、卵巣にできる腫瘍の中でも、90%以上が良性です。

小さいうちは経過観察になることが多いですが、大きくなると症状によっては開腹手術、腹腔鏡手術のいずれかが行われます。肥大化すると、月経時に通常以上の痛みを感じたり、月経時以外にも腰痛や腹痛を起こしたりすることもあります。

また、卵巣のう腫が膀胱を圧迫して頻尿になったり、腸を圧迫して便秘つながったりもします。妊娠に関わる病気であるだけに、女性にとっては気になる疾患です。

中でも一番多いのがチョコレート嚢胞

です

子宮内膜症が原因でできるのう腫です。

子宮内膜症は、子宮の内側を覆う内膜組織がお腹の中で他の部位に飛び、そこで増殖と剥離を繰り返します。つまり、別の部位で子宮の中と同じように月経が起こるわけです。

それが卵巣の中で起き、出口がない血液や剥離した細胞が卵巣の中に溜まったのが、チョコレート嚢胞です。チョコレート嚢胞以外、卵巣のう腫の原因はよくわかっていませんが、ストレスや交感神経の緊張が原因のひとつではないかと考えられています。

K様のようにストレスや生活習慣、元々の体質の問題などが重なり卵巣嚢腫と関係ない他の症状と負のスパイラルに陥り、自分の力ではなかなか立て直すことが出来ない状態から当院の鍼灸とレーザー療法(スーパーライザー) を治療によって膿腫が小さくなり、それらに付随する不定愁訴が落ち着き妊娠に至る方も多くいらっしゃいます。

 

 

|見事妊娠!

少しずつ症状が緩和していきようやく妊娠に至りました!ご主人自ら妊活にいい食事をつくって協力してくださって二人三脚で取り組まれておりました。

現在も妊娠によるつわりや足のむくみや便秘、頭痛などの症状の緩和に定期的に鍼灸を受けに来ていただいております。食べる事、寝ること基本的な心地よさが得られないとなかなか日頃のストレスもとれません。是非そこで鍼灸、レーザーを頼ってください。

今後も母子ともに安全に過ごしていただけますよう尽力して参ります。

 

この度は誠におめでとうございます!

患者さま妊娠のお喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

クリニックで体外受精を4回おこなったものの妊娠にいたらなかったので体質改善のために来院しました。             

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法を教えてください

2段回移植

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

元々生理不順があったり首肩こり手足の冷えむくみなど体調の不調が常態化してきました。 4回の体外受精の失敗を経て治療だけでは限界があると感じ、根本的に体質改善をしようと来院しました。週1回の通院で体の不調を修復する時間があったことで体のことをちゃんとケアする意識を持てたことも大きかったです。施術の際に生活面、食事面などでもアドバイスを頂けたのも大きかったです。また移植に当たっては内膜が薄いことが毎回の課題でしたがレーザーを当ててもらったことで今まで移植時と比べて一番厚くなったので、これはやってよかったと思っています。

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

私は元々忙しかったりして自分の身体をケアする意識も低かったと思いますがここに通い始めて食事や運動、家でもお灸をするようになりました。その効果があってかようやく妊娠に至ったのでやっぱり基本は大事なんだなと思いました。

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

10mm→21mm 卵胞の成長が良くなり妊娠 32歳 (2018.3.25

 

子宮筋腫と子宮腺筋症に悩んでいましたが妊娠 32歳 (2018.7.18

 

鍼灸とレーザーで採卵結果があがり妊娠 33歳 (2018.6.26

 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。

 

 

このページのトップへ

30歳 鍼灸で体質を整え タイミングで妊娠

投稿日:

大阪市からお越しのEさん(30歳)が妊娠されました。

2020年5月にEさんは1人目妊活で宇都宮鍼灸良導絡院にお越しになり、それまでに2年間の不妊期間があり、不妊専門クリニックでタイミング、人工授精を受けられましたがなかなか妊娠に至っていませんでした。

不定愁訴は、肩こり、冷え性、むくみなどがあり、人工授精で妊娠したいと希望されていました。

お越しになった頃、Eさんは不妊専門クリニックでフーナーテストの結果が良くなく、抗精子抗体の検査中でした。

 フーナーテストとは

フーナーテストは女性の不妊症検査のひとつで、

「精子―頸管粘液(CM)適合試験」であり「性交後試験(PCT)とも呼ばれます。

(頸管粘液は、子宮頸管から分泌されるいわゆる“おりもの”です。精子が子宮、卵管へ泳いでいくことを

助けてくれるだけではなく、精子の取り込み、貯蔵、選択、活性化という重要な役割があります。)

フーナーテストの目的は、頸管粘液内の運動精子数を測定することです。

性交後数時間で精子の存在、活動性を評価します。これは抗精子抗体の存在がわかる情報となります。

このテストは本来、性交後9~14時間後に採取した頸管粘液を調べますが多くのクリニックが独自の設定をしており9時間より前に検査するクリニックも多いです。

抗精子抗体は免疫に関係しており、子宮内で精子を異物と認識し体の中から排除しようとする作用があるため精子の子宮内の通過を妨げてしまいます。

精液所見に異常がなく、フーナーテスト異常なし(陰性)の場合、抗精子抗体などの免疫が不妊の原因と考えられます。

フーナーテスト異常なし(陰性)とフーナーテスト異常あり(陽性)を比較すると妊娠する可能性が2~3倍低下するという報告もあります。

異常あり(陽性)で考えられるのは、抗精子抗体の免疫因子、乏精子症や精子無力症などの男性不妊因子、頸管粘液分泌異常や頸管炎などの頸管因子が関係している可能性があります。

男性不妊因子の乏精子症、精子無力症など造精機能障害に対しては、鍼灸を受けることで精液所見を良くすることが期待出来ます。

また、異常なし(陰性)の場合は他の不妊原因があるとして各種検査を受けることをおすすめします。

フーナーテストは妊娠の予測に有用と報告されていますので、自然妊娠するには受けることも必要かと思われます。

タイミングで妊娠

Eさんは、抗精子抗体の検査は陰性とわかり、タイミングと人工授精を続けられていましたがなかなか妊娠に至らず、体外受精へステップアップした方が良いかと、クリニックの転院をお悩みでした。

そのご相談にいくつかの提案をさせていただき「安心しました」と納得されたご様子でした。 これからステップアップしようとしていた時のタイミングで見事妊娠がわかり、お電話でご報告をいただいた時は、嬉しい驚きで私たちも嬉しかったです。

現在はEさんがご紹介された知人の方が妊活鍼灸を受けにお越しいただいています。

 

Eさん、本当におめでとうございます! 大変なご時世で、お仕事も大変だと思いますが、お身体を大事になさって下さい。

また、何かお困りのことがあればいつでもサポート宜しくお願い致します。

患者さま妊娠のお喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

不妊に対しての体質改善ができれば、、、  

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

自然妊娠 タイミング法と人工授精(体内)を1年以上続けていましたが、妊娠できず。

今年の12月に体外受精を行う予定にて、クリニック変更を行い、体外に向けて準備中でした。

□ご自身で「これは良かった!」と思われた妊活があればお教えください。

たくさん相談して、ストレスをためこみすぎない  

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

不妊に対する情報や日常の過ごし方など、たくさんのアドバイスをいただくことができて、

1人では分からなかった事もたくさんの情報を得ること出来て、選択する幅を広げることが出来たので

治療に対する考え方もストレスなく過ごすことができたと思います。

仕事柄、体が資本ゆえ、体のコリまた冷えもひどかったため、体質の改善にもつながり、とても良かったと感じています。  

 

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

  宇都宮鍼灸良導絡院  

 

  ↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

思い切ってステップされて妊娠 30歳(20196.3

2年間の不妊期間がありましたがタイミングで妊娠 31歳 (2018.4.4

二人目不妊 鍼灸を受けてから3カ月で妊娠 31歳 (2019.9.17  

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。

このページのトップへ

38歳 流産を乗り越えて 鍼灸で養生 人工授精で妊娠

投稿日:

大阪市からお越しのNさん(38歳)が妊娠されました。

2020.6月にお越しになったNさんは1人目妊活で以前タイミング法で妊娠されましたが化学流産、その後稽留流産を経験されてました。流産後、月経が乱れていることもあり体質を整えるため宇都宮鍼灸良導絡院にお越しくださいました。

 

不定愁訴は、冷え性、むくみ、便秘などがあり、会社経営をされておられ、慢性的なストレスを抱えてらっしゃいました。

 

自律神経と不妊の関係

自律神経は二つあり、交感神経と副交感神経のふたつの神経で成り立っています。

この二つの神経は、それぞれ違う働きを持っています。

交感神経は仕事中や運動、緊張、ストレスを感じたりすると働く神経で、副交感神経は休息や安らぎ、リラックスの神経です。日中は交感神経が優位になって、夜になると副交感神経が優位になり、一日の体を自律神経が支配しています。

自律神経は心の在り方にも関係していて、心と体をつなげる神経でもあります。

自律神経を動かしている(中枢)は、脳の中の間脳という部分の視床下部を呼ばれる部分にあります。

ここは、人の情動(感情)などをコントロールしているところなので、気持ちの在り方で左右されます。

自律神経が整うと、心の安定にもつながります。普通は、自律神経と副交感神経が拮抗してバランスをとっていますが、このバランスが崩れると、精神面や身体面に症状が出てきます。

これらの症状を「自律神経失調症」と呼びます。

(注:日本では自律神経失調症の概念が曖昧なため、この診断をあまり下さない傾向にあります。

自律神経の乱れがひどくなると、うつ病やパニック障害などに発展する場合もあります。このような場合に診断が下されるのではと思われます。)

 

生活習慣やストレスの感じ方、生まれつきの体質は一人ひとり異なるため、あらわれてくる症状も一人ひとり違います。

 

自律神経失調症には以下のような症状があります。

全身症状:疲労(疲れがとれない)、倦怠感、微熱、不眠など

精神症状:集中力欠如、イライラ、抑うつ、焦燥感、注意力散漫など

身体症状:(自律神経がつながっている部分によって、異なった症状が出ます)

①神経・筋肉:肩こり、頭重感、腰痛、背部痛、めまい、手足のしびれ、冷え、ほてりなど

 

②消化器系:胃痛、便秘、下痢、腹部膨満感、食欲不振など

 

③循環器系:胸痛、胸部圧迫感、動悸、息切れなど

これらの症状は、病院では原因が不明の「不定愁訴」とされ、抗うつ剤や、抗不安剤、神経調整剤などが処方されますが、自律神経が調整されるわけではなく対症療法になります。

 また、自律神経失調症と深い関係にあるのが、不妊症と更年期障害です。

女性の身体のサイクルは、女性ホルモン(卵胞ホルモン・黄体ホルモン)で調整されています。女性ホルモンは、自律神経を支配している視床下部は、ホルモンを出す下垂体を支配しているのでホルモン分泌の乱れは、自律神経にも大きな影響を与えて、いろいろな不定愁訴が出てきてしまいます。

自律神経失調症や不定愁訴を気にされていない方が多くいますが、たかが肩こりなどと思っていてもその裏には、自律神経の失調からくる内臓の病気が隠れていることもあるのです。

血流と自律神経

卵巣や子宮に必要な栄養と酸素は血液が届けてくれます。血管の働きをコントロールしているのも自律神経です。交感神経の働きが強いと、血管が収縮してしまい、血液の流れが悪くなります。

副交感神経とのバランスが整うことで、血管が拡がり細胞まで血液が行き届きます。

よって、副交感神経にきちんと働いてもらわないと、子宮や卵巣への栄養も届きにくくなってしまい、卵胞や内膜の成長がスムーズに行われなくなります。

今は病気でなくても、その裏に潜んでいる予兆を知らせるのが、自律神経の乱れ、すなわち自律神経失調症(

不定愁訴)です。鍼灸は、痛みの治療だけでなく自律神経の調整を行うことも得意とする施術です。

 

色々な症状で悩まれている方は是非一度、ご相談下さいませ。

 

鍼灸を始めてからNさんは、「イライラが減った。ポジティブになってきた。」「経血がきれいになってきた」「冷えが軽くなった」など体調が良くなってきていると仰り、鍼灸で体質が良くなってきているようでした。

10月に人工授精を受けられ、その後はお越しになっておられませんでしたが、先日妊娠の報告をお手紙でいただきました。

心拍の確認ができ、順調に育っているとのことです。

Nさん、本当におめでとうございます!

妊娠のご報告と素敵なプレゼントを頂き、やすこ先生も喜んでおられました。

大変なご時世ですが、どうぞお身体を大事にされてください。

またお会いできる日をスタッフ一同心から楽しみにしております。

 

 

患者さま妊娠のお喜びの声

以前の施術以来、ご無沙汰しております。皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。先月から年末にかけ少しバタバタしており中々施術を受けに行けず、すみません。直接お会いして、もしくはお電話でご報告したかったのですが、いつもお忙しくされているのでお手紙でご報告させていただきます。

この度妊娠いたしまして8週になります。心拍の確認が取れ、赤ちゃんも元気にそだっております。泰子先生をはじめ先生方、本当にありがとうございます!

少しずつ寒くなり、最近はまたコロナの影響で厳しい状況が続きますが、体調を崩さないようご自愛ください。またお会いできる日を楽しみにしております。良いお年をお迎えください。

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

12年間の不妊期間を乗り越えて、待望の陽性反応 38歳 (2019.10.7

肩こり首こりが楽になり人工受精で陽性反応 39歳 (2019.6.5

黄体機能不全と低AMH値 人工授精で妊娠 38歳 (2018.12.30

 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。

このページのトップへ

習慣性流産の42歳 鍼灸と体外受精で妊娠 

投稿日:

大阪市からお越しのKさん(42歳)が妊娠されました。

 流産・死産を繰り返す

2020年9月からお越しのKさん。

3年前は自然妊娠されたのですが、その後妊娠にいたらず、当院にお越しになるまでに2年間の不妊期間がありました。

以前、当院でご懐妊された方に相談をされたところ、「まずは鍼に行きなさい」と言われ

注射や鍼が死ぬほど怖いと思われているにも関わらず、勇気をだしてお越しくださいました。

タイミング法で3回自然妊娠されましたが流産を繰り返し、流産の予防も含め妊娠・出産できるようにとご希望でした。

クリニックの検査では橋本病の診断もありました。

 不育症

宇都宮鍼灸良導絡院には、不育症の患者さまも多く通われています。

不妊症と不育症はどこが違うのでしょうか?

妊娠してもお腹の中で赤ちゃんが育たずに、流産や死産を繰り返すことを「不育症」と呼びます。 全妊娠のうち流産する可能性は10%~20%といわれています。5人に1人が流産を経験されている計算になります。

流産の原因は赤ちゃんの染色体異常によるものが多く、偶発的におこるものです。

 流産を2回繰り返すことを「反復流産」、流産を3回繰り返すことを「習慣流産」といい、不育症とほぼ同じ意味でつかわれています。

不育症の原因はさまざまです。 子宮形態異常、甲状腺異常、染色体異常、抗リン脂質抗体陽性、凝固因子異常などがあげられます。

しかし不育症の7割の方が「原因不明」とされています。

不育症検査の結果、原因がはっきりしていれば治療ができます。

原因が分からない場合は、体質改善として生活習慣の見直しや副作用のない東洋医学が活躍します。

妊娠した喜びの後に訪れる流産・死産の現実は大変辛く悲しいものです。

原因が分からない不安と、繰り返す悲しみは、大変なストレスとなります。

 

マイナスのストレスは妊活の妨げにもなります。ストレスは意外なところにも及んでいることがあり、

例えば

クリニックから大量のお薬やサプリメントを処方され、薬の多さや副作用にストレスを感じている方いる方もいらっしゃいます。

SNSの情報から、ご自身でサプリメントを購入し、あれもこれも取り入れていらっしゃる方もいます。

サプリメントと言え、薬です。すべてが身体に言い訳ではありません。

現在服用中の薬との相性もありますので注意も必要ですし、医師や薬剤師に相談することも大事です。

なぜなら、

「体に良いこと」と信じて、処方されたお薬とご自身で購入されたサプリを服用し、大学病院から「肝血管腫になっている。薬の飲みすぎ。今すぐ薬を減らしなさい」と忠告されたという例もあります。

体に必要な栄養素だからとサプリメントに手を出される方も多いのですがサプリメントも立派なお薬です。 安易に長期間服用し続けるのは避けた方が良いこともあります。 (長期間服用しないといけないものもあります)

わたしたち鍼灸師が出来ることは、体質に合わせた鍼灸治療で的確な体質改善をはかること、高度生殖医療の治療段階やストレス段階に合わせたお体へのアプローチ。 子宮や卵巣への血流改善。

これらを患者さまの状況に合わせて都度、調整しておりますので、サプリだから大丈夫と安易に服用する前に

一度ご相談くださいませ。

 

出産に向けて

Kさんは鍼灸を始めた頃、採卵周期の段階になっておられ、採卵に向けて鍼灸レーザー施術を継続して受けられました。

自己注射も怖くてできなかったKさんですが、どんどん慣れていかれ強くなられましたw

 

採卵結果は11個採れて初期胚2つ、胚盤胞4つ無事凍結することが出来ました。

 

そして、1月に初めての移植をされて、見事に陽性反応が出ました!

現在5週目になり胎嚢を確認できましたが、今までのことがあり「あんまり喜べない、、、。」と

不安そうなご様子ですが、出産に向けて安心安全なマタニティ生活を送れるよう引き続きサポートさせて頂いております。

 

不育症でお悩みの方にも、鍼灸でできることがあります。

このようなお悩みをお持ちの方は、是非一度、鍼灸をとりいれてみませんか。

「着床しても流産する」このようなお悩みの患者さまには、高度生殖医療と鍼灸を併用することで、体質の改善、子宮環境の問題をカバーすることができることもあります。  

現在のクリニックの不妊治療で良い結果が出ていない方は、是非併せて鍼灸をされることをお勧めします。

不妊・不育専門の鍼灸師がサポートさせていただきます。

 

Kさん、この度は誠におめでとうございます!

まだ不安なことがあるとは思いますが、出産を無事迎えるまでこれからも精一杯サポートさせていただきますので一緒に頑張りましょうね!

 

 患者さま妊娠のお喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

不妊治療

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

体外受精 5日目胚盤胞を戻しました。

 

□ご自身で「これは良かった!」と思われた妊活があればお教えください。

ヨガ、ストレッチ、自宅灸、レーザー、温活、サプリメント、漢方

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

施術を受け始めてすぐに首肩こりの改善や全身の巡りの良さを感じました。

毎週のレーザーが温かく、気持ちが良かったです。

施術中も沢山いろんなお話ができて、気が紛れる部分もあり、また、質問にも答えていただきいつもありがたかったです。

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

高年齢で無事出産された知り合いの紹介で、こちらに来ました。「まずは鍼!」と言われ、出来ることは何でもしてみようと思い、苦手な針治療でしたが、通院して、本当に良かったと思います。2人目をなかなか授かることが出来ずに、流産も何度か経験し、年齢も上がってきたので、思い切って、体外受精にチャレンジした事も良かったと思います。

まだまだ通わせていただこうと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

やすこ先生、皆様、本当にありがとうございました!

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

 

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

 

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。

このページのトップへ

32歳 鍼灸で養生 人工授精で妊娠

投稿日:

鶴見区からお越しのNさん(32歳)が妊娠されました。

2020年3月にお越しになったNさんは5ヶ月の不妊期間があり、不妊専門クリニックでタイミング法を2回受けられましたが妊娠には至っていませんでした。

クリニックでは多嚢胞性卵巣症候群、黄体機能不全、子宮筋腫の指摘があり、ご主人は精索静脈瘤の手術をされていました。

精索静脈瘤の手術

精索静脈瘤手術をされ1か月半後、ご主人の精子運動率が向上していたとのことでした。

精索静脈瘤は最も代表的な男性不妊原因にもかかわらず、手術以外の治療の機会が得られにくい疾患です。一般男性の15%に認められ、乏精子症・精子運動率低下の少なくとも35%は精索静脈瘤が原因になります。

精索静脈瘤は精巣がおさまる陰嚢の静脈が拡張した状態を言います。

精索静脈瘤は動脈、静脈の位置関係から左側に好発します。

陰嚢内の温度は一般的に35度台でお腹の温度より2~3度低く、この低い温度環境下で良質な精子が造られています。静脈瘤があると拡張した静脈内にある体温と同じ36度の血液により精巣が温められることにより精子をつくる機能が低下し、造精機能障害がおこります。したがって、男性は下着はボクサーブリーフよりトランクスなど通気性の良い下着を着用し、陰嚢の温度を体温以下にしておくことが大切になります。(男性不妊、精子を守るために大事な9箇条)

 不妊と首肩こり

鍼灸を始めてから5月、人工授精で妊娠されましたが残念ながら化学流産だったとお聞きしました。「鍼灸院行くのをお休みしたから流産したのかも、、、。」と仰っていました。

 

Nさんは不定愁訴の中でも、特に肩こりや首こりがつらいと仰っていました。首こり、肩こりがあると自律神経の働きが低下してしまいます。自律神経の働きが阻害されると副交感神経支配の卵巣や子宮、内臓などがうまく働かなくなってしまい、内膜が厚くなりにくいことや、排卵障害をおこしてしまう可能性があります。そのため、肩こりや首こりは妊活の身体づくりには重要になってきます。鍼灸施術の際、毎回首肩こり、その他の不定愁訴を伺いその日の体調に合わせた施術を行います。

 

10月、3回目の人工授精で妊娠され、現在もマタニティ鍼灸で引き続きお越しになっています。

 

Nさん、この度は誠におめでとうございます!

無事出産を迎えれるように今後もお腹に負担をかけない、妊娠期間を安心に過ごせるように精一杯サポートさせていただきますね!

 患者さま妊娠のお喜びの声

□お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください

不妊のため(多嚢胞性卵巣症候群)基礎体温が低いのも気になっていました。

その他、肩首のコリもひどくて悩んでいました

 

□鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください

1回目の人工授精で陽性反応がでましたが、5周で化学流産してしまい、今回は3回目の人工授精でした

 

□ご自身で「これは良かった!」と思われた妊活があればお教えください。

レーザー、温活、ウォーキング、食養生(ダイエット)、漢方薬(漢方内科で処方されたせんじ薬)

 

□治療を受けていただいた感想をお聞かせください

冷え性がひどく、基礎体温は高温期でも36.736.8台くらいでしたが、鍼灸に通い始めて次の周期には、37.1372台まで、しっかりと上がるようになりました!!また、先生と相談し、人工授精の前日と人工授精3日後(着床期)に施術を受けた周期(人工授精1回目と今回)は陽性反応が出ました(人工授精2回目は予定が合わず着床期に来ることができませんでした)施術は毎回体も温まり、首や肩のコリも軽減されて、すごくリフレッシュできました!!また、私は妊活初心者だったので、(転院等も検討しており)他クリニックの情報や妊活についていろいろ教えていただけたのもありがたかったです

 

□同じように悩まれている方へアドバイスやメッセージがあればお願いいたします

排卵誘発のhcg注射を打っても、いつも排卵にすごく時間がかかってしまい、人工授精のタイミングと合っていないのでは?と感じていたので、これまで人工受精の前日にhcg注射を打っていたのを、2日前に打ってみました。結果的にタイミングが合ったようです。化学流産後から、卵子の質を改善するため食生活を見直す「低糖質・高たんぱく」を意識しました(朝夜は炭水化物を摂らなく、3食すべてで肉か魚を取り入れる、動物性と植物性のタンパク質をセットで摂るなど)

 

※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

宇都宮鍼灸良導絡院

 

↓ ↓ 下記の記事もご覧ください ↓ ↓

鍼灸を受けるたび結果があがり妊娠 32歳 (2018.3.30

顕微授精 初めての凍結胚盤胞移植で妊娠 33歳 (2019.3.29

転院後、シート法 胚盤胞移植で妊娠 33歳(2019.9.4

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。

このページのトップへ