治療院ブログ

東洋医学・体質改善

ストレートネックは自律神経を乱す?首こり・不調の原因と東洋医学的対処法

投稿日:

ストレートネックがもたらす自律神経の乱れと首ケアの重要性 現代社会で多くの人が悩む「ストレートネック」や「スマホ首」は、単なる首の問題にとどまらず、全身の健康に影響を及ぼす可能性があります。松井先生の研究によれば、首の筋 […]

首を冷やすと疲れが取れない?睡眠中の冷えと自律神経の深い関係

投稿日:

眠っている時に首を冷やすと疲れが取れない理由 血液循環の低下首には脳に酸素と栄養を供給する頸動脈が通っています。首が冷えると血管が収縮し、血流が悪くなることで脳や筋肉への酸素供給が不足し、疲労感が残る可能性があります。 […]

首を整えると体調が変わる?全身の不調に影響する“首ケア”の重要性とは

投稿日:

首を治せば病気が治る?首を大事にするべき理由とは 現代社会で多くの人が抱える慢性的な疲労感や体調不良。その原因が意外なところにあるかもしれません。それは「首」です。首は、全身の健康を支える重要な役割を果たしている部分であ […]

妊娠中に鍼灸は受けても大丈夫?マイナートラブルに効く安心ケアとは

投稿日:

妊娠中の鍼灸   妊娠中に鍼をしても大丈夫? 妊娠初期はもちろん、妊娠20週を過ぎてもご出産まで鍼灸と整体(マッサージ)で、安産をサポートします!   「妊娠中に鍼をしても大丈夫?」そんな疑問や不安を感じる方も […]

慢性的な疲れは自律神経の乱れが原因?体調を整える東洋医学の視点

投稿日:

疲れの原因は自律神経の乱れ   「いつも疲れている」 「やる気がでない」 「睡眠で疲れがとれない」   そんな方は要注意です! その疲れは自律神経の乱れが原因かもしれません。   ご自身のお体の疲労度合いを確認 […]

妊娠初期に気をつけたい過ごし方【不妊鍼灸師が伝える体調管理のポイント】

投稿日:

【赤ちゃんができたら気を付けること】 妊活をされていると、赤ちゃんができたかどうかとても敏感です。 早い方は気持ちが悪い、熱っぽいなどの兆候が現れ、 ホルモンの関係で胸が張ったりする方もいらっしゃいます。 その人によって […]

冷え症・月経トラブルに効くツボ~不妊鍼灸で体質改善&妊娠力アップ~

投稿日:

 冷え症・月経トラブル・風邪などからくる足の痺れや 痛みの改善が期待できるツボ   【八風】をご紹介いたします。   八つの風と書いてハップウと読みます。     足の甲にあり、5本指のつけ根の間、両 […]

春は筋違えに注意!季節の変わり目に起こる不調と鍼灸での対策法

投稿日:

最近、通院頂いている患者さまから 「首がまわらなくなったんです」 「腰がグキってなりました」 「寝違えをしてしまいました」   というお声をよく聞きます。 何気ない症状ではありますが、じつはこれ、 「春」という […]

更年期の「のぼせ」と「冷え」の原因とは?東洋医学で整える改善法

投稿日:

更年期の「のぼせと冷え」 汗がよく出るようになって顔がほてって暑いと感じ、ついつい冷たいものをとって冷やしてしまいがちですが、足元が冷えていることにお気付きでしょうか? 「汗が出るくらいだから私は冷えてない」ってお思いで […]