
35歳(9回の人工授精で陰性)ステップダウンで自然妊娠
大阪府大東市からお越しのAさん(35歳)が妊娠されました。
10回目の人工授精中止後に自然妊娠
当院(宇都宮鍼灸良導絡院)にお越しになったAさんは、これまで9回以上人工授精をされていました。10回目の人工授精が中止になった後、代わりに試みた自己流のタイミングで見事妊娠されました。
Aさん、この度はおめでとうございます。出産まで引き続き、当院がしっかりサポートいたします。
妊娠しやすいタイミングについて
「排卵日当日の性交が最も妊娠しやすい」という考えは、実は正しくありません。最も妊娠しやすいのは、排卵日の前日と前々日です。この時期に性交した場合の妊娠率は、排卵日当日の約4倍にもなります。
ある論文によると、排卵日の6日以上前や、排卵日の1日以上後の性交では、妊娠の可能性はほぼ0%とされています。また、排卵日当日の性交でも妊娠はしますが、その80%は妊娠6週目までに流産してしまうというデータもあります。
妊娠が継続しやすいのは、排卵日の前日と前々日の性交で、この2日間はほぼ同等の妊娠率が期待できます。排卵前に精子が卵管内で待機している状態が、妊娠成功の鍵となります。
卵子の老化について
卵子の老化には、以下の2つの種類があります。
- 卵巣内での老化(いわゆる卵巣年齢)
- 排卵後の老化
上記の論文が示すように、特に重要なのは排卵後の老化です。体外受精においても、採卵から時間が経つにつれて卵子の状態は悪くなってしまいます。
(参考文献:Wilcox AJ et.al. Human Reproduction 13: 394–397, 1998)
Aさん妊娠お喜びの声
▢ お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
人工授精を8回しましたが一度も陽性反応がなく(1人目は人工授精2回目で授かりました)、体外受精へのステップアップは主人が望んではなかったため、できることをしようと通い始めました。
▢ 鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください
自然妊娠(タイミング(数回)→人工授精(計9回)→今回10回目の人工授精の予定が、卵子が排卵してしまっていてできなかったタイミングで自然妊娠でした。
▢ ご自身で「これは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください
よもぎ蒸し・食養生(ダイエット)
▢ 鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください
妊活が目的で通い始めましたが、通い始めてすぐ腰がかたまる症状が改善しました。説明をしてくださりながらの施術で、質問にも丁寧に答えてくださるので安心して治療を受けることができました。
▢ 同じように悩まれている方へアドバイス(ご自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など)やメッセージがあればお願いいたします。
1人目以上に2人目はなかなか授からず、主人が体外受精へのステップアップを望んでいなかったため、できる限りのことはしようと調べ、鍼灸に通い始めました。人工授精を9回し、箸にも棒にもかからなかった私が今回なんと自然妊娠。自分でも信じられませんでした。週に1回鍼灸でしていただいた治療が結果につながったんだなと思いました。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。