不育症
不育症とは
不育症は「妊娠はするけれど流産・死産を繰り返して児を得られない場合」と定義されています。
※化学流産は流産に含まれません。
不育症には
・子宮形態異常
・甲状腺異常
・染色体異常
・抗リン脂質抗体陽性
・偶発的流産
・原因不明の不育症
不育症の原因は様々ですが、その大半が原因不明だと言われています。
その他、
・生殖内分泌異常
・免疫異常
・血栓性疾患
・遺伝子変異
・精神的ストレス
・喫煙
・カフェイン
などの関与も報告されています。
流産は決してめずらしいことではありません。
約15%におこると言われており、40代女性では40%にもあがります。
近年、不育症患者の年齢が高齢化しており、原因不明の不育症が増加しています。
このことから、加齢に伴う質の低下、ストレスに暴露されている時間の長さ等がある程度関係しているのではないかと予想されます。
不育症は、心身ともに大変ストレスのかかるものです。
未だ確実な治療法がなく、対策をされていても、なかなか思うようにうまくいかないことがあります。
当院では、繰り返す流産予防のために東洋医学的な体つくりと、レーザーを取り入れた西洋医学的アプローチを行っていきます。
8Wの壁や心拍確認に至らず流産を繰返している方も、良い結果に導くことができています。
是非一度、ご相談ください。
※免責事項:すべての方にあてはまるものではありません