治療院ブログ

40代患者様の妊娠報告

41歳 甲状腺機能低下症 人工授精で妊娠

更新日:

41歳 子宮頚管ポリープ 3回目の胚盤胞移植で陽性反応

更新日:

41歳(4cmのチョコレート嚢胞・子宮内膜症)4BBの胚盤胞移植で妊娠

更新日:

43歳(2度の化学流産)最後の保険適用による胚盤胞2個移植で妊娠・出産

更新日:

41歳(低AMH・2人目不妊)2度の化学流産後、自費の2段階移植で妊娠

更新日:

40歳 左卵管狭窄 子宮筋腫 1回の採卵・移植でご懐妊

更新日:

41歳(子宮筋腫の手術歴・着床不全)胚盤胞3BC、7回目の自費の移植で妊娠

更新日:

43歳(低AMH0.9)PGT-Aクリア胚・胚盤胞4BBの移植で妊娠

更新日:

40歳(不妊期間10年・原因不明不妊)移植5回と流産2回を乗り越え妊娠

更新日:

40歳(2回の稽留流産・着床不全)4回目の二段階移植で妊娠20週に

更新日:

42歳(チョコレート嚢胞)子宮外妊娠を乗り越え、二段階移植で妊娠

更新日:

46歳(卵巣嚢腫・子宮内膜炎)初期胚2個移植の体外受精で妊娠

更新日:

46歳(高齢不妊)9か月採卵を続けて貯卵後、胚盤胞2個移植で妊娠・出産

更新日:

45歳(低AMH)初めてのホルモン補充周期の初期胚2個移植で妊娠26週に

更新日:

41歳(低AMH)3回の流産を乗り越えて胚盤胞移植で妊娠27週に

更新日:

40歳(不育症・抗核抗体が高い)2回の流産を乗り越え自然妊娠・出産

更新日:

40歳(高プロラクチン血症・多嚢胞性卵巣症候群)体外受精で妊娠

更新日:

43歳(2人目妊活・甲状腺ホルモン低値)9回目の人工授精で妊娠

更新日:

41歳(不妊期間4年・低AMH0.3・卵巣嚢腫)自然周期の体外受精で妊娠23週

更新日:

41歳(子宮内膜ポリープの手術歴)2度の流産を乗り越え二段階移植で妊娠

更新日: