妊活しやすい身体づくり
薬に頼らず鍼灸で妊娠しやすい身体をつくりたい☆不妊【不妊鍼灸・不育鍼灸】
「薬に頼らず鍼灸で妊娠しやすい身体をつくりたい」
「薬は使いたくない」から妊娠しやすい身体に改善したいという声を多く聞きます。
不妊治療歴3年のSさん(34歳)
卵胞の育ちが悪く、体外受精をしても良い結果が得られず
薬の副作用に悩まれています。
Sさんは、卵胞の育ちが悪く排卵をしない時があるので、薬を服用し始めました。
最初は効いていた薬に耐性ができてしまい、排卵はしていたものの長く使い続けることで
身体の自然治癒力が衰え、薬に頼らないと排卵しなくなっていきました。
そして、その薬によって子宮内膜が薄くなり、また子宮内膜を厚くする薬をのむ。
薬で胃も荒れてしまい、胃腸薬も処方してもらうなど
薬のせいで状態が悪くなり、それを薬で補うという悪循環に陥ってしまいました。
この悪循環から抜け出したくて、鍼灸にこられました。
排卵をきちんとおこさせる、良い卵子を採卵する、子宮の環境を良くするなど
妊娠しやすい身体を薬に頼らずに作るには体質改善しかないと考えます。
鍼灸による体質改善は薬のような即効性はないかもしれません。
体質というものは、長年の生活習慣で作られたものなので、成長の過程で妊娠しにくい
状態をつくってしまった結果です。
東洋医学である鍼灸はその人の体質を妊娠しやすい身体にするための自然治癒力を高めるための
ものですから、鍼灸を受けられてすぐに妊娠される方もいれば
長くかかって妊娠される方もいらっしゃいます。
当院は西洋医学的な発想で、鍼灸と電気治療を組み合せたり、スーパーライザーという
レーザーを駆使しながらクリニックの治療に併用できるような施術もとり入れ
短期間でも結果が出せるように努めております。
ですが、いくら鍼灸をしても、日頃の生活習慣「養生」が悪いと思ったような効果は期待できません。
日頃の生活習慣を見直した上で、鍼灸は効果を発揮してくれる施術法なのです。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
精子無力症の方が鍼灸と漢方で改善☆不妊【不妊鍼灸・不育鍼灸】
精子無力症の方が鍼灸と漢方薬で運動率が改善されました。
当院に通われているご夫婦の例ですが
奥さま37歳
ご主人38歳
奥さまは、不定期の月経で排卵障害があると診断され、当院に週1のペースで
通っていただいています。
他にも、胃弱や腰痛、首こり、頭痛など不定愁訴を沢山お持ちでしたが
約半年で、月経周期も安定しました。
クリニックにも通い始め、ご主人の精液検査を受けたところ
精子無力症と診断されたそうです。
クリニックから漢方薬を出され、ご自身でも漢方系のサプリメントも併用して服用していたところ運動率が改善されたそうです。
興味を持ち調べたところ
補中益気湯(湯液)と牡蠣肉、ニンジンペプチド製剤のサプリメントの併用で
運動精子数3.3~13.7倍
直進精子数4.0~15.6倍
というデータがありました。
その他、精子の運動率をあげるには
・喫煙と飲酒を控える
・下着はトランクスなどを選ぶ
・自転車(バイク)に乗りすぎない
・睾丸を温めすぎない
・睡眠時間の確保、規則正しい生活をする
・適度な頻度で射精する(2~3日おきを目安)
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
疲労回復!正しい水の飲み方☆≪不妊鍼灸・不育鍼灸≫
男性では、体重の約60%
女性では、体重の約55%が水です。
水は身体にとって大切な役割を担っています。
全身に栄養を運ぶほか、尿から老廃物を排出するなど、体内の巡りに欠かせません。
水が不足すると、血液の巡りも悪くなり、便秘や冷えなどの原因になります。
特に妊活中の方は、処方されるホルモン剤などの影響で便秘になりやすい環境があります。
そこで、巡りが良くなり便秘を解消して疲労回復につながる飲み方のコツをご紹介します。
水を飲むだけで、こんなに変わります!
◎疲れにくい
◎便秘解消
◎やせる
◎肌が潤う
◎冷え対策
◎熱中症予防
一日1.5Lの水を飲むことを目標としておすすめしております。
市販されているミネラルウォーターは、「ミネラル」の含有量によって
ミネラル分が少ない方から「軟水」「中硬水」「硬水」「超硬水」に分類されます。
日本の水道水や天然水はほとんどが「軟水」に分類されていて、口当たりがよく飲みやすいのが特徴です。
ポイント1=疲労回復・老廃物排出には「軟水」
日々の疲れが抜けないというようなときは、食事中に常温の軟水を1~2杯のむと、体内の巡りアップにつながり、疲労回復に効果的です。
ポイント2=イライラ解消には「硬水」
食前に硬水を1杯飲んでおくと、カルシウムとマグネシウムによってイライラを緩和し、ストレスによる食べ過ぎを押さえる効果も期待できます。
※高血圧症、妊婦、腎臓疾患をお持ちの方は「硬水」はお控えください。ミネラルの多い硬水は腎臓に負担をかけやすくなります。
ポイント3=便秘解消、ミネラル補給には「超硬水」
クセが強く常飲するにはあまり向きませんが、マグネシウムを豊富に含みますので便秘解消効果が期待できます。朝に冷やした「超硬水」を1杯弱のむと、胃腸が刺激さえ便通を促進してくれます。
ポイント4=ダイエット&血行改善には「炭酸水」
炭酸水は、のど越しがよく清涼感を得られるのが特徴です。
冷え解消を目的にする場合は常温でお飲みください。
炭酸水は500ml飲むと、胃が膨張して満腹中枢を刺激してくれます。
対して、150ml飲むと、胃が刺激されて、ぜん動運動が活発になり食欲亢進になります。
※逆流性食道炎、下痢型過敏性腸症候群の方は「炭酸水」は控えた方が良いです。
ご参考になりましたでしょうか。
正しい水の飲み方を、日常生活に取り入れてみてください。
※当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、保障するものではありません
クロミッドの副作用に鍼灸とレーザーで改善☆不妊≪不妊鍼灸・不育鍼灸≫
排卵誘発剤のクロミフェンを使い、子宮内膜が薄くなり移植直前に鍼灸に来られる方が多くいらっしゃいます。
排卵誘発剤を用いると、複数の卵胞発育があり、主席卵胞の発育以外に次席卵胞も
発育し、成熟卵として採卵できることがあります。
クエン酸クロミフェンの排卵率は60~90%ですが、排卵率が高い割には
妊娠率が20%程度と低い事をご存知ない方がいらっしゃいます。
また、クリニックによっては、タイミングや人工授精で長期間、クロミッドを
投与している所があります。
妊娠率は、6周期以降でだんだん増えますが、12周期以降は平坦化されます。
ですが、投与し続けることによって、
副作用をご存知ない方が沢山いらっしゃいます。
子宮内膜の非膜化については最近は周知の方が多いのですが、
頸管粘液の産生が抑制されるので、排卵率の高さがあっても妊娠率が低い一因と言われて
います。
他にも、精神の変調や、目のかすみなどの視覚症状、頭痛、悪心、嘔吐、食欲不振
顔面紅潮、尿量増加、口喝、疲労感などがあります。
これらの症状を和らげるのに、鍼灸治療は頼もしい施術法です。
特に、移植直前の方には、スーパーライザーという深部に熱を到達させて血流をあげる
レーザーをお勧めしています。
内膜の状態をよくしてくれます。
その他の副作用は鍼灸の得意とするところです。
ご自身の身体に不調があっては、生殖能力はあがらないと考えますので
これらの副作用にお悩みで、内膜が薄く着床に至らない方は、鍼灸をお勧めします。
※当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、保障するものではありません
不妊 レーザー治療の効果について≪不妊鍼灸・不育鍼灸・産後骨盤矯正≫
最近お問い合わせの多い治療機器【スーパーライザーPX】についてご紹介いたします。
「卵巣、子宮への血流改善・細胞活動促進を促す。」
卵巣では、
排卵後に比べ、排卵前は約6倍の酸素と栄養を含む血液が卵巣へ流れています。
その血液の流れが滞れば卵巣へ充分な血液が供給されず、
卵巣の機能低下がおきてしまいます。
また子宮では子宮動脈の血流低下による内膜が薄くなることがあります。
当院では、まず首にある星状神経節ブロックにより交感神経の抑制をおこない、全身の血流を促進させます。
その上で、腰仙骨部での次髎・中髎穴、陰部神経への照射、
腹部や鼡径部での子宮・卵巣動脈への照射を行い、卵子のアンチエイジング・卵割の救済をうながします。
子宮内膜の肥厚促進、月経停止を再開させるなどの効果が期待されます。
これらの効果は原因不明な不妊の機能性不妊にたいしての自然妊娠の成功も考えられています。
実際にレーザー治療を受けておられる患者さまで
「無排卵だったが、排卵が確認できまた」
「卵胞の直径が18mmに達した」
などのお声を頂いています。
針灸による不妊治療、受胎マッサージ、骨盤矯正などの不妊整体と
スーパーライザーPXによるレーザー治療を併せて
当針灸院では妊娠率の向上を目指しています。
※当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、保障するものではありません
体質判定!体質別のアプローチで妊娠体質に☆不妊【不妊鍼灸・不育鍼灸】
東洋医学の考えでは、体には「気・血・水」が流れていて、人それぞれ滞りやすいものが違います。
今回は、簡単にご自身でチェックできる3パターンのチェックリストをご紹介いたします。
あてはまる項目にチェックをつけてみてください。
1、気の巡りについて(気滞タイプ)
□最近疲れを感じることが多くなった
□足先が冷えていて冷たい
□おなかをさわるとかたくて冷たい
□ため息をつくことが多い
□そんなに運動してなくてもすぐ汗をかく
2、血の巡りについて(血滞タイプ)
□首コリが強い
□生理痛がひどい
□頭痛持ちである
□イライラしやすい
□目の疲れや充血がでやすい
3、水の巡りについて(水滞タイプ)
□足を指でおすとあとがつく
□ブラジャーのあとが残りやすい
□以前より顔の輪郭が大きくなった
□特に梅雨の時期は体が重だるくかんじる
□頭がぼーっとしてすっきりしない
上記でチェック項目の多かったところがあなたのタイプです。
【気滞タイプは冷えやすい】
生命を維持するエネルギーが弱く、元気や食欲がなくなり冷えやすい身体になっています。
気の流れを改善し、気力に満ちた体づくりを心がけましょう。
◎足裏や足の指をもみほぐすと全身に気が巡りやすくなります。
【血滞タイプはこりやすい】
血はあらゆる器官に栄養を運ぶものです。流れが悪いと婦人科系をはじめさまざまな病気の要因になるので、流れをよくして妊娠しやすい体づくりが必要です。
◎首肩から腕、指先までをほぐし、上半身のリンパをしっかりながしましょう。
【水滞タイプはむくみやすい】
水はリンパ液をはじめ体内に流れる体液のことです。水滞は乾燥やむくみの原因になります。
◎まずはそけい部をさするようにしてリンパを流しやすい環境をつくります。
そして、ふくらはぎ、内ももの順に下半身のリンパを流していきます。
体質や体調不良を人それぞれです。
それぞれ感じる悩みを攻略して改善していけば、妊活の近道になります。
気・血・水のめぐりをよくして妊娠体質を築いていきましょう!
※当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、保障するものではありません。
妊活中のお酒は不妊に影響するのか☆不妊≪不妊鍼灸・不育鍼灸≫
妊活中の方にとって、もちろん!ではありますが、
「お酒はのまない方がいいです。」
当鍼灸院にお越しの患者さまには、お酒は控えてもらうようにアドバイスしています。
ではなぜお酒は飲まない方がいいのか。
3つにまとめてみました。
①お酒をのむことによって卵子の老化がうながされる
これには「活性酸素」が関係します。
お酒をのむと肝臓で解毒作用が働き、体内に活性酸素が発生します。この活性酸素は良い働きもしますが、細胞を酸化(老化)させてしまうという働きがあります。
妊活中の方にとって卵子の質を老化させてしまう恐れがあるのです。
男性も同様に、妊活中の飲酒は精子の質を低下させてしまいます。
②特にビールは胃腸を冷やす
夏を迎え、ビールを好んで飲まれる方が多いと思いますが、ビールは体を冷やします。月経痛をお持ちの方は、ビールを控えるだけで、「月経痛が軽くなった」と感じる方もいらっしゃいます。
特に女性にとって、お腹(胃腸)の冷えは、生殖器系の血流を阻害してしまいます。
③PMSを悪化させる
お酒は肝臓を使います。
東洋医学では「肝」の機能が弱まると
・イライラする
・生理前の痛みや胸のハリをうったえる
・肩がこる
・目が疲れる
・寝付きが悪くなる
などなど、PMSに大きく関係する症状が現れるといわれています。
また妊活中は何かとお薬が処方されることが多いのですが、
体に必要なホルモン剤や漢方薬やサプリメントといっても、お薬はお薬。
体内では解毒作用がはたらき、肝臓の負担になっています。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
これらのことから、妊活中のご夫婦にとって、飲酒は決しておすすめできるものではありません。
ただ、何より妊活中の大敵は「ストレス」です。
禁酒することが、上に紹介した3つのことよりもストレスになるようであれば、ある程度のお酒は問題ないでしょう。
特に赤ワインなどポリフェノールを多く含むものは、体の酸化を防ぐ効果が見込めます。
妊活中は、不妊治療以外にも、日々の生活習慣の見直しも大事です。
奥様だけでなく、ご夫婦で!力を合わせて前向きに励んでください。
※当サイトに掲載された情報については充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、保障するものではありまん。
新鮮胚移植か全胚凍結融解胚移植か★不妊骨盤矯正【不妊鍼灸・不育鍼灸】
【新鮮胚移植か凍結胚移植か】
新鮮胚移植と凍結胚移植はどちらがいいのでしょうか?
という質問を度々受けます。
基本的には国ニックで最善の方法をとられていると思いますので
意見は控えているのですが、
クリニックできちんとした説明を受けていないという声が多いのです・・・・。
日本不妊カウンセリング学会の講座情報から
凍結胚の移植は全体の9割を占めていて
全胚凍結によって凍結融解胚移植を行うことにより
新鮮胚移植より、臨床的妊娠率は向上したそうです。
それも、39歳異教の方に良好な結果が得られたそうです。
また HCG投与日のプロゲステロンの上昇は新鮮胚移植の結果に良くない
影響をもたらすことがあるので、全胚凍結をして、その後の周期で移植する方法が
多くとられているそうです。
但し、採卵数の少ない方にはこの方法が優れているかのデータはまだないそうです。
当院では、このような質問も問診の時や、施術中にできるだけ
お答えするように、情報収集と知識を深めることに日々研鑽しております。
何かご相談ごとなどがございましたら、お気軽にお申し付けください。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
大切な命を誕生させる
不妊症・不育症で悩む女性の心と体にやさしい鍼灸院
不妊鍼灸・婦人科疾患は【宇都宮鍼灸良導絡院】へ
骨盤矯正と不妊整体を取り入れた
不妊治療の新しいアプローチ
不妊治療のための骨盤矯正は【うつのみや整骨整体院】へ
肥満と痩せと不妊の関係③不妊【不妊鍼灸・不育鍼灸】
「肥満と痩せと不妊の関係」
妊娠前で痩せている女性は
切迫早産、低出生体重児分娩のリスクが高まります。
妊娠前の肥満女性は
妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、帝王切開分娩、死産、巨大児の神経障害のリスクが
高まります。
そうならないためにも、妊娠前の体重管理が大切です。
宇都宮鍼灸良導絡院では、
「痩せ」でお悩みの方には、胃腸を強め栄養吸収を促進し、適正体重へと導きます。
うつのみや整骨整体院では、
骨盤矯正で内臓の位置を正しく消化を促進します。
また 筋肉のバランスもとれて代謝をあげることができダイエットされたい方にお勧めです。
※【免責事項】すべての方にあてはまるものではありません。効果の実感には個人差があります。
大切な命を誕生させる 不妊・不育で悩む女性の心と体にやさしい鍼灸院
骨盤矯正と不妊整体を取り入れた 不妊施術の新しいアプローチ不妊・妊活中のための骨盤矯正は
夜間勤務・夜型スタイルの流産リスク☆不妊【不妊鍼灸・不育鍼灸]
2014年に中国にて発表された論文によりますと、
妊娠経過良好だった方に対して、夜間勤務のある方は、下記のように流産リスクがあがったとのことです。
夜間のシフト性勤務が週に2回以上の方、1.65倍
夜型スタイル(午前1時以降就寝)が週に3回以上の方、1.63倍
なお、
ビタミン剤服用、適度な運動(週に30分以上の運動を2回以上)で、流産リスクは減少したそうです。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
夜間のシフト性勤務および夜型スタイルの生活は、睡眠障害の原因になります。
睡眠障害は、自律神経やホルモン(成長ホルモン、メラトニンなど)に大きく影響を及ぼします。
また、概日リズム(体内時計)の乱れは、癌になりやすいという発表もあるそうです。
この論文からは、良質な睡眠をとることの大切さ、そして睡眠以外にも、食事や運動などといった生活習慣の改善は、妊娠を維持していくためにとても重要であることがうかがえます。
24時間営業、ファーストフード、食品添加物、農薬などに頼りすぎの現代はあまり健康的な生活とはいえません。
昔ながらの生活スタイルが妊娠や出産への近道であるともいえます。
睡眠、食事、運動の中で、改善できることがあれば、無理のない範囲で実践されてみてください。
※染色体異常による流産は避けられません。生活習慣を改善したからといって、全てが
うまくいくということではありませんので、ご注意ください。
リプロダクションクリニックの松林医師の見解を参考にさせていただきました。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
宇都宮鍼灸良導絡院の不妊鍼灸は、自律神経の改善をベースにしておりますので、流産リスクをさげることに役立ちます。
妊娠を維持するためにも、継続して鍼灸治療にお越しいただくことをおススメしております。
鍼灸治療をうけた日は「良く眠れる」というお声を良く聞きます。
体の緊張がほぐれ、副交感神経優位に傾いた証拠でもあります。
睡眠の質をよくするために、自宅でできるお灸もございます。
お気軽にご相談ください。