
38歳(多嚢胞性卵巣症候群・抗精子抗体)初めての採卵で得られた胚盤胞で妊娠
大阪府摂津市からお越しのYさん(38歳)が妊娠されました。
多嚢胞性卵巣症候群や抗精子抗体をお持ちのYさん
Yさんは6ヶ月間の不妊期間があり、その間に人工授精を1度経験されていました。
ホルモン数値の不安定さや、多のう胞性卵巣症候群(PCOS)の指摘もあり、卵胞の成長に遅れが見られました。さらに、抗精子抗体も陽性であり、体外受精(IVF)へのステップアップを検討されている段階でした。
「体質改善」を目指し、当院に不妊鍼灸を受けに来てくださったのは、2017年9月のことです。
当院独自の不妊鍼灸アプローチ
不妊体質にある方は、肩こり、冷え、頭痛など、何らかの自覚症状をお持ちであることがほとんどです。これらは体が送っているSOSのサインだと当院は捉えています。
不妊治療は、生まれてくる赤ちゃんのためだけでなく、健康な母体になるためのご自身の体質改善でもあります。
当院では、まず自律神経の調整をベースとし、お身体の健康状態の底上げを図ります。そのうえで、不定愁訴(原因がはっきりしない体調不良)を軽減させ、生殖機能を高めるための施術を組み立てています。
凍結胚盤胞移植でご懐妊
鍼灸施術を継続された結果、Yさんにも不定愁訴の改善が見られ、徐々に妊娠しやすい体へと近づいていきました。
そして、初めての採卵で得られた凍結胚盤胞を移植。移植2回目で、この度、陽性反応が確認できました!
Yさん、本当におめでとうございます!引き続き、安心安全なマタニティ生活が送れるよう、鍼灸施術にお越しください。心よりサポートさせていただきます。
Yさん妊娠お喜びの声
▢ お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
卵胞の育ちが悪いとクリニックで言われて、体質改善しようと思ったのがきっかけです。(友人に鍼がいいよと言われて、ネットで検索しました)
▢ 鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
体外授精(顕微授精で胚盤胞を凍結したのを戻した)
▢ 鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください
体がしんどかったり、肩こりだったり、慢性的になっていた症状が鍼灸していただくたびに改善していくのがわかり、妊娠のために頑張って通うというより、自分のために喜んで通っていました。通院しはじめてから、卵胞が育たなかったことは一度もなくなり、ホルモン数値も改善しているので、すごく効果があると思っています。ありがとうございます。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。