妊活しやすい身体づくり
世界保健機関(WHO) 国際的に鍼灸を認定する方針【不妊鍼灸・不妊不育鍼灸】
2018年、さっそく私たち鍼灸師にとって嬉しいニュースが舞い込みました。
「今春に開催される世界保健機関(WHO)の総会で、
漢方薬や鍼灸などの伝統医療が認定される方針にある」
とのニュースです。
以前から、鍼灸の経穴(ツボ)の効果は、WHOで認められていました。
今回新しく認定されるのは、
国際的に統一させた基準をもつ「国際疾病分類(ICD)」に東洋医学の章が追加されるようです。
病名や患者の体質を示す「証(しょう)」が300項目記載されるそうです。
西洋医学が普及・発展している現代において、
東洋医学はまだまだ認知の低いところにありましたが、
今回のこの動向で、日本の伝統医療の再評価につながるのではないかと、期待が高まります。
西洋医学と東洋医学には違いがあります。
西洋医学は病気をみる医学です。
胃が痛ければ胃をみる、腰が悪ければ腰をみる、のが西洋医学です。
東洋医学は患者をみる医学です。
全身のバランスをみて、状態を確認し、痛みを訴える部位だけでなく包括的なアプローチを行います。
同じ症状でも患者の体質によって施術内容が変わるのが東洋医学です。
宇都宮鍼灸良導絡院が専門とする不妊鍼灸も同様です。
生殖機能の血流をあげるだけでなく、首こりや便秘、冷えなど、お身体のバランスをみて全身(お腹、足、背中、首、肩など)にアプローチいたします。
不妊でお悩みの方は、一度、不妊鍼灸専門の宇都宮鍼灸良導絡院にご相談ください。
スタッフは全員女性です。
※当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、保障するものではありません
意外と多い二人目不妊「続発性不妊」【不妊鍼灸・不育鍼灸】
一度も妊娠経験がない方を原発性不妊と言い、
一度は妊娠経験がある方を続発性不妊と言います。
宇都宮鍼灸良導絡院へは、お二人目不妊で通われる方が多くいらっしゃいます。
お一人目を自然妊娠で授かり、子育てに余裕が出た頃に「もうそろそろ」と妊活をスタートしてもなかなか妊娠しないケースがとても多いのです。
お一人めは自然に妊娠し出産まで出来ていますので、ご夫婦ともに大きな問題はないはずです。
では、なぜ二人目不妊になってしまうのでしょうか。
例えば、
出産後にホルモンのバランスが変化することで、生理不順や無排卵を引き起こしてしまうことがあります。
また、子宮内膜症を発症したり、
クラミジアなどの感染症に感染していたりすることでも、
二人目不妊の要因になります。
そして今、問題視されているのが、女性の晩婚化です。
耳の痛いお話ですが、
女性は年齢があがるごとに、卵子の数と質が低下してしまいます。
35歳をすぎるとその低下の速度は加速しはじめます。
そして、下記のような症状がおこりやすくなります。
・卵管の狭窄や閉塞
・卵子が育たない、排卵しない
・子宮内腔や子宮内膜の異常
・卵巣の機能低下や卵子の質の低下
この他、子育ての忙しさから性交渉の回数が減少することも原因のひとつです。
一般的に30代後半から妊娠率は大きく下がると言われています。
受精卵の染色体異常が増し、流産の確率があがってしまいます。
男性も加齢により精子の数や質の低下がみられ、不妊の原因となります。
不妊治療は、検査で原因を見つけることがとても大事であり、最優先されます。
原因の特定によって、不妊治療の内容が変わります。
お一人目が自然妊娠で授かったから、とのんびりかまえていると、
治療が遅れてしまい、ますます妊娠の機会を逃してしまうかもしれません。
お一人目の出産直後から「体調管理と二人目を」と、不妊鍼灸にお越しくださる方もいらっしゃいます。
お悩みの方は、一度是非、不妊鍼灸を受けにお越しください。
お身体のことで、気になることがある場合は、クリニックで検査を受けることをおすすめいたします。
※当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、保障するものではありません
胃もたれ便秘 不妊鍼灸・不育鍼灸
【胃痛、胸焼け、胃もたれ、便秘、下痢】
新年を迎え、ゆっくりするはずのお正月なのに、年末の忙しさや飲み会続きで
身体が疲れて弱っていらっしゃいませんか?
特に、年末年始は忙しい上に年末からお正月にかけての暴飲暴食や不規則な生活、寒さの影響で、胃の働きも低下しやすく胃痛、胸焼け、胃もたれ、便秘、下痢といった症状が出やすい季節です。
こんな時は、鍼灸の助けを借りるのが一番です。
東洋医学では、胃腸(脾胃)はとても大切な役割をしています。
「血」「津」を造り、「気」を巡らす働きを持っています。
「血」が造れないと、身体に栄養を送ることができません。
「気」の巡りが悪くなると、抵抗力が弱まり、病気を跳ね返すこともできません。
年末年始の疲れがとれない、胃が重たいなどの症状がある方は
一度鍼灸を試されてはいかがでしょうか?
鍼灸は、胃腸の調子を整えるのはもちろん、胃腸の働きを司っている自律神経の
調整もできます。
便秘が続いている方にも、疲れがたまっている方にもお勧めです。
特に妊活をされている方は、胃腸の働きを整えるのは大切です。
胃腸が弱っていると、栄養の吸収もできず、卵巣や子宮に送る「血」も足りなくなり
栄養が行き届かなくなります。
その結果、妊活の結果が思うようにならないなんてことにならないように
早め早めの対処が大切です。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
「月経痛・PMS・月経不順」月経トラブルを見逃さないで≪不妊鍼灸・不育鍼灸≫
月経周期のある女性7割の方が、月経に伴う身体の不調を抱えていると言われています。
・強い月経痛
・月経前症候群(PMS)
・月経不順
この3つが月経に関する三大症状です。
当鍼灸院にお越しの患者さまの中にも、
これらに悩まされている方は大変多いです。
そして、
「痛みがあるのが当たり前」
「PMSは体質だから仕方ない」
と症状の改善を諦めてらっしゃる方が多いのですが、
その症状、鍼灸で改善が見込めます。
月経痛は、子宮が冷えている証拠です。
鎮痛剤などを常用していますと、さらに子宮を冷やしてしまうという悪循環をうんでしまいます。
また、PMSの症状である(胸がはる、イライラする、頭痛)などの症状は、東洋医学的には「気滞」と呼ばれる状態で、気の流れが滞ってしまっていることをさします。
こういった症状は、あなたの生活の質を低下させていませんか?
イライラや痛みで、余裕がなくなり、
周りに対する配慮が欠けてしまったり、
また、そういった自分の行動に反省してしまったり、、
ましてや子育て中などは、子供にあたってしまうことがあります。
これらはあなたのせいではなく、質の悪い月経のせいです。
鍼灸施術による血流の改善、体質の改善をはかれば、
身体は痛みのない本来の状態に近づいてくれます。
実際、当鍼灸院にお越しの方は、
週に一度の鍼灸を受けているうちに、割と早い段階(1~2ヶ月)で月経の状態が良い方向にむいていくことがほとんどです。
※器質的な疾患が隠れている場合は、病院での診断が必要です。
特に、月経不順の場合、プロラクチンが過剰に分泌されているケースが考えられ、その場合、脳下垂体の腫瘍の恐れもありますので、病院での適切な処置が必要です。
お悩みの方は一度、私たちにお気軽にご相談ください。
スタッフ全員女性鍼灸師です。
お待ちしております。
※当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、保障するものではありません
ビタミンD不足は妊活に影響する≪不妊鍼灸・不育鍼灸≫
妊活では、不妊クリニックで血液検査がされます。
検査の結果、それぞれの項目が基準値を満たしていても、
日常生活において問題がないだけで、
妊活に関しては、対策が必要なことがあります。
特にビタミンDの不足は不妊治療の成功率が下がることが知られています。
ビタミンD濃度が充分満たされている方は、
ビタミンDが不足または欠乏している方と比べて
妊娠率が1.46倍になることが分かっています。
※ビタミンD濃度と流産リスクに関しては、関連性が認められませんでした。
ビタミンDは、良い卵子をつくり、受精卵が子宮に着床しやすくする作用があると言われています。
また、AMHが低値な人ほど、ビタミンDも不足している傾向にあるようです。
当鍼灸院に通われている患者さまの中にも、
ビタミンDの不足が確認され、
クリニックから処方されたサプリによる対策で
採卵結果が良くなった方がいらっしゃいます。
(その他にも対策は色々されたので、一概にビタミンD摂取の成果というわけではありません)
本来、ビタミンDは、紫外線を浴びることによって体内で活性されるビタミンです。
紫外線を極度に避けている女性は、ビタミンDの不足を招きやすい身体になっていますのでお気をつけください。
注意:ビタミンDは脂溶性ビタミンですので、過剰摂取されるとカルシウムの体内バランスに異常をきたし、骨がもろくなってしまうという悪影響が考えられます。
自己判断によるサプリでの過剰摂取はお控えください。
気になる方は、クリニックで専門医にご相談ください。
※当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、保障するものではありません
子宮内膜炎と子宮内膜症の違い【不妊鍼灸・不育鍼灸】
体外受精前の腹腔鏡手術で妊娠 不妊【不妊鍼灸・不育鍼灸】
体外受精前の腹腔鏡手術で妊娠の可能性が高まる
腹腔鏡手術は全身麻酔でおなかに数か所、
孔をあけてそこからスコープを入れて
中の様子を調べる事ができます。
その時に癒着があればそのまま癒着を剥がしてくれたり
します。
特に原因が見当たらないのに
妊娠しない方に勧められるそうです。
当院の患者さまも
卵巣嚢腫
卵管の癒着
子宮内膜症の方などが手術を受けられています。
お腹をあける手術ではないので
回復も早くその後に鍼灸とタイミングで自然妊娠される方が
多くいらっしゃいます。
原因不明の不妊で悩んでいらっしゃる方は
一度、ご相談ください。
クリニックの相談もお気軽に。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
自己免疫性肝炎 薬剤性肝炎 妊活中の落とし穴とは≪不妊鍼灸・不育鍼灸≫
【自己免疫性肝炎 薬剤性肝炎】
妊活中は、大量の薬剤(ホルモン剤やサプリ、漢方)が処方されます。
宇都宮鍼灸良導絡院にお越しの患者さまで、
不妊クリニックで治療をされている方は、ほとんどの方が
何らかの薬剤を利用して妊活をされています。
不妊治療には、不可欠ともいえる薬剤ですが、
長期間に及ぶと、肝障害を引き起こしてしまうことが稀に起こり得るようです。
「自己免疫性肝炎」
「薬剤性肝炎」
今回、ご報告を受けたケースでは、
病院で処方をうけた薬剤とは別に、
海外から取り寄せたサプリを自己判断で長期間服用し続けていたことが引き金となったようで、
「自己免疫性肝炎」を発症してしまいました。
自己免疫性肝炎は、難病指定されている疾患です。
自身の免疫細胞が、自分の細胞を異物とみなし肝細胞に対して攻撃してしまうという自己免疫性の肝障害です。
感染はしませんが、B型肝炎やC型肝炎を合併することがあるようです。
原因ははっきりとは分かっていませんが、薬剤・サプリの使用やウイルスの感染が関わると言われています。
薬剤によって発症する場合、「薬剤性肝炎」と診断される方もいらっしゃいます。
ほとんどの薬剤は、その成分は肝臓で分解されますので、肝機能障害をおこすことは副作用のひとつとして認識されています。
注目しなければならないのは、その度合いです。
度合いによっては、適した治療をとらなければなりません。
ASTやALTが3桁になるようでしたら、不妊治療は一時中断して専門医による診断と治療が必要とされています。
肝臓は人体にとって大切な役割を担っています。
特に妊活中は肝機能の数値の変動によって、使う薬剤が変わったり、治療方針が変わったりしますので、注目しなければならないところです。
自己判断で、サプリを長期間服用されているような方は、注意が必要です。
これから大切な赤ちゃんを宿すお身体です。
どうか、安心で安全な妊活生活をお過ごしください。
※当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、保障するものではありません
冷え改善対策【不妊鍼灸・不育鍼灸】
冷え改善
問診と時に「冷えが気になる」という
子宮の冷え
自宅で簡単にできる冷え改善対策を
子宮内膜ポリープの術後内膜が薄くなる 不妊【不妊鍼灸・不育鍼灸】
【子宮内膜ポリープ】
当院では子宮内膜ポリープを切除したあと、鍼灸とスーパーライザーで内膜の状態を
向上させて妊娠をされた方が数名いらっしゃいます。
子宮内膜ポリープは自覚症状がほとんどなく、通常の検査でよく使われる超音波検査では
見つけられないときがあるそうです。
子宮鏡検査をされて初めてポリープがあったという事実を認知するようです。
数によって手術の必要性はない場合もあるそうですが
10個以上見つかった方は、着床の障害になっているとのことで
手術をされましたが
内膜が極端に薄くなり、数ヵ月移植ができないとの事でした。
ですが、当院で鍼灸とスーパーライザーを受けられて
2ヶ月で内膜の状態が9㎜まで回復した例もあります。
子宮内膜ポリープを切除して、内膜の厚みが戻らないとお悩みの方は
一度ご相談ください。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。