
38歳(2人目妊活・低AMH)体外受精後にステップダウン、タイミング法で妊娠
大阪市北区からお越しのTさん(38歳)が妊娠されました。
2人目の妊活、2年の不妊期間を乗り越えて
2021年6月に当院にお越しになったTさんは、2年間妊娠を希望されており、不妊治療専門クリニックでタイミング法や人工授精を受けていました。
クリニックでの検査の結果、AMH値が1以下と低く、排卵障害もあることから、卵巣機能が低下していることが原因と考えられました。
ご自身でも身体を冷やさないように気を付けておられ、「人工授精に向けて体質改善し、鍼灸でリラックスしたい」と希望されていました。
Tさんの身体の状態
Tさんの月経周期は29〜30日で、月経前には子宮のあたりに鈍痛があり、頭痛や焦燥感も伴っていました。加齢による経血量の減少も感じており、長期間にわたる排卵誘発剤「クロミッド」の服用で子宮内膜が薄くなる副作用も懸念されました。
鍼灸による施術と効果
当院では、子宮や卵巣(主に卵巣)の血流を促進する施術を中心に、冷え性、肩こり、首こり、頭痛、胃弱といった全身の不調を和らげる施術を行いました。
鍼灸の後はいつも「お腹が空いてきた!」とTさんは仰っていました。鍼灸を受けると、自律神経の副交感神経が優位になるため、子宮や卵巣の血流が促進されるだけでなく、眠くなったり、身体が温かくなったり、トイレが近くなったり、空腹を感じたりと、さまざまな反応が起こることがあります。
治療の経過
鍼灸を開始して1ヶ月後、人工授精で陽性反応が出ましたが、残念ながら化学流産となりました。その後、体外受精にステップアップして初期胚移植をしましたが、結果は陰性でした。
しかし、その2ヶ月後のタイミング法(ホルモン補充なし)で、見事陽性反応が確認できました。
その後も、坐骨神経痛のケアでマタニティ鍼灸に来院されています。Tさん、本当におめでとうございます!スタッフ一同、無事のご出産を心よりお祈りしています。
排卵誘発剤「クロミッド」について
不妊治療でよく使われるクロミッド(クロミフェンクエン酸塩)は、排卵が起こりにくい方や排卵障害のある方のために、タイミング法、人工授精、体外受精の際に使われる排卵誘発剤です。
この薬は、脳の視床下部に働きかけ、卵胞刺激ホルモン(FSH)の分泌を促すことで、卵胞の成長と排卵を促します。
その他の排卵誘発剤
- セキソビット:クロミッドより効果が穏やかな薬です。
- レトロゾール:多嚢胞性卵巣(PCO)の方に効果的な薬です。
クロミッドの主な副作用
- 子宮内膜が薄くなる(菲薄化)
- 胃の不調(食欲低下、胃の気持ち悪さなど)
- 目のかすみ、視力低下
これらの副作用を軽減するために、子宮内膜を厚くする効果のあるプレマリンが併用されることもあります。
服用の一般的な流れ
月経開始3日目(D3)頃にクリニックを受診し、血液検査やエコーで卵胞の状態を確認します。その後、1日1錠(50mg)を5日間ほど服用し、再度クリニックを受診します。
排卵誘発剤の成分は、血液によって脳や子宮、卵巣に運ばれます。
当院では、鍼灸によって子宮や卵巣、そして全身の血流を良くすることが、妊娠しやすい身体づくりに繋がると考え、日々患者さんの施術にあたっています。
(参考資料:英ウィメンズクリニック「はなぶさブログ」)
Tさん妊娠お喜びの声
▢ お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
2人目妊活、不妊クリニックを通院するも1年半妊娠しなかったため、どうにかできないかと思い伺いました。
▢ 鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
タイミング
▢ ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください
自宅灸・温活・サプリメント
▢ 鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください
体がとても軽くなり、精神的にもとてもリラックスできました。少しでも食べ過ぎると胃痛があったのですが、鍼灸を受けてからはほとんどなくなりました。生理痛も軽くなり、pmsでの頭痛などの症状も軽くなり驚きました。(^^♪感謝しかありません。
▢ 同じように悩まれている方へアドバイス(ご自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など)やメッセージがあればお願いいたします。
1人目妊娠の時も不妊クリニックに通院し、タイミングで授かりました。2人目妊活の際は、半年間自己タイミングで妊活していましたが、もっと早めにクリニックに受診をすれば良かったです。1人目妊娠時より高齢になり、体の状態も変わっているので、それを知った上で妊活することが近道かも。後は継続的に鍼灸施術を受けること、そしてリラックスすることが私には必要なことだったと施術を受けて気づけました(^^♪
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。