治療院ブログ

41歳 甲状腺機能低下症 人工授精で妊娠

 更新日:

大阪からお越しのYさん(41歳)が妊娠されました。

 

当院にお越しになるまでの経緯「自然妊娠がしたい」

Yさんは、2人目の妊娠を望まれてから約3年が経過していました。

1人目は現在6歳で自然妊娠でしたが、今回はなかなか授かれず、婦人科に通院されてタイミング法での治療を続けておられました。

クリニックの検査から、甲状腺機能に少し問題があることがわかりました。また、2~3年前に一度妊娠されましたが、心拍を確認される前に流産を経験されています。

自然妊娠に向けて不妊鍼灸をご希望されました。

Yさんの体質と生活習慣

  • 鍼灸の経験:あり(10回ほど)
  • 体調:ふつう
  • 体質:肩こり、腰痛、冷え性、むくみやすい、便秘、頭痛、気圧や天候によって不調がでやすい
  • 睡眠:睡眠時間の平均8時間(就寝22時~起床6時)、夢をよく見る
  • 生理:順調(25~28日で規則的)、月経前・月経時に頭痛があり鎮痛剤を服用している。経血の状態は暗赤色
  • 食生活:1日3食、外食多い、夕食の時間20~21時、食の趣向は薄味を好む、飲み物は水、お茶、コーヒー、ジュース、飲酒・喫煙はなし。
  • 運動:あまりしない
  • 入浴:全身浴
  • 現在服用している薬・サプリメント:なし
  • 自身で行っているセルフ妊活:なし
  • ご主人:44歳

2024年3月 タイミング周期

不妊鍼灸では、その日の不調に応じた施術を行いながら、自律神経やホルモンバランスを整え、妊娠しやすい体づくりをサポートしました。さらに、卵巣の血流を促進させることで卵子の成長を後押しする施術を行いました。(不妊鍼灸の詳しい内容はこちらからご覧ください。)

また、「今はクリニックに行っておらず、どこに行けばよいかわからない」との相談もありましたので、クリニック選びについて一緒に考え、いくつかご提案させていただきました。

2024年11月 人工授精周期(1回目)

お仕事と子育てでとてもお忙しく、なかなか鍼灸に通院することが難しかったそうですが、この頃から少しずつ鍼灸に通院できるリズムが整ってきたとのことです。

2024年12月 人工授精周期(2回目)

この周期で妊娠していることがわかりました。ここからはマタニティ鍼灸に切り替えて、妊娠を維持し安心して過ごしていただけるようにサポートしました。つわりや手の痛み、腰痛などのケアも行い、妊娠28週で鍼灸を卒業されました。

 

Yさん、本当におめでとうございます。

これからもお子様と幸せなご家庭を築かれていってください。

また何かお困りのことがございましたらいつでもサポートさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

 

Yさん妊娠お喜びの声

▢お悩みの症状またはご来院当初の目的をお聞かせください
 2人目不妊、背中、肩、首、腰の不調からの頭痛改善

▢鍼灸以外で妊娠(陽性反応)された方法に〇をつけてください。
 人工受精

 

▢ご自身でにれは良かった!」「自分に合っていた!」と思われた妊活があればお教えください。
 サプリメント

 

▢鍼灸施術を受けていただいた感想をお聞かせください
 一人目は自然妊娠で、何の問題もなかったですが、一人目が 4~5才になってから2人目を考えだしてからタイミングで2~3年トライするも妊娠に至らず、年齢も高齢になってきたし、本格的な不妊治療(検査)を考えつつ、通院先が決まらないまま、まずはこちらに通院するようになり、治療の病院を相談したところ アドバイスいただいたお医者さんも合っていたようで、卵管狭窄とポリープ検査を経て、人工授精2回目で妊娠が確認されました。

▢同じように悩まれている方へアドバイス(ご自身でやって良かったこと、若しくは続けることが出来たセルフ妊活など)、
やメッセージがあればお願いいたします。

 デスクワークやストレートネックによる頭痛、首こり肩こりや、一人目出産後の骨ばんケアの不足や、日常の運動不足等の改善のため整骨院、鍼灸院等様々行きましたが、妊娠、不妊治療の相談まで総合的に導いて頂けたので、ここに来て本当に良かったと思いました。

【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。

 

関連記事

45歳 低AMH 初めての初期胚2個移植で妊娠26週になりました

38歳 保険適用での移植6回陰性後に自然妊娠

36歳 2回の流産を乗り越えて妊娠・出産のご報告

 

妊活・不妊鍼灸のことなら大阪都島の宇都宮鍼灸良導絡院へ。土日祝も営業。平日21時まで営業。ご予約はこちら

 

このページのトップへ